教員紹介
- 岡山 武史
- 准教授
所属 |
経営学部 商学科 |
---|---|
学位 | 博士(商学) |
専門 | 流通論、マーケティング |
ジャンル | 経営・産業/マーケティング |
コメント | 企業のコミュニケーション、ブランド・コミュニケーションについて研究を行っています。主に現場の力をリアルに発揮することによってブランド力を向上させることを目的としています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/read0153072 |
学歴/経歴
学歴
- 2007年4月 - 2011年3月
近畿大学 商学研究科 博士後期課程 修了
経歴
-
2016年4月 - 現在
近畿大学 経営学部 准教授 -
2013年4月 - 2016年3月
近畿大学 経営学部 専任講師 -
2011年4月 - 2013年3月
近畿大学 経営学部 助教
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 商学
研究キーワード
リレーションシップ・マーケティング, 医療マーケティング, アパレル産業, B2Bブランディング, 信頼, 広告論, ブランド, 流通論, 商学, マーケティング
論文
-
E-commerce expansion in the Japanese apparel market
Xueying WU; Taohua OUYANG; Takeshi OKAYAMA; Takuya URAKAMI
International Journal of Electronic Marketing and Retailing 2022 2022年 [査読有り] -
サービス・リレーションシップにおけるホリスティック・コミュニケーション
岡山 武史
繊維製品消費科学 59 (9) 31-36 2018年9月 [招待有り] -
小売における企業ブランドの一要素としての店内環境要因に関する考察
岡山 武史
日本商業学会誌『JSMDReview』 1 (1) 41-48 2017年4月 [査読有り]
書籍等出版物
- リレーションシップ・マーケティング第2版-サービス・インタラクション- , 岡山 武史; 岡山 武史 , 第1章、第4章、第5章、第12章 , 第1章、第4章、第5章、第12章 , 五絃舎 , 2019年9月
- マーケティングの構造(柳偉達編著) , 岡山武史 , 第13章 リレーションシップ・マーケティング , 第13章 リレーションシップ・マーケティング , 五絃舎 , 2017年3月
- 中小企業のマーケティング(今光俊介編著) , 岡山 武史 , 序章「中小企業を取り巻く環境」 , 序章「中小企業を取り巻く環境」 , 五絃舎 , 2016年3月25日
講演・口頭発表等
- 長期的ビジョン・信念を貫くコミュニケーションーダスキン中央・アレルギーバスターズジャパンの挑戦ー , 岡山 武史; 中島 光隆 , 日本広告学会 関西部会 第4回研究会 , 2018年4月28日
- サービス・マネジメントの視点と展望 , 岡山 武史; 松井 温文; 今光 俊介; 奥澤 英亮 , 日本商業学会 関西部会 第12回例会 , 2015年12月12日
- 消費者学習と業態・ビジネスモデルの普及 , 岡山 武史 , JACS(日本消費者行動研究学会) 第49回コンファレンス , 2014年11月9日
MISC
- コープこうべの顔“Coop's”と兵庫県産 , 岡山武史; 高橋広行 , 『協う』,くらしと協同の研究所 , 123 , 8 , 9 , 2011年2月
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 中小企業のEビジネス参入および経営パフォーマンスへの影響に関する分析 , 近畿大学
- 共同研究, 小売企業の業態研究
- 日本広告学会, 共同研究(岡山武史、高橋広行), 小売企業のブランド研究