生物理工学研究科の教育方針

生物理工学研究科 生物工学専攻

ディプロマポリシー(学位授与の方針)

生物工学専攻では、近畿大学建学の精神である「実学教育」と「人格の陶冶」のもと、生物理工学研究科の学際的な先端技術分野に係わる未来志向の教育研究理念に則り、生物工学への幅広い視野と専門分野に関する深い知識と技術、高い生命倫理観、ならびに、生物工学の諸技術の利用によって社会及び環境における諸問題に向き合う姿勢を有し、生物工学の発展に貢献する研究者及び高度専門職業人を養成することを目的とします。
この目的を達成するために、以下に示す学修目標の水準を達したと認められるものに対して、修士(工学)及び博士(工学)の学位を授与します。なお、その判定は、別途定めた生物理工学研究科学位論文審査基準をもとに行います。

博士前期課程

[基礎人間力]

高度で専門的かつ幅広い教養と高い倫理観、多様化する社会でのコミュニケーション能力ならびに、リーダーシップを発揮できる能力を有していること。

[論理的思考力]

生物工学分野における専門技術者・研究者にふさわしい高度な専門知識と方法論、技術を有し、社会的・科学技術的要求に対し課題を発見し解決できる能力を有していること。

[創造的思考力]

社会的・科学技術的要求に対し発想力と実践力を駆使して現代社会の課題解決に貢献できること。

[情報発信能力]

社会的・科学技術的要求に対し、母国語ならびに英語によって、情報を収集・分析する能力、責任を持って情報を発信する能力を有していること。

博士後期課程

[基礎人間力]

高度で専門的かつ幅広い教養と高い倫理観を持ち、国際化かつ多様化する社会で情報の価値を判断し、様々な専門性を有する他者と協働して、リーダーシップを発揮できる能力を有していること。

[論理的思考力]

生物工学分野における高度専門技術者・研究者にふさわしい高度な専門知識と方法論、技術および自然科学全体に対する広い視野を有し、社会的・科学技術的要求に対し課題を発見し解決できる能力を有していること。

[創造的思考力]

複数の専門領域を横断する視点を持ち、柔軟かつ独創的な発想力と実践力を駆使して新たな価値を創造し、国際社会の課題解決に貢献できること。

[情報発信能力]

研究成果を俯瞰的に捉え、問題の核心を発見することができ、母国語ならびに英語によって、グローバルな視点で情報を収集・分析する能力、責任を持って問題解決へのビジョンを提示する能力を有していること。

カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

生物工学専攻のカリキュラムには、ディプロマポリシーに掲げる学修目標を達成するため、学修目標との連関をカリキュラムマップに示すとともに、「動物分子生命工学」、「生殖再生生命工学」、「植物分子生命工学」、「生命環境工学」、「生体機能分子工学」および「食品生命工学」の6分野のそれぞれに、専修科目・関連科目が体系的に設けられています。学生は、これらの6分野から1科目を専修するとともに、専修科目の属する分野以外の専門科目から講義2単位以上を履修します。また、最先端の生命工学に関する広範な基礎知識の修得と基礎的な研究遂行能力の涵養に資する共通科目が設けられています。これによって、高度な研究に必要な基盤能力と複数の分野について専門知識を得ることで、複数の分野にまたがる課題の解決に取り組める人材の養成を目指します。学修指導の内容はシラバスの項目[授業概要と方法]に示し、その評価方法は[成績評価方法および基準]に示しています。

博士前期課程

1.
生物工学の幅広い知識と視野を提供する分野横断的講義、企業の専門家によるオムニバス形式の講義、英語コミュニケーション能力と研究発表能力を涵養する講義を、必修科目として1年次に履修します。また、産業現場との接点の体験、研究者・技術者としての職業倫理の醸成、論文作成に必要な語学スキル向上のための共通選択科目を提供します。
2.
高度専門技術者・研究者に必要な専門知識・能力を修得させるために、6つの研究教育分野ごとに専修科目ならびに関連科目を開講しています。学生は、これらの分野から1科目を専修するとともに、複数の分野にわたって履修します。さらに、複数指導教員制の下、特別研究を履修し、課題設定・文献考究・実験解析・議論考察・論文作成の能力を修得します。

