近大コメンテーターガイド(近畿大学教員名鑑)
2025年4月1日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
農学部
農業生産科学科
氏名 | 専門 |
---|---|
飯嶋 盛雄 (イイジマ モリオ) | 作物学、栽培学 |
大石 卓史 (オオイシ タカフミ) | 農業経済学、農産物マーケティング、農山村振興 |
神崎 真哉 (カンザキ シンヤ) | 果樹園芸学 |
種坂 英次 (タネサカ エイジ) | 育種学、菌類学、生態学、民俗植物学 |
野々村 照雄 (ノノムラ テルオ) | 植物感染機構学 |
細川 宗孝 (ホソカワ ムネタカ) | 蔬菜花卉園芸学 |
松田 克礼 (マツダ ヨシノリ) | 植物防御システム工学 |
山根 浩二 (ヤマネ コウジ) | 作物学、植物超微形態学、植物生理学 |
香取 郁夫 (カンドリ イクオ) | 昆虫生態学、送粉生態学 |
小枝 壮太 (コエダ ソウタ) | 野菜園芸学 |
築山 拓司 (ツキヤマ タクジ) | 植物育種学 |
廣岡 義博 (ヒロオカ ヨシヒロ) | 作物学 |
増田 忠義 (マスダ タダヨシ) | 農業資源経済学 |
山崎 彬 (ヤマザキ アキラ) | 蔬菜花卉園芸学 |
米谷 衣代 (ヨネヤ キヌヨ) | 生態学 |
水産学科
氏名 | 専門 |
---|---|
安藤 正史 (アンドウ マサシ) | 水産食品学 |
石橋 泰典 (イシバシ ヤスノリ) | 水産増殖学、魚類生理学 |
小林 徹 (コバヤシ トオル) | 魚類の遺伝育種学、細胞工学、遺伝子発現 |
澤田 好史 (サワダ ヨシフミ) | 水産増養殖学 |
福田 隆志 (フクダ タカシ) | 天然物化学 |
亀甲 武志 (キッコウ タケシ) | 淡水増殖 |
小林 靖尚 (コバヤシ ヤスヒサ) | 魚類生殖生理学 |
酒井 麻衣 (サカイ マイ) | 動物行動学 |
竹内 綾 (タケウチ アヤ) | 魚類生態学 |
田中 照佳 (タナカ テルヨシ) | 食品機能学、食品化学 |
谷口 亮人 (タニグチ アキト) | 微生物海洋学 |
鳥澤 眞介 (トリサワ シンスケ) | 漁業学、魚類行動生態学、漁具物理学 |
永田 恵里奈 (ナガタ エリナ) | 水圏微生物学 |
光永 靖 (ミツナガ ヤスシ) | 漁業情報学 |
村上 悠 (ムラカミ ユウ) | 魚類の遺伝育種学 |
渡邊 俊 (ワタナベ シュン) | 魚類生態学 |
応用生命化学科
氏名 | 専門 |
---|---|
飯田 彰 (イイダ アキラ) | 生物活性を有する天然物の探索と合成 |
板倉 修司 (イタクラ シュウジ) | 昆虫生理学、木材保存学 |
伊原 誠 (イハラ マコト) | 農薬化学 |
上垣 浩一 (ウエガキ コウイチ) | 蛋白質科学 |
倉田 淳志 (クラタ アツシ) | 微生物、遺伝子工学、酵素利用 |
澤邊 昭義 (サワベ アキヨシ) | 生物環境学、毒性学、分析化学 |
財満 信宏 (ザイマ ノブヒロ) | 食品科学、血管生物学、質量分析イメージング |
白坂 憲章 (シラサカ ノリフミ) | 応用微生物学、酵素利用学、食品機能学 |
松田 一彦 (マツダ カズヒコ) | 農薬科学、神経化学、化学生態学 |
森本 正則 (モリモト マサノリ) | 天然物化学、化学生態学、生理活性物質 |
森山 達哉 (モリヤマ タツヤ) | 食品分子機能学、食物アレルギー学 |
梅澤 究 (ウメザワ キワム) | 木材腐朽学 |
福田 泰久 (フクタ ヤスヒサ) | 酵素化学工学 |
山下 光明 (ヤマシタ ミツアキ) | 有機合成化学、創薬化学 |
食品栄養学科
氏名 | 専門 |
---|---|
伊藤 龍生 (イトウ タツキ) | 神経化学、再生医学、アレルギー性皮膚炎、消化器系疾患、公衆衛生学 |
近藤 高史 (コンドウ タカシ) | 栄養生理学 |
佐久間 圭一朗 (サクマ ケイイチロウ) | 腫瘍生物学 |
竹森 久美子 (タケモリ クミコ) | 栄養生理学・実験病理学 |
