教員紹介

髙橋 克之

髙橋 克之
講師
所属 薬学部 医療薬学科
学位 博士(医学)
専門 臨床腫瘍薬学
ジャンル 医療・健康/がん治療
コメント がん専門薬剤師・がん指導薬剤師としての臨床経験を活かし、抗がん剤やその副作用管理に関する
薬学的問題を解決し、より良いがん治療の提供に繋がる研究に取り組んでいます。
リサーチマップ https://researchmap.jp/katsuyukitakahashi61

社会薬学分野

学歴/経歴

経歴

  • 2022年4月 - 現在
    大阪公立大学 医学部 非常勤講師
  • 2022年4月 - 現在
    近畿大学 薬学部 医療薬学科 講師

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 医療薬学
  • ライフサイエンス, 腫瘍診断、治療学

研究キーワード

臨床薬学, 抗癌剤耐性, 分子シャペロン, 熱ショックタンパク質, シャペロン, プロテオミクス

論文

  1. Impact of prior bevacizumab therapy on the incidence of ramucirumab-induced proteinuria in colorectal cancer: a multi-institutional cohort study.
    Satoshi Dote; Eiji Shiwaku; Emiko Kohno; Ryohei Fujii; Keiji Mashimo; Naomi Morimoto; Masaki Yoshino; Naoki Odaira; Hiroaki Ikesue; Masaki Hirabatake; Katsuyuki Takahashi; Masaya Takahashi; Mari Takagi; Satoshi Nishiuma; Kaori Ito; Akane Shimato; Shoji Itakura; Yoshitaka Takahashi; Yutaka Negoro; Mina Shigemori; Hiroyuki Watanabe; Dai Hayasaka; Masahiko Nakao; Misaki Tasaka; Emi Goto; Noriaki Kataoka; Ayako Yokomizo; Ayako Kobayashi; Yoko Nakata; Mafumi Miyake; Yaeko Hayashi; Yoshie Yamamoto; Taiki Hirata; Kanako Azuma; Katsuya Makihara; Rino Fukui; Akira Tokutome; Keiji Yagisawa; Shinji Honda; Yuji Meguro; Shota Suzuki; Daisuke Yamaguchi; Hitomi Miyata; Yuka Kobayashi
    International journal of clinical oncology  28  (8)  1054-1062  2023年8月  [査読有り]
  2. Safety Profile of the Concomitant Use of Atorvastatin and Cyclosporine in Renal Transplant Recipients.
    R Harabayashi; M Takahashi; K Takahashi; T Sugimoto; J Uchida; Y Nakamura; K Nagayama
    Die Pharmazie  78  (5)  47-50  2023年5月1日  [査読有り]
  3. Prognostic Nutrition Index as an Indicator of Therapeutic Response to Lenvatinib Therapy in Hepatocellular Carcinoma.
    Masahito Shibano; Katsuyuki Takahashi; Masaya Takahashi; Sawako Uchida-Kobayashi; Norifumi Kawada; Yasutaka Nakamura; Toru Otori; Katsuya Nagayama
    Anticancer research  42  (12)  6019-6026  2022年12月  [査読有り]

MORE

書籍等出版物

  1. こんなときはどの検定? 臨床研究から学ぶ“逆引き”統計 , 岩城 正宏 , 2.4 比率の差のマクネマー検定、2.8 代表値の差の「マン・ホイットニーのU検定」 、2.9 代表値の差の「ウィルコクソンの符号付順位和検定」 , 2.4 比率の差のマクネマー検定、2.8 代表値の差の「マン・ホイットニーのU検定」 、2.9 代表値の差の「ウィルコクソンの符号付順位和検定」 , じほう , 2023年7月
  2. がん化学療法レジメン管理マニュアル 第4版 , 青山, 剛; 池末, 裕明; 内田, まやこ; 佐藤, 淳也; 高田, 慎也; 土屋, 雅美; 濱, 敏弘 , 第3章 大腸がん FOLFIRI±AFL , 第3章 大腸がん FOLFIRI±AFL , 医学書院 , 2023年2月
  3. がん看護 Vol.27. No.2 明日から使える免疫関連有害事象マネジメント~免疫チェックポイント阻害薬の看護ケア~ , 第Ⅲ章 筋炎・横紋筋融解症 , 第Ⅲ章 筋炎・横紋筋融解症 , 南江堂 , 2022年2月

