教員紹介
- 山本 佐知雄
- 講師
所属 |
薬学部 創薬科学科 |
---|---|
学位 | 博士(薬学) |
専門 | 分析化学 |
ジャンル | 科学・技術/新技術 |
コメント | 数cm角の基盤に作製した微細な流路中で目的試料の分析を行う、マイクロチップ電気泳動について研究しています。この流路中で分析に必要な前処理を自動で行える方法について検討しています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/sachio.yamamoto |
メールアドレス | yamamoto@phar.kindai.ac.jp |
学歴/経歴
経歴
-
2018年4月 - 現在
近畿大学 薬学部 創薬科学科 講師 -
2013年4月 - 2018年3月
近畿大学 薬学部 創薬科学科 助教
研究活動情報
研究分野
- ライフサイエンス, 薬系分析、物理化学
研究キーワード
マイクロチップ電気泳動, キャピラリー電気泳動
論文
-
親水性相互作用カラムを用いる8-aminopyrene-1,3,6-trisulfonic acid標識化糖鎖のHPLC分離と分取条件の検討
山本 佐知雄; 宮脇 直久; 川上 夏海; 木下 充弘; 鈴木 茂生
分析化学 71 (6) 333-339 2022年6月 [査読有り] -
In Situ Pinpoint Photopolymerization of Phos-Tag Polyacrylamide Gel in Poly(dimethylsiloxane)/Glass Microchip for Specific Entrapment, Derivatization, and Separation of Phosphorylated Compounds.
Sachio Yamamoto; Shoko Yano; Mitsuhiro Kinoshita; Shigeo Suzuki
Gels (Basel, Switzerland) 7 (4) 2021年12月16日 [査読有り] [招待有り] -
High-throughput N-glycan screening method for therapeutic antibodies using a microchip-based DNA analyzer: a promising methodology for monitoring monoclonal antibody N-glycosylation.
Mitsuhiro Kinoshita; Kazuki Nakajima; Sachio Yamamoto; Shigeo Suzuki
Analytical and bioanalytical chemistry 413 (19) 4727-4738 2021年8月 [査読有り]
講演・口頭発表等
- キャピラリー電気泳動を用いた糖鎖の 網羅的解析技術の開発 , 山本佐知雄 , 第37回イオンクロマトグラフィー討論会 , 2021年12月3日
- ピンポイント重合アクリルアミドゲルによる特異的高感度検出マイクロチップ電気泳動法の開発 , 山本佐知雄 , 第17回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム , 2019年9月3日
- ピンポイント重合アクリルアミドゲルによる 特異的高感度検出マイクロチップ電気泳動法の開発 , 山本 佐知雄 , 日本薬学会第139年会 , 2019年3月21日
MISC
- マイクロ流体デバイスを用いる糖鎖解析 , 山本佐知雄 , 化学とマイクロ・ナノシステム , 18 , 1 , 10‐11 , 2019年3月31日
- 近畿大学薬学部生物情報薬学研究室を訪ねて , 鈴木 茂生; 山本 佐知雄 , ぶんせき , 464 , 479 , 480 , 2013年8月5日
受賞
- 2020年11月, クロマトグラフィー科学会, 2020年度クロマトグラフィー科学会奨励賞
- 2020年7月, The Japan Society for Analytical Chemistry, Outstanding reviewer award in Analytical Sciences
- 2019年3月, 日本薬学会, 平成31年度 物理系薬学部会奨励賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 高機能化マイクロチップ電気泳動システムによる糖鎖、リン酸化の全自動解析 , 近畿大学
- 武田科学振興財団, 薬学研究助成, 高機能化マイクロチップを用いる糖鎖の全自動高速構造解析法の開発
- 文部科学省, 科学研究費補助金(若手研究(B)), 高機能化マイクロチップを用いるバイオ医薬品の超高速分析システムの開発