教員/研究室一覧
経営学科
| 氏名 | 職名 | 専門 | 研究室所在 |
|---|---|---|---|
| 芦塚 格 | 教授 | 中小企業経営論 | 21号館 8階 818 |
| 浦上 拓也 | 教授 | 公益事業論(特に水道のマネジメント) | 21号館 8階 806 |
| 川村 洋次 | 教授 | マーケティング情報論、広告論 | 21号館 8階 804 |
| 金 泰旭 | 教授 | 経営戦略論 | 21号館 8階 819 |
| 古殿 幸雄 | 教授/商学研究科長 | ファジィシステム理論 | 21号館 8階 803 |
| 関野 賢 | 教授/広報・編集委員会委員長 | 経営財務論 | 21号館 7階 707 |
| 田中 智泰 | 教授 | 公益事業論 | 21号館 8階 835 |
| 玉井 由樹 | 教授 | アントレプレナーシップ | 21号館 7階 704 |
| 團 泰雄 | 教授/経営学科長/経営学科イブニングコース主任/働き方改革推進センター長 | 人的資源管理論 | 21号館 8階 813 |
| 筒井 万理子 | 教授 | 経営組織論 | 21号館 8階 837 |
| 東郷 寛 | 教授 | 地域経営論 | 21号館 7階 734 |
| 鞆 大輔 | 教授/情報処理演習・実習科目主任 | 情報倫理、アプリケーション構築 | 21号館 7階 709 |
| 藤本 和則 | 教授 | ネットビジネス論、人工知能 | 21号館 8階 827 |
| 布施 匡章 | 教授/経営学科ITビジネスコース主任 | ITビジネスプラン、経営情報論 | 21号館 8階 825 |
| 山縣 正幸 | 教授/経営学科企業経営コース主任 | 企業行動論 | 21号館 7階 706 |
| 山田 雄久 | 教授/経営学科スポーツマネジメントコース主任 | 経営史 | 21号館 7階 703 |
| 吉田 忠彦 | 教授 | 非営利組織経営論 | 21号館 8階 824 |
| 上西 聡子 | 准教授 | 経営組織論 | 21号館 7階 714 |
| 蒋 博文 | 准教授 | 情報戦略 | 21号館 7階 738 |
| 田口 由美子 | 准教授 | 企業のIT経営 | 21号館 8階 836 |
| 椿本 晃久 | 准教授 | マネジメントコントロール、経営意思決定論 | 21号館 8階 815 |
| 芳澤 輝泰 | 准教授 | コーポレート・ガバナンス論 | 21号館 8階 838 |
| 仙波 真二 | 講師 | サービスデザイン | 21号館 7階 736 |
商学科
| 氏名 | 職名 | 専門 | 研究室所在 |
|---|---|---|---|
| 井出 文紀 | 教授/商学科貿易・ファイナンスコース主任 | アジア経済、貿易論 | 21号館 7階 722 |
| 稲葉 浩幸 | 教授/短期大学部長 | 保険論 | 21号館 8階 801 |
| 大内 秀二郎 | 教授 | 家電流通、家電製品の歴史 | 21号館 8階 811 |
| 岡野 英伸 | 教授 | 観光学 | 21号館 7階 712 |
| 金 相俊 | 教授/国際交流委員会委員長 | 観光マーケティング、地域創生論、旅行産業論 | 21号館 8階 843 |
| 高橋 一夫 | 教授 | 観光マーケティング、地域ブランド | 21号館 8階 809 |
| 髙橋 愛典 | 教授/商学科長 | ロジスティクス論、地域交通論 | 21号館 8階 810 |
| 滝本 優枝 | 教授 | マーケティング | 21号館 7階 719 |
| 玉置 了 | 教授/商学科マーケティング戦略コース主任/研究倫理審査委員会委員長 | 消費者行動論 | 21号館 7階 723 |
| 花木 正孝 | 教授/就職委員会委員長 | 銀行外国為替業務 | 21号館 7階 721 |
| 横見 宗樹 | 教授/商学科観光・サービスコース主任 | 国際交通論 | 21号館 8階 840 |
| 渡辺 泰明 | 教授 | ファイナンス、金融工学 | 21号館 8階 830 |
