カリキュラム
あらゆる角度から社会に役立つバイオテクノロジーを探究
生物の持つ機能を解明し、これをさらに改良するバイオテクノロジー。食糧生産・環境保全・機能性食品開発・ゲノム科学など、生命工学と農学にまたがる幅広い分野の専門科目を学び、生命とその利用に関する広範な領域の研究を行います。
開講年次 | 生物工学科開講科目 | 学際領域選択科目 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 前期 | 必修 | トピックスインバイオロジー 有機化学基礎 基礎遺伝子学 計量生物学 |
選択 | 化学I 基礎数学 数学 生物学I 物理学I 公衆衛生学 |
他学科が開講している専門科目(一部を除く) |
後期 | 必修 | 生化学I 細胞生物学I 生物工学基礎化学実験 |
選択 | 化学II 生物学II 物理学II 微分積分学 線形代数学 基礎植物学 資源植物学 |
||
2年次 | 前期 | 必修 | 生化学II 分子生物学I 植物生理学 基礎微生物学 生物工学基礎生物学実験 |
選択 | 細胞生物学II 植物育種学 植物生産環境工学 |
|
後期 | 必修 | 生物工学基礎生化学実験 専門ゼミ |
選択 | 細胞生物学III 分子生物学II 生物物理化学 生物分析化学 応用微生物学 生体情報工学 植物生産情報工学 植物病理学 応用生物工学I |
||
3年次 | 前期 | 必修 | 専攻科目演習I | 選択 | 酵素化学 環境科学 遺伝子工学 遺伝子発現制御学 免疫・アレルギー学 植物細胞工学 機器分析化学 応用生物工学II 生物機能物質化学 |
|
後期 | 必修 | 専攻科目演習II | 選択 | 生物情報学 植物栽培環境学 応用生物工学III |
||
4年次 | 前期 | 必修 | 卒業研究 専攻科目演習III |
選択 | 生物工学発展 | |
後期 | 必修 | 卒業研究 専攻科目演習IV |
選択 | ー |
PICK UP1
基礎遺伝学
植物の遺伝の仕組みの基礎を学ぶ
生物は遺伝により子孫に形質を伝えます。核にある遺伝子が遺伝現象の実体であることから遺伝は生命活動の基礎を支える仕組みであるといえます。本講義は生物工学の基礎となる植物の遺伝の仕組みを学びます。
PICK UP2
植物生産工学I
施設の植物生産技術の基本を知る
人類の生存・繁栄に資する植物の各種生産技術を論じます。温度、水、光、風、二酸化炭素などの環境計測制御、養液栽培、植物工場、スマート農業等の工学的技術の背景・原理・利用について学びます。
PICK UP3
生物機能物質化学
植物や微生物の機能性成分について学ぶ
植物や微生物が生産する有機物質のうち、人や動物に薬効を持つもの、他の生物の生育に影響を与えるもの、工業製品の原材料として利用できるものなどに関し、その働きや、どのように作られるかについて学びます。