令和8年度 専任職員求人募集要項 (中途採用)

1.法人概要

法人名 学校法人 近畿大学
代表者 理事長 世耕 弘成
本部所在地 大阪府東大阪市小若江3-4-1
設立 大正14年3月
教職員数 5,386名(教員/2,253名 職員/3,133名)令和6年5月現在

2.募集職種

専任事務総合職

3.募集分野

1.
IT領域
システム更改等における各プロジェクトの計画立案・管理、ベンダーコントロール、ソフトウェアの導入サポート等
2.
広報
大学のブランド力向上を目的とした広報戦略の企画立案・実行、危機管理対応等
3.
人事・給与
職員の採用・人材開発や、給与制度・諸手当等の構築・改定、およびプロジェクト全体の管理等
4.
財務・経理
財務・会計・経理・財務戦略等の各種業務
5.
キャリア支援
採用環境や企業情報等社会情勢を加味した就職支援
6.
教学
スクーリング実施に関する全体調整業務(教員との日程調整、会場確保、マニュアル作成、備品手配)や、学生対応(電話・メール対応、ポータルサイト掲示板の運用)、入学生対応、定期試験対応、新規学部の運営や大学院設置に向けた制度設計・届出業務等
7.
産学連携
企業からの技術相談対応、知財管理、手続き対応等

4.求める人材

1.
建学の精神である「実学教育」と「人格の陶冶」を理解できる人物
2.
教育・研究・医療の発展に対する熱意があり、社会に貢献できる新たな価値を創造できる人物
3.
未来志向とチャレンジ精神をもち、自律的に行動できる人材
4.
周囲からの期待を集め、協働・共創できる人材
5.
広い視野を持ち、変化に対して柔軟な発想力で、周囲を巻き込み成果をあげた経験を持つ人物
6.
急速に変化する社会の価値観や新技術等に対する理解・興味・受容力があり、大学に革新的変化をもたらすことができる人材
  • 募集分野の専門知識・スキル・実務経験を持ち、それらを本学において十分に発揮できる即戦力となる方を求めます。

具体的には、次のいずれかの経験・資格がある方、該当する方

  • NW設計/運用、サーバ構築/運用、システム開発、情報セキュリティ対策
  • PM経験や業務改善の推進
  • ノーコード、RPA等の導入・利用促進
  • 生成AIの業務活用経験・多様な情報源からのデータ収集に精通
  • 官公庁への届出事務経験や組織管理運営経験
  • メディアでの編集・文章作成・校正
  • 広報・SNS管理
  • 採用・研修担当者
  • 給与制度の構築・改定等の給与業務
  • 予算・財務・税務申告・経理実務、管理会計・財務戦略に係る実務
  • 大学のキャリア部門や民間企業の人事、大学のキャリア支援
  • 知財業務、URAの経験、産学連携の経験

5.応募資格

1.
国内または海外の4年制大学(大学院含む)の卒業者(専攻・学部等不問)
2.
3年以上継続して同一の事業主に正規雇用されかつ応募する分野の実務経験者

6.勤務予定地

本法人が設置する大学各学部、短大、各附属学校・各病院の所在する各地区

7.採用予定日

令和8年4月1日

8.採用予定人員

事務総合職各分野で若干名

9.勤務条件

給与 本学規程により優遇(経歴・経験等を考慮のうえ、決定)
<年収・昇給昇格例>※あくまでも一例です
モデルケースA
年収460~660万円/36歳/専任職員(入職1年目)

年収540~830万円/39歳/主任

年収700~1030万円/41歳/課長補佐

年収820~1160万円/45歳/課長代理

モデルケースB
年収450~620万円/30歳/専任職員(入職1年目)

年収550~820万円/36歳/主任

年収670~970万円/38歳/課長補佐

年収790~1110万円/41歳/課長代理

年収830~1170万円/45歳/課長

年収910~1210万円/50歳/次長

年収1030~1310万円/53歳/部長代理
賞与 年2回 6月・12月、本学規程による
令和6年実績:6.43ヶ月分+203,100円
諸手当 住宅手当・通勤手当・家族手当他、本学規程による
勤務時間 1ヵ月単位の変形労働制による勤務(週平均40時間)
※1日の所定労働時間は原則8時間
※勤務部署により異なるが原則として始業午前9時、終業午後6時(部署により午後9時30分までのシフト勤務あり)
※勤務部署および勤務シフトにより土曜出勤あり
休日 日曜・祝日・創立記念日(11月5日)・年末年始(12月29日~1月3日)
特別休暇(慶弔休暇・夏期休暇・年末年始休暇・アニバーサリー休暇等)
(令和6年度実績)
夏季:8月7日~8月18日(12日間)
冬季:12月25日~1月5日(12日間)
  • キャンパスや部署により異なります。
年次有給休暇 初年度12日間(次年度から20日間)
各種保険 日本私立学校振興・共済事業団による年金及び健康保険
福利厚生 財形貯蓄制度・私学事業団積立貯金・団体保険制度・福利厚生倶楽部・産休育休制度(男性の育休取得率50.4%/令和5年度実績)

10.応募方法および選考スケジュール

1)
エントリー受付期間
令和7年7月22日(火)~8月19日(火)

エントリー後、選考専用サイトのご案内をお送りいたします。
エントリーはこちらから↓

2)
選考スケジュール(予定)
※日程・実施内容ともに変更の可能性あり

書類選考:9月下旬 書類選考結果通知
一次選考:10月4日(土)   面接(オンライン)
二次選考:10月18日(土) 面接(対面)
三次選考:11月8日(土)   面接(対面)

11.問い合せ先

学校法人近畿大学 中途採用事務局
E-mail:t-kindai-saiyou@mynavi.jp
TEL (06) 4400-0241

  • 電話受付時間 平日10:00~17:30