博士後期課程

1.
高度に専門的な研究者養成のため、複数指導教員制の下、特殊研究科目を提供します。履修者は研究遂行に必要な問題設定・解決能力を修得し、自立した研究者を目指します。
2.
国際的視野の涵養、国際経験支援、研究管理能力開発のための科目を提供し、海外の先端技術を有する研究機関での研修を履修単位に含めています。

アドミッションポリシー(入学者受入れ方針)

近畿大学建学の精神である「実学教育」と「人格の陶冶」に即して、人類社会の福祉と持続的発展に貢献することのできる人材を育成するために、生物工学専攻は、生物学と工学の学際領域でのバイオテクノロジーを推進します。この理念のもと、動植物・微生物の分子生命工学、生殖再生や生体機能分子工学、生命環境及び食の機能・食の安全工学の分野の高度専門技術者・研究者を志向する次のような人を求めます。なお、入学選考における評価は、別表に定めた生物理工学研究科入学選考における評価基準をもとに行います。外国人留学生入学試験では、日本学生支援機構実施の「日本留学試験(日本語)の成績」の結果も加味します。英語に堪能と判定できる者については、日本留学試験「日本語」を免除し、口頭試問も英語で受験できます。
本専攻では、以下にあげるような人物像を備えた人の入学を受け入れます。

博士前期課程

1.
生命現象と科学技術への広い関心・理解を持ち、上記分野の課題解決に意欲を持つ人。
2.
グローバル社会に対応した英語力と学部で学んだ専門的知識・技術を併せ持つ人。
3.
国際的な視野と倫理観を持ち、高度な専門力の修得により人類社会への貢献を目指す人。

このような人物を受け入れるために、学内推薦入学選考、学内入学選考、一般入学選考、社会人入学選考、外国人留学生入学試験を実施します。各選考・入学試験では、外国語・専門科目の成績(学力試験成績・学部成績)に加えて口頭試問を課すことによって、基礎学力、語学力及び国際的な視野と高い倫理観を持つ高度専門技術者・研究者として社会に貢献する意欲等を測り、総合的な評価によって選抜を行います。

博士後期課程

1.
生命現象と科学技術への広い関心・理解を持ち、上記分野の課題解決に高い意欲を持つ人。
2.
グローバル社会で活躍するための高度な英語力に加えて、広い視野と高度の専門的知識・技術を併せ持つ人。
3.
国際的な視野と高い倫理観を持ち、自然と人間の営みについての複眼的な思考を通して人類社会への貢献を目指す人。

このような人物を受け入れるために、一般入学選考、社会人入学選考、外国人留学生入学試験を実施します。各選考・入学試験では、外国語と口頭試問を課すことによって、博士前期課程において修得した語学力と専門的知識・技術、国際的な視野と高い倫理観を持つ高度専門技術者・研究者として社会に貢献する意欲等を測り、総合的な評価によって選抜を行います。

生物理工学研究科 生体システム工学専攻

ディプロマポリシー(学位授与の方針)

生体システム工学専攻では、近畿大学建学の精神である「実学教育」と「人格の陶冶」のもと、生物理工学研究科の学際的な先端技術分野に係わる未来志向の教育研究理念に則り、高い倫理観のもとに豊かな教養と専門分野における高度な専門知識・技術ならびに研究能力を研鑽し、「健康・医療」「福祉」「環境」「安全」などの人間生活の質の向上に貢献できる先端技術者及び研究者の育成を目的としています。
その目的を達成するために、以下に示す資質・能力の水準を達したと認められた者に対して修士(工学)及び博士(工学)の学位を授与します。なお、その判定は、別途定めた生物理工学研究科学位論文審査基準をもとに行います。

博士前期課程

[基礎人間力]

ナノ・機能材料工学、生体医工学、情報通信工学、人間生活環境工学、先進計算科学に分類された本専攻の専門分野における専門的かつ幅広い教養と高い倫理観、多様化する社会でのコミュニケーション能力ならびに、リーダーシップを発揮できること。

[論理的思考力]

本専攻の専門分野における高度な専門知識と方法論、技術を有し、社会的・科学技術的要求に対し課題を発見し解決できること。

[創造的思考力]

本専攻の専門分野における社会的・科学技術的要求に対し柔軟な発想力と実践力を駆使して社会に貢献できる能力を有していること。

[情報発信能力]

