- 新着情報
-
-
2021.02.25
近大ブランドの純米酒「近大酒(KINDAISAKE)」を3/3(水)新発売 天保11年(1...
-
2021.02.10
コロナ禍に附属農場産「近大マンゴー」で食の喜びと癒しを提供 小学校や幼稚園等にフリーズドラ...
- 2020.10.08 セミナー&交流会を10/31に湯浅農場で実施!
-
2021.02.25
湯浅農場は、紀伊半島西部海岸の中央部にある“有田ミカン”の本場、さらに醤油発祥の地として、全国的に有名な和歌山県有田郡湯浅町に立地しています。マンゴーなど熱帯果樹類の栽培研究や、柑橘類の品種を系統保存すると同時に機能性を見出す薬用利用の研究などに取り組んでおり、研究者や農業従事者からも注目を集めています。また、学生実習にも毎年利用され、卒業研究の場としても利用されています。
洋室 | 8人部屋×4室(各部屋2段ベッド×4台) |
---|---|
和室 | 4人部屋×4室(いずれも6畳部屋) |
浴場 | 大浴場と小浴場の大小2浴場を完備 |
炊事場 | 自炊可能。キッチンスペース有 |
大食堂 | 一度に会食可能(予備机使用時、最大48名) 会議や屋内作業場としても利用可能 |
トイレ | 洋式トイレ(3ヵ所) |
洗濯機 | 3台 |
---|---|
テレビ | 食堂に1台 |
冷暖房 | 食堂にエアコン1台。ストーブ1台。各部屋にエアコン1台 |
個人ロッカー | 32台 |
インターネット関連 | ネット環境整備中 |
セミナーハウス全景
大浴場
大食堂(兼会議室)
8人部屋
生石農場は、紀伊半島のやや中央部に位置する和歌山県有田郡有田川町の高地部(標高約800 m)に立地しています。アイガモの育成研究に注力し、その成果を「近大おいし鴨」というブランド名で、世に出しています。近年では冷涼な気候を活かした野菜などの栽培研究にも取り組んでいます。
*1. 3月から11月にかけて適宜薬剤散布を実施。
*2. 適宜灌水(1週間に1回)を実施。薬剤散布については、開花前から7月上旬まで月に1回程度実施。
*3. 田植え、土用干し後、8月末頃に薬剤散布を実施。お米は農学部祭や生物理工学部祭で販売。
*4. 6月から7月上旬まで収穫した完熟ウメは塩漬けし、夏季の農場実習(本学農学部生)で天日干しを行い、“梅干し”(田舎漬け)として出荷。
熱帯果樹および常緑果樹の研究
機能性素材探索と素材品質向上研究
果樹の栽培とその有効利用に関する研究
園芸作物の育種・生産および病気の予防や治療に関する研究
天然資源からの医療・健康に有用な成分の探索研究
マンゴーにおける有用遺伝子の探索と育種
植物由来の生理活性物質の単離と同定
和歌山県有田郡湯浅町から提供された地に、農業技術の教育研究機関、農芸化学研究所(現・湯浅農場)を開設。のちに、高冷地牧場を目指し、同郡清水町(現・有田川町)に生石農場も開設。「悪条件の土地を科学技術で改良することが大学人の使命」という創設者・世耕弘一先生の信念と情熱が、現在も両農場に息づいている。
1952年に和歌山県湯浅町に農芸化学研究所が設立され、1958年の農学部設置にともない農場と改称。1961年には農地造成が完成し、柑橘類など果樹栽培を主体とする農場へと発展。
1957年の開設以来、酪農・畜産の研究を行うと共に、特産物の開発や高原特有の気候を活かした薬草などの栽培に力を注いだ。
令和2年
令和元年
平成31年
平成30年
平成29年
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
お車でお越しいただく場合
有田ICより約3分(約2.0 km)。
国道42号線を白浜(南)方面へ→「森崎交差点」左折→T字路を右折→近畿大学附属農場。
電車でお越しいただく場合
JR「新大阪駅」より特急「くろしお」利用→JR「藤並駅」まで約90分。
JR「天王寺駅」より紀州路快速利用、JR「和歌山駅」乗継→JR「藤並駅」まで約120分。
南海「難波駅」より「和歌山市駅」にてJRへ乗換→JR紀勢本線「和歌山駅」→JR「藤並駅」約150分
タクシーでお越しいただく場合
JR「藤並駅」より、約4分(約2.5 km)。
料金;800円程度(目安ですので交通事情等により変わります)。
【参考】
有田交通株式会社藤並営業所 (0737-52-2414)
湯浅タクシー株式会社 (0120-044-465)
徒歩でお越しいただく場合
藤並駅より約30分(約2.5 km)。
お車でお越しいただく場合
大阪からは阪和自動車道「有田IC」、白浜方面からは「有田南IC」より、国道480号線経由で清水方面へ約50分(約30 km)。
12月から3月までは、冬季対応のタイヤ装備かチェーンの用意をお願いします。
一部、狭路の為、乗り入れは中型バスまで可能です。
電車でお越しいただく場合
JR「新大阪駅」より、特急「くろしお」利用→JR「藤並駅」まで約90分。
JR「天王寺駅」より「紀州路快速」利用、JR「和歌山駅」乗継→JR「藤並駅」まで約120分。
南海「難波駅」より「和歌山市駅」にてJRへ乗換→JR紀勢本線「和歌山駅」→JR「藤並駅」約150分。
JR「藤並駅」より、タクシーで約50分。
料金;6,000円程度(目安ですので交通事情等により変わります)。
【参考】
有田交通株式会社 (073-471-3333)
湯浅タクシー株式会社 (0120-044-465)
〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅2355-2
TEL:(0737)62-2953 FAX:(0737)62-5629