学校法人近畿大学
長期ビジョン 2030

VISION
2030

ACHIEVEMENT

近年の取り組み

ACHIEVEMENT

2013

養殖魚専門料理店
「近畿大学水産研究所」
オープン

完全ネット出願へ
移行

2014

2014年度一般入試において、
志願者数 日本一 を達成

アマゾン ジャパンと
連携協定を締結・
教科書のオンライン販売

2015

電子決裁の導入

保護者用ポータルサイト開設
(学生の出欠状況の可視化)

すべての業務システムを
AWSヘ移行

2016

VISAプリペイド機能付き
学生証の導入

英語名称変更
(Kinki University → Kindai University)

国際学部開設
ベルリッツの語学学習
プログラムを導入

2017

証明書コンビニ発行
サービスの導入

フリーアドレスの導入

アカデミックシアターオープン

2018

入学金・授業料納付に
クレジットカード決済サービスの導入

働き方改革推進センター設置

ビジネスコミュニケーションツール
slackの導入

LINE Pay決済の
導入

2019

次世代型新食堂オープン
(キャッシュレス決済、
専用アプリでオーダー)

キャッシュレス大学祭

新電話システム
(クラウド型PBXシステム)の導入

2020

"オール近大"新型コロナウイルス感染症
対策支援プロジェクト始動

Slackの利用を
全学生・全教職員に拡大

大学構内で電動キックボード
有償シェアリングサービスの実証実験を開始

2021

「近大DX」始動!
オンデマンド授業を開始

大学構内で顔認証決済サービスの
実証実験を開始

新型コロナウイルス
ワクチン職域接種を実施

東京2020オリンピック・パラリンピック
近畿大学史上最多の14名が出場!

起業・関連会社支援室設置

5G通信を活用し4K映像伝送システム
「LiveU」から胎児心臓エコー映像を
リアルタイム伝送する実証実験

「KINDAI Ramen Venture」
プロジェクト始動!

Apple社認定の
教育トレーニングセンター
オープン!

近畿大学中央図書館
リニューアルオープン

学生・教職員からのSlackでの問い合わせに
24時間自動応答するAIチャットボットを全学で導入

証明書発行、各種申込・決済手続をデジタル化

電子契約サービスを導入し、すべての契約書を電子化

5Gを活用した水中ドローンによる
完全養殖クロマグロの状態監視の実証実験

2022

15番目の学部「情報学部」を開設
esports施設などを備えた情報学部棟が
グランドオープン

「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」
の策定

近畿大学発ベンチャー企業の創出拠点
「KINCUBA Basecamp」を開設

東大阪キャンパス内で
自動運転配送ロボットの実証実験

メタバース空間を活用した
学生同士の交流に関する実証実験

近畿大学東大阪キャンパスに
24時間営業の無人決済コンビニを開業

近畿大学入学式で
入学記念NFTを配布!

2023

大学院「実学社会起業イノベーション学位プログラム」
(修士課程)を開設

サテライトの無人店舗運営に向けた
実証実験を実施

ニホンウナギの
完全養殖に成功

教授2名が「Highly Cited Researchers 2023」に連続選出
臨床医学部門において3年連続同時受賞の快挙!

事務分野の業務効率化のために、
生成AI活用プラットフォーム「Graffer AI Studio」を導入

長期ビジョン2030

“時代の変化に対応し、
選ばれる教育機関であり続ける”

時代の変化に対応し、
選ばれる教育機関で
あり続ける

KINDAI BRAND

BRAND

学校法人近畿大学は

常に革新的である
社会の役に立つ
期待され応援される
教育機関である

学校法人近畿大学は「実学教育と人格の陶冶」を建学の精神とし、「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人を育成することにある。」を教育の目的として掲げ、多くの有能な人材を社会に輩出してまいりました。この「建学の精神」と「教育の目的」は、これからの予測不可能な時代を生き抜き、社会に貢献できる人材を育成する上では、いっそう必要とされる精神・理念であると自負しております。
令和7年(2025年)に100周年を迎える本法人は、次の100年にも社会に必要とされる私立学校として「建学の精神」と「教育の目的」に基づいた独自性の高い特色ある教育・研究活動を行い、また、地域医療を支える機関として安全で質の高い先進医療を提供してまいります。さらには収益事業においても全てのステークホルダーに誠実であり続けます。
そして、それらを支えるためにはより一層、強固な経営基盤も構築していかなければなりません。ついては、このたび、「常に革新的である」、「社会の役に立つ」、「期待され応援される」、これらを近畿大学の行動指針とし、近大ブランドとして確立させ、その先のあるべき姿として「学校法人近畿大学長期ビジョン2030 "時代の変化に対応し、選ばれる教育機関であり続ける"」を掲げ、この長期ビジョンを確実に実行するべく、法人の全ての活動に関する中期計画を策定いたしました。本法人はこの計画に基づき事業計画を策定し、各部門においては部署目標・個人目標を設定いたします。なお、本計画は毎年度進捗状況を検証し、また、時代の変化に迅速に対応するために見直しも柔軟に行ってまいります。