本専攻の専門分野における国際化する社会に対応できる高度なコミュニケーション能力ならびに、社会的・科学技術的要求に対しグローバルな視点で情報を収集・分析する能力、責任を持って情報を発信する能力を有していること。

博士後期課程

[基礎人間力]

ナノ・機能材料工学、生体医工学、情報通信工学、人間生活環境工学、先進計算科学に分類された本専攻の専門分野における高度で専門的かつ幅広い教養と高い倫理観、多様化する社会でのコミュニケーション能力ならびに、国際的なリーダーシップを発揮できること。

[論理的思考力]

本専攻の専門分野における課題を探求・発掘する能力及びその課題を最適な方法で研究する技術を修得し、研究者としての修養を積んで、社会的・科学技術的要求に対し、自立的に課題を発見し独創性に富んだ研究を遂行・完成させる能力を有していること。

[創造的思考力]

本専攻の専門分野における社会的・科学技術的要求に対し柔軟な発想力と先導的な実践力を駆使して社会に貢献できる能力を有していること。

[情報発信能力]

本専攻の専門分野における国際化する社会に対応できる高度なコミュニケーション能力ならびに、社会的・科学技術的要求に対しグローバルな視点で情報を収集・分析する能力、責任を持って情報を発信する能力を有していること。

カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)

生体システム工学専攻では、ディプロマポリシーに掲げる学修目標を達成するため、学修目標との連関をカリキュラムマップに示すとともに、中心的な学問分野として、「ナノ・機能材料工学」、「生体医工学」、「情報通信工学」、「人間生活環境工学」、「先進計算科学」の5分野群を体系的に設定しています。これら5分野群から選定した専修科目におけるリサーチワークに加えて、特定の専門分野に偏らない幅広い学際的研究能力、グローバル化、技術者・研究者倫理の涵養を目的とした科目を体系的に履修するコースワークが構築されています。コースワークを基盤として研究・論文作成指導へ有機的に結び付いたカリキュラムを通じて、幅広い視野と高度な専門的知識を有する自立した技術者・研究者の育成を行います。学生1名に対し主指導教員1名・副指導教員2名の教員を配置した複数指導制のもと、各学年における学修と研究計画を記した学修ポートフォリオを作成させ、指導を行います。なお、カリキュラムポリシーで示す教育課程については、カリキュラム体系表等を用いてその体系性や構造を明示しています。また、各科目の学修内容はシラバスの項目〔授業概要・方法等〕に、学修成果の評価方法は〔成績評価方法および基準〕に明示しています。

博士前期課程

[コースワーク]
1.
生体システム工学に関する幅広い総合的・学際的視野を獲得するため、各専門分野群の知識を横断的に学ぶ講義ならびに企業の一線級研究者・技術者を招聘して行う講義を履修します。特に後者は、生物工学専攻との横断的な内容を編成し、学生の専攻分野を超えて幅広く学修して学際的センスを養います。
2.
国際的な感覚や異文化を理解する能力の涵養によって、グローバル社会で活躍できる人材を育成するための専門領域実践英語を履修します。
3.
科学技術と社会との関係や社会の安全に関して高い素養を修得するため、知財・技術者倫理に関する科目を履修します。
4.
修士論文の研究に直接関与する専修科目の履修により、高度な専門的知識・能力を修得すると共に、専修科目が属する専門分野群以外の専門科目を履修して、生体システム工学に関する幅広い知識を修得します。
[リサーチワーク]

専修科目と対をなした特別研究科目を履修し、学生毎に設定する研究課題に対応した先端的な知識と技術を学びます。また、研究活動の実践に必須である問題設定能力、論理的考察能力及び調査・議論して自らの考えを表現する能力も修得し、高度専門技術者として必要な能力や技法を身につけます。さらに、TA・RAへの従事、学会報告、論文投稿などに関する指導を行います。

