科目等履修生制度

科目等履修生制度とは

目的

科目等履修生制度は、生涯学習の推進を図ることを目的として、社会人等に対して学修機会を拡大する観点から設けられた制度です。大学及び大学院で開講している授業科目を履修し、正規の単位を修得することができます。

出願資格

出願資格については、募集要項をご覧ください。※

  • 教育職員免許状取得、図書館司書資格取得及び博物館学芸員資格取得及び臨床工学技士国家試験受験資格取得を目的として出願できる者は、原則として本学在学中教職課程、司書課程及び博物館学課程及び臨床工学技士国家試験受験資格の指定する科目を履修し卒業までに必要単位を取得できなかった者で、卒業後、出願時において3年以内の者です。ただし、薬剤師国家試験受験資格の取得を目的とする者は、履修料・履修制限等が異なりますので事前に薬学部学生センターにご相談ください。

出願期間

前期

令和5(2023)年3月2日(木)~3月9日(木)
平日9:00~17:00 土曜9:00~12:30(日曜除く)

後期

令和5(2023)年8月21日(月)~8月28日(月)
平日9:00~16:00(土・日曜除く)
ただし、薬剤師国家試験受験資格の取得を目的とする者の出願期間は前期のみとします。

出願先

事前に各志願学部学生センターにお問い合わせのうえ、ご提出ください。
(ただし医学部は除く。)

教育職員免許状取得を目的とした科目等履修については、大学院・共通教育学生センター(kyousyoku@itp.kindai.ac.jpまたは、TEL(06)4307-3036)に連絡し、日時調整したうえで履修相談を受けてください。

  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から履修相談の日時を調整させていただきます。

志願者については、本学の教育に支障のない範囲において選考のうえ許可します。許可を得た者は所定の期日までに履修の登録、履修料の納入及び必要な手続きを行ってください。

募集要項・出願書類

通信教育部科目等履修生について

通信教育部科目等履修生についてはこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

東大阪キャンパス(東大阪市)

法学部学生センター TEL(06)4307-3041
経済学部学生センター TEL(06)4307-3043
経営学部学生センター TEL(06)4307-3045
(短期大学部担当) TEL(06)4307-3045
理工学部学生センター TEL(06)4307-3047
建築学部学生センター TEL(06)4307-3057
薬学部学生センター TEL(06)4307-3058
文芸学部学生センター TEL(06)4307-3061
総合社会学部学生センター TEL(06)4307-3062
国際学部学生センター TEL(06)4307-3104
情報学部学生センター TEL(06)4307-3116
大学院・共通教育学生センター TEL(06)4307-3036

奈良キャンパス(奈良市)

奈良キャンパス学生センター(奈良市:農学部) TEL(0742)43-1849

和歌山キャンパス(紀の川市)

和歌山キャンパス学生センター(紀の川市:生物理工学部) TEL(0736)77-3888

広島キャンパス(東広島市)

広島キャンパス学生センター(東広島市:工学部) TEL(082)434-7006

福岡キャンパス(飯塚市)

福岡キャンパス学生センター(飯塚市:産業理工学部) TEL(0948)22-5655