| 石川 雅啓 | 准教授 | 貿易実務 | 21号館 8階 844 |
| 磯山 啓明 | 准教授 | ファイナンスの実証分析 | 21号館 8階 834 |
| 岡山 武史 | 准教授 | 流通論、マーケティング | 21号館 7階 744 |
| 毛海 千佳子 | 准教授 | サービス産業論、サービス・マーケティング | 21号館 7階 740 |
| 四宮 由紀子 | 准教授 | 国際経営論、観光論 | 21号館 8階 828 |
| 新開 潤一 | 准教授 | 国際金融 | 21号館 7階 718 |
| 名渕 浩史 | 准教授 | マーケティング、電子商取引 | 21号館 8階 829 |
| 日野 真紀子 | 准教授 | 西洋経済史 | 21号館 7階 720 |
| 牧野 耀 | 准教授 | デザインとマーケティング | 21号館 8階 845 |
| 宮本 多幸 | 准教授 | クリティカル思考によるマネジメント | 21号館 7階 735 |
| 瀨良 兼司 | 講師 | マーケティング戦略論 | 21号館 7階 743 |
会計学科
| 氏名 | 職名 | 専門 | 研究室所在 |
|---|---|---|---|
| 浦崎 直浩 | 教授 | 財務会計論 | 21号館 8階 802 |
| 川原 尚子 | 教授/学生委員会委員長 | 環境報告、国際会計 | 21号館 7階 701 |
| 島 吉伸 | 教授/会計学科長 | 企業の管理会計 | 21号館 8階 805 |
| 髙原 利栄子 | 教授/FD委員会委員長 | 会計監査論 | 21号館 8階 817 |
| 安酸 建二 | 教授/経営学部長/人事委員会委員長/利益相反マネジメント委員会委員長 | 管理会計、原価分析、原価管理、原価計算 | 21号館 8階 839 |
| 和田 博志 | 教授/予算委員会委員長 | 財務会計論 | 21号館 8階 823 |
| 井上 謙仁 | 准教授 | 財務会計 | 21号館 8階 842 |
| 北田 智久 | 准教授 | 管理会計 | 21号館 8階 833 |
| 千手 崇史 | 准教授 | 商法・会社法 | 21号館 7階 737 |
| 戸田 統久 | 准教授 | 財務会計・ディスクロージャー論 | 21号館 7階 741 |
| 𠮷田 政之 | 准教授 | 管理会計 | 21号館 8階 814 |
| 渡邉 宏美 | 准教授 | 会計学 | 21号館 8階 832 |
キャリア・マネジメント学科
| 氏名 | 職名 | 専門 | 研究室所在 |
|---|---|---|---|
| 谷口 智彦 | 教授/学部長補佐/教務委員会委員長 | 経営行動・経営組織論 | 21号館 8階 821 |
| 中谷 常二 | 教授 | ビジネス倫理論 | 21号館 7階 702 |
| 西尾 久美子 | 教授 | 組織行動論 | 21号館 7階 713 |
| 羽藤 憲一 | 教授/学部長補佐/人権・ハラスメント防止委員会委員長 | ゲーミングシミュレーション | 21号館 8階 822 |
| 文能 照之 | 教授/キャリア・マネジメント学科長/経営イノベーション研究所所長 | ベンチャービジネス論 | 21号館 8階 807 |
| 峰滝 和典 | 教授 | コミュニケーション論 | 21号館 8階 812 |
| 岩井 貴美 | 准教授 | インターンシップ | 21号館 8階 841 |
| 上小城 伸幸 | 准教授 | 経営戦略論 | 21号館 8階 808 |
| 杉浦 仁美 | 准教授 | 社会心理学 | 21号館 7階 716 |
| 松原 光代 | 准教授 | 雇用問題 | 21号館 8階 816 |
| 松本 誠一 | 准教授 | 業界発展分析 | 21号館 7階 717 |
| 山下 京 | 准教授 | 産業・組織心理学、社会心理学 | 21号館 8階 820 |
| 李 超 | 准教授 | チームビルディング | 21号館 7階 715 |