博士後期課程

[コースワーク]
1.
グローバル社会で活躍できる研究者養成を目的とした科目を履修します。
2.
高度専門職業人等を経験した社会人入学者は、生体システム工学専攻における学際的な研究成果の一例を体系的に学修し、これらを題材に研究計画の立案・研究手法・論文作成といった研究能力の育成を目的とした科目を履修します。
3.
特別演習科目の履修により、専修科目の学問分野に配置された複数の博士後期課程担当教員から博士論文作成の基礎指導を受けます。また、科学技術と社会との関係や社会の安全に関して高い素養を修得するため、研究者倫理と当該分野の知財を学びます。
[リサーチワーク]

専修科目(特殊研究)を履修し、3年間で博士論文をまとめるための計画的な論文作成指導を受け、高度な専門的研究能力及び問題設定・解決力を修得することで、自立した研究者に必要な能力や技法を身につけます。また、大学教員などになるための教育能力の開発の一環として、オープンラボでの講師やTA・RAへの従事、学会報告、論文投稿、競争的研究経費申請などに関する指導を行います。

アドミッションポリシー(入学者受入れ方針)

生体システム工学専攻では、機械、電気電子、情報通信を主柱とする工学分野と医療・福祉工学、健康科学、生活科学を主柱とするライフサイエンス分野を融合させた生体システム工学に関連する学際的教育研究を実現するカリキュラムポリシーを編成しており、これを通じて本専攻のディプロマポリシーに示す資質・能力を習得した技術者、研究者の育成を目指します。

博士前期課程

高齢社会に対応したQOLの向上に貢献できる高度専門的職業人(技術者)の育成を目指しており、以下にあげるような人物像を備えた人の入学を受け入れます。

1.
生体システム工学の研究を行うに足る学士課程における基礎学力及び知識を持った上で、学修・研究に対する意欲や語学を含めたコミュニケーション能力を有する人。
2.
生体システム工学に関する幅広い知識と専門領域における探究心を有し、高度工学技術の修得及び研究を通して科学技術の発展に貢献したい人。
3.
高い倫理観を持つ工学技術者の観点から生体システム工学分野における諸問題を解決し、同観点から持続可能社会の構築に貢献しようとする人。
4.
国際的な視野を持ち、国際社会の一員として社会貢献を目指す人。

以上にあげるような人物を受け入れるために、学内推薦入学選考、学内入学選考、一般入学選考、社会人入学選考、外国人留学生入学試験を実施します。各選考・入学試験では、外国語・専門科目の成績(学力試験成績、学部成績の一部または複数の成績)に加えて口頭試問を課すことによって、学士課程における基礎学力、語学力及び国際的な視野と高い倫理観を持つ高度専門技術者として社会に貢献する意欲等を測り、総合的な評価によって選抜を行います。外国人留学生入学試験では、日本学生支援機構実施の「日本留学試験(日本語)の成績」の結果も加味します。なお、入学選考における評価は、別表に定めた生物理工学研究科入学選考における評価基準のもとに行います。

博士後期課程

より高度な専門知識と豊かな学識に裏付けされた新奇の知見や技術の創出によって循環型知識基盤社会の発展に貢献できる研究者の育成を目指しており、以下にあげるような人物像を備えた人の入学を受け入れます。

1.
生体システム工学の研究を行うに足る博士前期課程における基礎学力及び知識を持った上で、学修・研究に対する意欲や語学を含めたコミュニケーション能力を有する人。
2.
生体システム工学に関する幅広い知識と専門領域における探究心を有し、高度工学技術の修得及び研究を通して科学技術の発展に貢献したい人。
3.
高い倫理観を持つ工学研究者の観点から生体システム工学分野における諸問題を解決し、同観点から持続可能社会の構築に貢献しようとする人。
4.
国際的な視野を持ち、国際社会の一員として社会貢献を目指す人。

以上にあげるような人物を受け入れるために、一般入学選考、社会人入学選考、外国人留学生入学試験を実施します。各選考・入学試験では、外国語・専門科目の成績(学力試験成績、博士前期課程成績の一部または複数の成績)に加えて口頭試問を課すことによって、博士前期課程における基礎学力、語学力及び国際的な視野と高い倫理観を持つ研究者として社会に貢献する意欲等を測り、総合的な評価によって選抜を行います。外国人留学生入学試験では、日本学生支援機構実施の「日本留学試験(日本語)の成績」の結果も加味します。なお、入学選考における評価は、別表に定めた生物理工学研究科入学選考における評価基準のもとに行います。

教育情報の公表のページへ