最近の研究業績

氏名 研究業績
森山 智浩 准教授 書籍等出版物
「認知言語学ノート 13+1の基本概念 -映画英語表現による実践も交えて-(第2版)」
山田 恭子 准教授 書籍等出版物
「東アジアの都市とジェンダー」
阿武 尚人 講師 書籍等出版物
「認知言語学ノート 13+1の基本概念 -映画英語表現による実践も交えて-(第2版)」
藤嶋 肇 教授 論文
「役員の不正行為等が当該役員を選任する株主総会の時点で判明しているか否かと役員解任の訴えの許否等」
下村 信江 教授 MISC
「将来債権譲渡の有効性」
西谷 斉 准教授 MISC
「科学と感性」
辻 陽 教授 MISC
「地方議会・議員の存在意義」
出口 朋美 准教授 MISC
「書評『異文化コミュニケーション・トレーニング「異」と共に成長する」」
松久 和彦 教授/法学研究科長 MISC
「家事裁判例紹介 超過教育費と婚姻費用分担額の算定[東京高裁令和2.10.2決定]」
JOYCE Paul 教授/副センター長 講演・口頭発表
「EFL Speaking Activities Requiring Minimal Classroom Resources」
石井 健司 准教授 書籍等出版物
「Next教科書シリーズ 政治学(第3版)」
池田 晴奈 教授/法律学科長 講演・口頭発表
「Juge constitutionnel et opinions séparées」
藤嶋 肇 教授 論文
「商事判例研究 特例有限会社における代表取締役の互選は会議体で行うことを要しないとした事例」
三柴 丈典 教授 論文
「Legal Protection of the Health and Safety for Gig Workers: The Present Status and Future Prospects in Japan」
阿部 慎太郎 准教授 書籍等出版物
「初級テキスト4つの場面から学ぶミニマル中国語」
諏訪野 大 教授 論文
「信託財産法人としての知的財産権」
牧野 眞貴 准教授 講演・口頭発表
「Interactional Competence in Online Language Classes During the COVID-19 Phase」
SHIMONO Torrin 准教授 論文
「Extensive reading plus extra reading fluency activities」
辻本 典央 教授 MISC
「書評:刑事法学の動き「緑大輔『刑事捜査法の研究』」」
三柴 丈典 教授 論文
「ギグワーカーの安全衛生に関する法的保護のあり方について-日本の状況と展望-(※Legal Protection of the Health and Safety for Gig Workers: The Present Status and Future Prospects in Japanの邦語版)」