教員紹介

岸野 英美

岸野 英美
准教授
所属 経営学部 教養・基礎教育部門
学位 博士(学術)
専門 北米の文学
ジャンル 文化/本と文芸
コメント 北米の環境文学や日系を中心としたアジア系文学を研究しています。
リサーチマップ https://researchmap.jp/hahide

学歴/経歴

学歴

  • - 2019年3月
    広島大学 総合科学研究科 (文明科学部門)博士課程後期
  • - 2005年3月
    広島大学 文学研究科 (アメリカ・イギリス文学分野)博士課程前期

経歴

  • 2021年4月 - 現在
    近畿大学 経営学部 教養・基礎教育部門 准教授
  • - 2021年3月
    松江工業高等専門学校 人文科学科 准教授 Department of the Humanities

研究活動情報

研究分野

  • 人文・社会, 英文学、英語圏文学

研究キーワード

北米の環境文学, 北米のアジア系文学, エコクリティシズム

論文

  1. Rita Wong が描く三峡ダム、長江 ―“lips shape yangtze, chang jiang, river longing” から “for bing ai” へ―
    岸野英美
    『カナダ文学研究』  30  5-19  2023年  [査読有り]
  2. リタ・ウォンの「水」をめぐる想像力―undercurrentを中心に
    岸野英美
    AALA Journal  27  51-60  2021年  [招待有り]
  3. ノヴァスコシアのマイノリティ環境活動の交差 ―There’s Something in the Waterにみる環境レイシズムと「女性たち」
    荒木陽子; 岸野英美
    Ecocriticism Review  (14)  46-56  2021年  [査読有り]

MORE

書籍等出版物

  1. アメリカ研究の現在地―危機と再生 , 伊藤詔子; 中野博文; 肥後本芳男 編著 , 「コラムE ネバダ核実験場と文学」pp.218-220 , 「コラムE ネバダ核実験場と文学」pp.218-220 , 彩流社 , 2023年
  2. 終わりの風景 ―英語圏文学における終末表象 , 辻和彦; 平塚博子; 岸野英美 編著 , 春風社 , 2022年
  3. アジア系トランスボーダー文学―アジア系アメリカ文学研究の新地平 , 山本秀行; 麻生享志; 古木圭子; 牧野理英 編著 , 「人新世における共生の物語―ヒロミ・ゴトーの『ダーケスト・ライト』」pp.181-195 , 「人新世における共生の物語―ヒロミ・ゴトーの『ダーケスト・ライト』」pp.181-195 , 小鳥遊書房 , 2021年

MORE

講演・口頭発表等

  1. 三峡地域における強制移住の問題と環境意識の芽生え―Rita Wong の作品を読む , 岸野英美 , 中四国アメリカ文学会令和4年度冬季大会 , 2022年
  2. ワークショップ「アジア系作家と病」 , 深井美智子; 真野剛; 岸野英美(担当「Introduction」「病と向き合うために―Bloodletting and Miraculous CuresにみるSARS」 , 第 34 回 エコクリティシズム研究学会大会(オンライン) , 2022年
  3. シンポジウム「アントロポセン時代のカナダ文学を考える」 , 佐藤アヤ子; 荒木陽子; 岸野英美(担当:「Introduction」「Rita Wongが描く三峡ダム、長江」) , 日本カナダ文学会第40回年次研究大会 , 2022年

MORE

受賞

  1. 2015年, ASLE Biennial Conference, Travel Grant Award

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), カナダ文学にみる水と先住民の表象―レジリエンス構築にむけて― , 近畿大学
  2. 敬和学園大学人文社会科学研究所(共同研究), カナダ映画の敬和学園大学における人権教育への応用
  3. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), カナダ作家が見/魅せるアントロポセンの文学―脱人間中心性をめざして― , 松江工業高等専門学校

MORE