情報学部における「求める教員像および教員組織の編制方針」

求める教員像

1.
近畿大学の建学の精神と教育の目的を深く理解し、情報学部のディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシーの3つの教育方針の実現に貢献する者。また情報学部における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を持つ者。
2.
情報学の専攻分野に関する一定の研究業績・研究能力を有する者。情報学の専攻分野における実務の経験を有し、かつ、高度な実務の能力を有する者。研究の成果および実務の経験を広く国際社会に提供することにより情報学部のグローバル化の発展に寄与する能力を有する者。
3.
教育、研究、社会貢献、そして近畿大学・情報学部の運営において、自らの使命を自覚し、他の教職員と協力して、それらの発展に寄与するとともに、高い倫理性と清廉性を持って遂行できる者。
4.
情報学部の教育のデジタル化推進に寄与する能力を有する者。時間と空間を超えた学習環境を提供し、教育現場のデジタルデータを収集・活用することで、データに基づいて教育を科学的に分析し、常に改善する能力を有する者。

教員組織の編制方針

本学部は、急激に変化しつつある社会ニーズをとらえ、これに迅速に対応しつつ、次世代の科学技術イノベーションを担うICT技術者及び研究者の育成を目的としている。情報学という広範な学問・学術体系の変化に対応するために、教員は一学科に所属し、高度な専門教育と研究を体系的かつ組織的に行う。
本学部には学生が情報学に関する幅広い分野を学べるよう、「知能システム」、「サイバーセキュリティ」、「実世界コンピューティング」の3コースを設置する。各コースには、コース別カリキュラム担当責任者を配置するが、各教員は単独のコースに所属するのではなく、情報学部の教員として、横断的に学生の教育に努める。さらに、研究室間の横断的な研究活動を基本とする。
また、研究および教育におけるグローバル化を進めるために、国外の教育・研究機関との連携を推奨する。
このように、各教員は、個別に教育・研究を進めるのではなく、教員間の密接な連携により教育効果を高めた上で教育・研究を行うのが本学部の教員組織編制の基本方針である。