教員紹介
- 石川 雅啓
- 准教授
所属 |
経営学部 商学科 |
---|---|
学位 | 修士(公共経営) |
専門 | 貿易実務 |
ジャンル | 経済/貿易 |
コメント | 貿易実務全般、通関・関税制度、経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)。27年間、我が国の貿易促進機関で主に、国際ビジネスを目指す企業の相談(コンサルティング)業務に従事していました。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/ishikawamasahiro |
学歴/経歴
学歴
- 2009年4月 - 2011年3月
早稲田大学大学院 公共経営研究科 - 1993年4月 - 1997年9月
東京外国語大学 外国語学部
経歴
-
2025年4月 - 現在
近畿大学 経営学部 商学科 准教授 -
2024年4月 - 現在
東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学科 非常勤講師 -
2023年4月 - 現在
グローバルBiz専門職大学 グローバルビジネス学部 グローバルビジネス学科 教授 -
2021年4月 - 現在
外語ビジネス専門学校 国際ビジネス学科 貿易・航空ビジネスコース 講師 -
2019年4月 - 現在
流通経済大学 流通情報学部 流通情報学科 非常勤講師 -
1998年4月 - 2025年3月
独立行政法人日本貿易振興機構
研究活動情報
論文
-
国際小口貨物輸送の急増と各国の監視・規制の強化
商経学叢 71 (4) 477-488 2025年3月 -
通関士試験制度の成立過程と;今後の通関士の役割
石川雅啓
グローバルBiz専門職大学研究紀要 1 (1) 104-117 2025年3月 -
タイの通関・物流システムと第4次産業革命
石川雅啓
アジア経営研究 (26) 3-15 2020年1月 [招待有り]
書籍等出版物
- 13歳からの 図解でやさしい貿易 世界をつなぐ経済のしくみ (コツがわかる本!ジュニアシリーズ) , メイツ出版 , 2025年9月26日
- 新しい貿易実務の解説 , 石川, 雅啓 , 文眞堂 , 2019年3月
- 実践貿易実務 , 石川, 雅啓; 日本貿易振興機構 , 日本貿易振興機構 (ジェトロ) , 2016年6月
講演・口頭発表等
- 韓国の保税搬入原則の撤廃と日本での可能性 , 石川雅啓 , 第52回日本貿易学会全国大会 , 2012年5月20日
- 韓国における安全保障貿易管理制度とそれに係わる企業の支援体制 , 石川雅啓 , 第15回アジア市場経済学会全国研究大会 , 2011年7月3日
- AEO制度の世界的な拡大と韓国関税士が果たす役割 , 石川雅啓 , 日本貿易学会第51回全国大会 , 2011年5月28日