教員紹介
- 辻本 典央
- 教授
所属 |
法学部 法律学科 法学研究科 |
---|---|
学位 | 博士(法学) |
専門 | 刑事法一般(主として刑事訴訟法) |
ジャンル | 法律/裁判・犯罪 |
コメント | 犯罪捜査、刑事裁判(裁判員裁判を含む)、再審問題。海外の刑事法制度(特にドイツ)。犯罪者処遇に関する問題。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/read0127180 |
研究中のテーマ
ドイツ刑事手続における人的側面(手続主体、主として弁護人論)および物的側面(主として審判対象論)の研究。
最近の研究業績
- 「書評:刑事法学の動き「緑大輔『刑事捜査法の研究』」」
- 「書評:刑事法学の動き(堀田周吾『被疑者取調べと自白』)」
- 「書評:吉弘光男・宗岡嗣郎編『犯罪の証明なき有罪判決』」
- 「判例評釈―控訴審が破棄・自判する場合に求められる事実の取調べの在り方―最決令3・5・12刑集75巻6号583頁」
- 「判例評釈―飯塚事件第一次再審請求事件―最決令3・4・21刑集75巻4号389頁」
- 「刑事法学の動き「大谷祐毅『刑事裁判における公判外供述の証拠使用と証人を審問する権利の役割(1)~(5・完)」」
- 「一審死刑判決に対する控訴を被告人が単独で取り下げた訴訟行為の有効性」
- 「刑事訴訟法」
- 「被疑者・被告人の身体に対する処分と比例性原則」
- 「新経済刑法入門(第3版)」
在外研究等
Gastprofessor,Universität Augsburg : 2011-2012
ドイツの文化と法律学―ドイツ留学記
ドイツの図書館について
ゼミナール(刑事訴訟法演習 )
私は、ゼミは大学における学問上最も本質的な場であると考えています。なぜなら、講義とは異なり、学生諸氏が主となって運営されるゼミは、まさに大学における研究の中核的要素であるとも思われるからです。したがって、当然ながら、ゼミでは学生が中心となって活発に議論され、教員は、あくまでサポートにとどまるべきであると考えています。ゼミを選択する際(あるいは、ゼミに参加する中で)に興味を抱いた問題点について、自由かつ積極的に議論し、検討してください。
ゼミ活動
学歴/経歴
学歴
- 2000年4月 - 2004年3月
京都大学大学院法学研究科 Graduate School of Law - 1996年4月 - 2000年3月
立命館大学法学部 College of Law
経歴
-
2014年4月 - 現在
近畿大学 法学部 教授 -
2008年4月 - 2014年3月
近畿大学 法学部 准教授 -
2011年9月 - 2012年9月
アウクスブルク大学 法学部 客員教授 -
2005年4月 - 2008年3月
近畿大学 法学部 専任講師 -
2004年4月 - 2005年3月
京都大学大学院 法学研究科 助手 -
1998年
司法試験合格
所属学協会
- ドイツ法曹学会
- 日本刑法学会
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 刑事法学
研究キーワード
審判対象, 訴因, 刑事弁護, 刑法, 刑事法, 刑事訴訟法, Count, Counsel, Criminal procedure
論文
-
一審死刑判決に対する控訴を被告人が単独で取り下げた訴訟行為の有効性
辻本典央
寺崎嘉博先生古稀祝賀論文集・上巻 333-352 2021年12月 [招待有り] -
被疑者・被告人の身体に対する処分と比例性原則
刑事法学と刑事弁護の協働と展望(大出,高田,川﨑,白取古稀) 2020年12月 [招待有り] -
法廷内での手錠・腰縄国賠訴訟事件
季刊刑事弁護 (101) 129-132 2020年1月 [招待有り]
書籍等出版物
- 刑事訴訟法 , 辻本, 典央 , 成文堂 , 2021年9月
- 新経済刑法入門(第3版) , 第11章 経済事犯の捜査 , 第11章 経済事犯の捜査 , 成文堂 , 2020年12月
- 刑事訴訟法 , 辻本 典央 , 第3章4「訴因と公訴事実」 , 第3章4「訴因と公訴事実」 , 弘文堂 , 2019年2月
講演・口頭発表等
- 条件付起訴猶予制度の法的問題点 , 辻本 典央 , 日本犯罪社会学会 , 2018年10月21日
- 共同研究「再審理論の検討」 , 辻本 典央 , 日本刑法学会関西部会 , 2016年7月31日
- 法廷内における手錠・腰縄と被告人の人権 , 辻本 典央 , 大阪弁護士会シンポジウム , 2016年1月16日
MISC
- 書評:刑事法学の動き「緑大輔『刑事捜査法の研究』」 , 辻本典央 , 法律時報 , 94 , 13 , 244 , 247 , 2022年12月
- 書評:刑事法学の動き(堀田周吾『被疑者取調べと自白』) , 辻本典央 , 法律時報 , 94 , 6 , 112 , 115 , 2022年6月
- 書評:吉弘光男・宗岡嗣郎編『犯罪の証明なき有罪判決』 , 辻本典央 , 図書新聞 , 3542 , 5 , 5 , 2022年5月
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 弁護活動と刑事上の制裁
- 公訴事実の同一性
- ドイツ刑事訴訟法における物的側面および人的側面からの構造論
教育活動情報
担当経験のある科目
- 犯罪者処遇論
- 刑事政策
- 刑事法入門