教養・基礎教育部門
| 氏名 | 職名 | 専門 | 研究室所在 |
|---|---|---|---|
| 大島 寛 | 教授 | フライングディスク競技 | 18号館 4階 N402 |
| 岡田 龍司 | 教授 | 柔道選手・障害者柔道選手の指導法 | 18号館 4階 N417 |
| 熊谷 哲哉 | 教授 | ドイツ文学 | 18号館 4階 N423 |
| COHEN Joshua | 教授 | 英語、英語教育 | 18号館 4階 N422 |
| 田中 ひかる | 教授 | スポーツバイオメカニクス | 18号館 4階 N416 |
| 田邉 智 | 教授 | スポーツバイオメカニクス | 18号館 4階 N408 |
| 西田 順一 | 教授/学生部長補佐 | 体育心理学 | 18号館 4階 N401 |
| 平井 大輔 | 教授/教養・基礎教育部門主任/IIP主任 | 理論言語学(統語論) | 18号館 4階 N424 |
| 吉田 幸治 | 教授 | 英語、英語学、言語学 | 18号館 4階 N425 |
| 飯塚 君穂 | 准教授 | 中国語教育、台湾の言語政策 | 18号館 4階 N411 |
| 岸野 英美 | 准教授 | 北米の文学 | 18号館 4階 N414 |
| 熊本 和正 | 准教授 | 体育学、身体動作学 | 18号館 4階 N404 |
| 高橋 路子 | 准教授 | 英語、イギリス小説 | 18号館 4階 N412 |
| 田中 ゆふ | 准教授 | スポーツ心理学(運動学習・制御、メンタルトレーニング)、野球科学 | 18号館 4階 N409 |
| 橋本 剛幸 | 准教授 | 体育・スポーツ | 18号館 4階 N403 |
| 原田 信 | 准教授 | 中国図像学 | 18号館 4階 N413 |
| 平田 美千子 | 准教授 | 英語、米文学 | 18号館 4階 N419 |
| 藤井 爽 | 准教授 | 米文学 | 18号館 4階 N420 |
| 森川 亮 | 准教授 | 物理学の哲学およびその思想や歴史について | 21号館 7階 732 |
| 時本 昌樹 | 講師 | アメリカンフットボール、コーチング | 18号館 4階 N415 |
| 萩澤 大輝 | 講師 | 認知言語学 | 18号館 4階 N405 |
| MARLOWE J Paul | 講師 | 応用言語学 | 18号館 4階 N418 |
| 光山 秀行 | 講師 | バレーボール | 18号館 4階 N406 |
商学研究科
| 氏名 | 職名 | 専門 | 研究室所在 |
|---|---|---|---|
| 芦塚 格 | 教授 | 中小企業経営論 | 21号館 8階 818 |
| 井出 文紀 | 教授/商学科貿易・ファイナンスコース主任 | アジア経済、貿易論 | 21号館 7階 722 |
| 稲葉 浩幸 | 教授/短期大学部長 | 保険論 | 21号館 8階 801 |
| 浦上 拓也 | 教授 | 公益事業論(特に水道のマネジメント) | 21号館 8階 806 |
| 浦崎 直浩 | 教授 | 財務会計論 | 21号館 8階 802 |
| 大内 秀二郎 | 教授 | 家電流通、家電製品の歴史 | 21号館 8階 811 |
| 岡野 英伸 | 教授 | 観光学 | 21号館 7階 712 |
| 川原 尚子 | 教授/学生委員会委員長 | 環境報告、国際会計 | 21号館 7階 701 |
| 川村 洋次 | 教授 | マーケティング情報論、広告論 | 21号館 8階 804 |
| 金 相俊 | 教授/国際交流委員会委員長 | 観光マーケティング、地域創生論、旅行産業論 | 21号館 8階 843 |
| 金 泰旭 | 教授 | 経営戦略論 | 21号館 8階 819 |
| 古殿 幸雄 | 教授/商学研究科長 | ファジィシステム理論 | 21号館 8階 803 |
| 島 吉伸 | 教授/会計学科長 | 企業の管理会計 | 21号館 8階 805 |
