教育専門部門

研究課題

多変量解析を用いた教育効果の解析
「いのち」を考える動機付け教育のあり方
くすりの安全性および薬物乱用防止教育について
生理活性天然有機化合物の構造・生合成研究

研究室紹介

「能動的な学習態度で、社会人基礎力を養おう!」

薬学とは、医薬品の研究開発から生産、流通、保管・管理、調剤、使用といった各段階の理論と応用に関する学問であり、医薬品という「モノ」の側面からの教育と医薬品を適正使用するための「ヒト」の側面からの教育がバランスよくなされなければなりません。また医薬品やヒトを取り巻く環境の変化に対応して、社会の要請に応えられる研究者や薬剤師を養成するには、最先端の科学技術を含む知識の拡充、問題解決能力やコミュニケーション能力といった技能、また医療に関わる者としての態度・倫理感の修得が必要となります。大学は、社会に適応する力、すなわち「社会人基礎力」を養う場であり、知識に偏らず、知識・技能・態度においてバランスのとれた統合型教育・学習の場でもあります。何事にも能動的な態度をもってチャレンジしてください。わかる喜びを体験すれば、学生生活は楽しく、相乗的に社会人基礎力を修得することができます。またマナーは社会人の基本であり、自分自身がどのような人間であるかを表す指標ともなります。自由な学生生活を謳歌しつつも、社会が求める医療人としてふさわしい言葉づかいや身だしなみ等を身につけるようにしてください。

教育専門部門では、個々の学生が、高度化・多様化する専門知識・能力を最大限に修得できるよう適切な学習指導を行います。有意義な学生生活を過ごすにあたっては、まずよく学習してください、そしてよく遊んでください。学生生活は「山あり、谷あり」ですが、薬学部を志望された皆さん方の目的達成のためにサポートします。