最近の研究業績

氏名 研究業績
阿部 慎太郎 講師 書籍等出版物
「初級テキスト4つの場面から学ぶミニマル中国語」
諏訪野 大 教授/学部長 論文
「信託財産法人としての知的財産権」
出口 朋美 准教授 講演・口頭発表
「A Landscape of the Community of Practice for an International Volunteer Project on Zoom」
SHIMONO Torrin 准教授 論文
「Extensive reading plus extra reading fluency activities」
辻本 典央 教授 MISC
「書評:刑事法学の動き「緑大輔『刑事捜査法の研究』」」
三柴 丈典 教授 論文
「ギグワーカーの安全衛生に関する法的保護のあり方について-日本の状況と展望-(※Legal Protection of the Health and Safety for Gig Workers: The Present Status and Future Prospects in Japanの邦語版)」
石上 敬子 准教授 講演・口頭発表
「スポーツビジネスを素材とした民事法授業プログラムの開発」
野口 夕子 教授 論文
「個人募集代理店を営む者による告知義務違反の成否と保険者による個人募集代理店委託契約解約の有効性(東京地裁令和元年12月12日判決(平30(ワ)31426号地位確認等請求事件))」
諏訪野 大 教授/学部長 論文
「権利化されていない知的財産の信託−不正競争防止法及び家畜遺伝資源に係る不正競争の防止に関する法律により保護される財産について−」
辻 陽 教授/法律学科長 MISC
「巻頭言 公開の場での政策議論を−次期選挙に向けて説明責任を果たすために−」
林 晃大 教授 MISC
「行政判例百選Ⅱ[第8版]165競業者の原告適格(2)-一般廃棄物処理業」
林 真貴子 教授 書籍等出版物
「近代日本における勧解・調停ー紛争解決手続の歴史と機能ー」
森山 智浩 准教授 書籍等出版物
「映画でひもとく英語学」
出口 朋美 准教授 講演・口頭発表
「フィメールラッパーのラップバトルにおける対話的戦略―交差性の観点から」
野口 夕子 教授 講演・口頭発表
「個人募集代理店による告知義務違反(東京地裁令和元年12月12日判決)」
下村 信江 教授 MISC
「留置権の成立及び効力」
松久 和彦 教授/学部長補佐 MISC
「夫婦同氏制と憲法適合性-違憲判断をした渡邉裁判官の意見」
田中 美穂 教授 書籍等出版物
「松岡博編『レクチャー国際取引法』〔第3版〕」
森山 智浩 准教授 書籍等出版物
「認知言語学ノート 13+1の基本概念 -映画英語表現による実践も交えて-(初版)」
林 晃大 教授 書籍等出版物
「判例行政法入門 第7版」