MORE

講演・口頭発表等

  1. シンポジウム36 社会のニーズに応える薬学教育・薬剤師育成を考える ー「医療薬学」から「臨床薬学」への進展 ー これからの薬剤師に必要な能力-薬物療法の個別最適化 , 第33回日本医療薬学会年会 , 2023年11月4日
  2. Prognostic Nutritional Indexは肝細胞がん患者に対するレンバチニブ療法の治療効果予測因子となりうる , 高橋 克之; 柴野 雅仁; 高橋 正也; 中村 安孝; 大鳥 徹 , 日本薬学会第143年会 , 2023年3月
  3. プロトンポンプ阻害薬またはボノプラザンの使用は小細胞肺がんに対するカルボプラチン+エトポシド療法による発熱性好中球減少症の発症を助長する , 高橋 正也; 高橋 克之; 金田 裕靖; 川口 知哉; 大鳥 徹; 中村 安孝 , 日本薬学会第143年会 , 2023年3月

MORE

MISC

  1. カペシタビンと胃酸分泌抑制薬の薬物間相互作用の解明に向けた多施設共同臨床研究及び基礎研究 , 河添 仁; 北爪 賀子; 魚住 龍史; 吉澤 朝枝; 飯原 大稔; 藤井 宏典; 高橋 正也; 新井 隆広; 村地 康; 佐藤 由美子; 三上 貴弘; 橋口 宏司; 山崎 朋子; 高橋 克之; 藤田 行代志; 細川 祐岐; 諸角 一成; 土屋 雅美; 横山 敦; 橋本 浩伸; 山口 正和; 古川 哲也; 関口 真由; 平井 光成; 秋山 雅博; 金 倫基; 中村 智徳 , 医療の広場 , 62 , 10 , 11 , 14 , 2022年10月
  2. 乳癌術前化学療法における癌免疫微小環境の経時的変化から捉えた予後予測 , 後藤 航; 柏木 伸一郎; 浅野 有香; 高田 晃次; 高橋 克之; 野田 諭; 高島 勉; 小野田 尚佳; 富田 修平; 平川 弘聖; 大平 雅一 , 日本外科学会定期学術集会抄録集 , 118回 , 1040 , 1040 , 2018年4月
  3. Heat shock protein 72によるStromal cell-derived factor 2の保護はオキサリプラチン耐性ヒト胃癌細胞においてオキサリプラチン誘導性の細胞死を抑制する , 高橋 克之; 田中 昌子; 八代 正和; 松本 雅記; 大塚 明日香; 中山 敬一; 泉 康雄; 永山 勝也; 三浦 克之; 岩尾 洋; 塩田 正之 , 大阪市医学会雑誌 , 66 , 40 , 41 , 2017年12月

MORE

受賞

  1. 2017年3月, 大阪市医学会, 第62回大阪市医学会賞
  2. 2016年3月, 大阪市医学会, 第61回大阪市医学会賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 文部科学省, 科学研究費補助金(若手研究), トリプルネガティブ乳癌における薬剤感受性調節薬および治療効果予測マーカの開発
  2. 文部科学省, 科学研究費補助金(若手研究B), Hsp72結合分子に着目したトリプルネガティブ乳癌の抗がん剤耐性克服への挑戦
  3. 公益財団法人 薬学研究奨励財団, 薬学及び関連諸分野の研究に対する助成, Cetuximab による低マグネシウム血症発現及ぼす影響因子の基礎的・臨床的検討

MORE