増田 誠司 (マスダ セイジ) | 分子生物学 |
小川 直子 (オガワ ナオコ) | 栄養教育学 |
木戸 慎介 (キド シンスケ) | 分子栄養学、臨床栄養学、骨・ミネラル代謝学 |
冨田 圭子 (トミタ ケイコ) | 食育、色彩心理、フードコーディネート、給食経営管理 |
明神 千穂 (ミョウジン チホ) | 栄養教育、調理科学 |
森島 真幸 (モリシマ マサキ) | 公衆栄養学、生理学、循環器学 |
環境管理学科
氏名 | 専門 |
---|---|
井上 昭夫 (イノウエ アキオ) | 森林科学 |
北川 忠生 (キタガワ タダオ) | 保全生物学、分子進化学 |
城島 透 (ジョウジマ トオル) | 生物工学 |
鶴田 格 (ツルタ タダス) | 農業経済学、文化人類学、アフリカ地域研究 |
正木 隆 (マサキ タカシ) | 森林生態学 |
松野 裕 (マツノ ユタカ) | 灌漑排水、水環境、海外農業 |
木村 匡臣 (キムラ マサオミ) | 水利環境工学 |
河内 香織 (コウチ カオリ) | 森林生態学、河川生態学 |
澤畠 拓夫 (サワハタ タクオ) | 動物生態学、土壌生態学、菌類学、樹病学 |
清水 哲 (シミズ テツ) | 応用微生物学 |
ジン タナンゴナン (JEAN Tanangonan) | 沿岸生態学 |
早坂 大亮 (ハヤサカ ダイスケ) | 生態学、緑化工学、環境リスク学 |
前潟 光弘 (マエガタ ミツヒロ) | 水産経済学 |
宮崎 佑介 (ミヤザキ ユウスケ) | 保全生態学 |
生物機能科学科
氏名 | 専門 |
---|---|
大沼 貴之 (オオヌマ タカユキ) | 酵素タンパク質工学 |
加藤 容子 (カトウ ヨウコ) | 動物発生工学 |
川﨑 努 (カワサキ ツトム) | 植物免疫学、植物分子生物学、植物分子遺伝学 |
北山 隆 (キタヤマ タカシ) | 天然物有機化学・有機合成化学 |
佐渡 敬 (サド タカシ) | エピジェネティクス |
篠原 美紀 (シノハラ ミキ) | 分子生物学、分子遺伝学、放射線生物学 |
田茂井 政宏 (タモイ マサヒロ) | 植物生理学、植物分子生物学 |
岡村 大治 (オカムラ ダイジ) | 発生生物学 |
加藤 明宣 (カトウ アキノリ) | 分子生物学、ゲノム生物学、細菌学 |
佐古 香織 (サコ カオリ) | 植物分子生物学 |
武田 徹 (タケダ トオル) | 植物栄養学 |
谷 哲弥 (タニ テツヤ) | 動物発生工学 |
西原 秀典 (ニシハラ ヒデノリ) | ゲノム進化学 |
松嵜 健一郎 (マツザキ ケンイチロウ) | 分子生物学 |
山口 公志 (ヤマグチ コウジ) | 植物免疫学 |
教養・基礎教育部門
氏名 | 専門 |
---|---|
木村 正則 (キムラ マサノリ) | 英語教育学 |
西垣 佐理 (ニシガキ サリ) | 19世紀イギリス文学・文化 |
赤羽 仁志 (アカハネ ヒトシ) | 理論言語学 |
シェリダン ロバート (SHERIDAN Robert) | 英語教育学 |
氏名 | 専門 |
---|---|
大内 成志 (オオウチ セイジ) | 植物病理学 |
岡本 忠 (オカモト タダシ) | 天然高分子材料 |
衣川 堅二郎 (キヌガワ ケンジロウ) | 主にきのこ類の遺伝学と育種学 |
駒井 功一郎 (コマイ コウイチロウ) | 生理活性物質化学 |
杉野 守 (スギノ マモル) | 植物 |
竹内 史郎 (タケウチ シロウ) | 作物学 |
角田 幸雄 (ツノダ ユキオ) | 畜産学 |
寺下 隆夫 (テラシタ タカオ) | 微生物利用 |
村上 哲男 (ムラカミ テツオ) | 予防栄養学 |
取材に関するお問い合わせ先
学校法人近畿大学 広報室
TEL:(06)4307-3007 FAX:(06)6727-5288
E-mail: koho@kindai.ac.jp
※在学生の方へ、教員の個人メールアドレスではありません。授業についてのお問い合わせは、各学部学生センターを通じてお願いします。