PLAN

PLAN

学校法人近畿大学
中期計画(令和6年3月改定)

1. 建学の精神を生かした人材の育成

  • (1)近畿大学共通教養パッケージの創設。
  • (2)大学院教育を充実し定員確保に努める。

2. 学生の満足度向上を意識した教育及び各種サービス等の提供

  • (1)大学院教育を充実し定員確保に努める。
  • (2)大学認証評価で求められる「内部質保証」に向けた方策の充実。
  • (3)多様な学生の進路や学生生活に関するきめ細かい支援を充実させる。
  • (4)グローバル化の促進のため、受け入れ・送り出し施策を強化する。

3. 世界水準の研究を展開するための研究実施体制等の整備

  • (1)研究者の海外交流等、世界水準の研究を積極的に展開し、世界大学ランキングの向上に資する。
  • (2)科学研究費・共同研究・受託研究等による外部資金獲得及び研究成果の実用化による知財収入を増加させる。
  • (3)若手研究者(大学院生を含む)への支援制度・研究環境の整備。
  • (4)研究成果を社会に還元する拠点として、附置研究所の整備を強化する。

4. 国際性と多様性の強化で「グローバルに強い大学」を目指す

  • (1)グローバル化の促進のため、受け入れ・送り出し施策を強化する。

5. より質の高い医療の提供と病院経営における健全な財務体質の確立

  • (1)高度で専門性の高いチーム医療、患者視点にたった安全・安心で信頼できる医療サービスの提供、適切な診療報酬の算定等により、医療収入を増加させる。
  • (2)特定機能病院として、高度医療と最先端医療の提供を行う。
  • (3)地域の基幹病院として、高度医療と地域医療に貢献する。
  • (4)研究実績、臨床分野で卓越した実績を持つ教員を集め、近畿大学のブランド向上に貢献する。
  • (5)附属看護専門学校の入学定員・収容定員の充足を図る。

6. 強固な財務基盤と機動的・戦略的な経営体制の確立

  • (1)入試改革の方向性や他大学の動向を分析し、全入試の志願者数の全国1位を維持する。
  • (2)科学研究費・共同研究・受託研究等による外部資金獲得及び研究成果の実用化による知財収入を増加させる。
  • (3)教育の質を担保するための適切な定員管理を行う。
  • (4)収容定員増と実員の確保による学納金収入の増収を目指す。
  • (5)運用資産の戦略的運用により、可能な限り最大の収益を確保する。
  • (6)収益事業・大学関連会社のさらなる強化を図る。
  • (7)近大DXの推進等により集中的かつ効率的に業務に取り組める職場環境を構築する。
  • (8)「近大ブランド(常に革新的である、社会の役に立つ、期待され応援される)」人材の育成。
  • (9)水産事業のさらなる強化を図る。
  • (10)戦略的な施設・設備・デジタルインフラ投資を行う。
  • (11)ガバナンスの強化及び教育の内部質保証システムの確立。
  • (12)大阪の社会課題・地域課題の解決に取り組む。

7. 併設学校における時代のニーズに応えた教育強化と大学との連携強化

  • (1)時代のニーズに適応した教育の充実・強化を図る。
  • (2)入学定員・収容定員の充足を図る。
  • (3)近畿大学への進学率をさらに高める。
  • (4)併設学校の経営体制強化を図る。

8. 創立100周年事業の推進

  • (1)創立100周年部会を中心に、全学横断的な取り組みとして、募金・記念事業・100周年誌編纂の各委員会を適切に運営し、
    「世界に飛躍する開かれた総合大学へ~近大新世紀はじまる~」をコンセプトに記念事業を実施する。
  • (2)創立100周年(令和7年度中)までに募金目標額100億円を達成する。

“時代の変化に対応し、
選ばれる教育機関であり続ける”

時代の変化に対応し、
選ばれる教育機関で
あり続ける