教員情報詳細
2024年10月1日 現在
- 白坂 憲章 (シラサカ ノリフミ)
- 教授
所属 | 農学部 応用生命化学科 |
---|---|
学位 | 博士(農学) |
専門 | 応用微生物学、酵素利用学、食品機能学 |
コメント | マツタケ等の付加価値の高い食用きのこの人工栽培法の開発や麹菌、酵母、きのこ、乳酸菌などの食品微生物が生産する酵素を利用した機能性食品素材の開発について研究しています。 |
備考 | <報道関連出演・掲載一覧> ●2024/12/13 日本テレビ「沸騰ワード10」 マツタケの生える条件について ●2024/6/24 関西テレビ「newsランナー」 青カビの特徴などについて ●2023/5/31 読売新聞 マツタケのゲノム解明について ●2023/5/10 西日本新聞 東大のマツタケのゲノム完全解読について ●2020/9/24 朝日放送「キャスト」 「松茸は人工栽培できないのか!?」の議題について ●2020/7/16 関西テレビ「報道ランナー」 人工松茸栽培について ●2020/7/10 毎日放送「ちちんぷいぷい」 絶滅危惧種に認定されたマツタケが今後食べられなくなるのかについて ●2016/4/27 NHK総合「ガッテン!」 「タンパク質分解酵素」を多く含む食品を調べ比較する実験について ●2015/09/18 読売テレビ「かんさい情報ネット ten.」 マツタケの自家栽培やキノコの疑問点等について ●2014/10/14 読売テレビ「朝生ワイドす・またん!」 松茸の農作について ●2014/09/22 毎日放送「Nスタ」 ツキヨタケの毒性について ●2018/11/14 聖教新聞〈暮らしのアンテナ〉 きょうのテーマは「発酵食品」 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/KenShow6708 |
ジャンル | くらし / 食生活 |
---|
検索キーワード:発酵食品、マツタケ、食用キノコ
取材に関するお問い合わせ先
学校法人近畿大学 広報室
TEL:(06)4307-3007 FAX:(06)6727-5288
E-mail: koho@kindai.ac.jp
※在学生の方へ、教員の個人メールアドレスではありません。授業についてのお問い合わせは、各学部学生センターを通じてお願いします。