| 関野 賢 | 教授/広報・編集委員会委員長 | 経営財務論 | 21号館 7階 707 |
| 高橋 一夫 | 教授 | 観光マーケティング、地域ブランド | 21号館 8階 809 |
| 髙橋 愛典 | 教授/商学科長 | ロジスティクス論、地域交通論 | 21号館 8階 810 |
| 髙原 利栄子 | 教授/FD委員会委員長 | 会計監査論 | 21号館 8階 817 |
| 滝本 優枝 | 教授 | マーケティング | 21号館 7階 719 |
| 田中 智泰 | 教授 | 公益事業論 | 21号館 8階 835 |
| 谷口 智彦 | 教授/学部長補佐/教務委員会委員長 | 経営行動・経営組織論 | 21号館 8階 821 |
| 玉置 了 | 教授/商学科マーケティング戦略コース主任/研究倫理審査委員会委員長 | 消費者行動論 | 21号館 7階 723 |
| 團 泰雄 | 教授/経営学科長/経営学科イブニングコース主任/働き方改革推進センター長 | 人的資源管理論 | 21号館 8階 813 |
| 筒井 万理子 | 教授 | 経営組織論 | 21号館 8階 837 |
| 東郷 寛 | 教授 | 地域経営論 | 21号館 7階 734 |
| 鞆 大輔 | 教授/情報処理演習・実習科目主任 | 情報倫理、アプリケーション構築 | 21号館 7階 709 |
| 中谷 常二 | 教授 | ビジネス倫理論 | 21号館 7階 702 |
| 西田 順一 | 教授/学生部長補佐 | 体育心理学 | 18号館 4階 N401 |
| 羽藤 憲一 | 教授/学部長補佐/人権・ハラスメント防止委員会委員長 | ゲーミングシミュレーション | 21号館 8階 822 |
| 花木 正孝 | 教授/就職委員会委員長 | 銀行外国為替業務 | 21号館 7階 721 |
| 藤本 和則 | 教授 | ネットビジネス論、人工知能 | 21号館 8階 827 |
| 布施 匡章 | 教授/経営学科ITビジネスコース主任 | ITビジネスプラン、経営情報論 | 21号館 8階 825 |
| 文能 照之 | 教授/キャリア・マネジメント学科長/経営イノベーション研究所所長 | ベンチャービジネス論 | 21号館 8階 807 |
| 峰滝 和典 | 教授 | コミュニケーション論 | 21号館 8階 812 |
| 安酸 建二 | 教授/経営学部長/人事委員会委員長/利益相反マネジメント委員会委員長 | 管理会計、原価分析、原価管理、原価計算 | 21号館 8階 839 |
| 山縣 正幸 | 教授/経営学科企業経営コース主任 | 企業行動論 | 21号館 7階 706 |
| 山田 雄久 | 教授/経営学科スポーツマネジメントコース主任 | 経営史 | 21号館 7階 703 |
| 横見 宗樹 | 教授/商学科観光・サービスコース主任 | 国際交通論 | 21号館 8階 840 |
| 吉田 忠彦 | 教授 | 非営利組織経営論 | 21号館 8階 824 |
| 渡辺 泰明 | 教授 | ファイナンス、金融工学 | 21号館 8階 830 |
| 和田 博志 | 教授/予算委員会委員長 | 財務会計論 | 21号館 8階 823 |
| 岡山 武史 | 准教授 | 流通論、マーケティング | 21号館 7階 744 |
| 毛海 千佳子 | 准教授 | サービス産業論、サービス・マーケティング | 21号館 7階 740 |
| 四宮 由紀子 | 准教授 | 国際経営論、観光論 | 21号館 8階 828 |
| 千手 崇史 | 准教授 | 商法・会社法 | 21号館 7階 737 |
| 名渕 浩史 | 准教授 | マーケティング、電子商取引 | 21号館 8階 829 |
| 宮本 多幸 | 准教授 | クリティカル思考によるマネジメント | 21号館 7階 735 |
| 芳澤 輝泰 | 准教授 | コーポレート・ガバナンス論 | 21号館 8階 838 |
| 李 超 | 准教授 | チームビルディング | 21号館 7階 715 |