証明書発行サービス
在学生・教職員
証明書発行サービスログインページ
- ログイン方法マニュアル:在学生・教職員用をご確認ください。
- 退学者・除籍者(学費未納者含む)の方は「卒業生」でログインしてください。
- 科目等履修生の方は「一般ユーザ」でログインしてください。
本サービスで発行できる証明書および発行方法別料金
| 対象 | 証明書名称 | コンビニ発行 | 学内印刷 | 郵送発行 | オンライン送付 | 窓口発行 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 在学生 | 在学証明書 | 500円 | 200円 | |||
| 成績証明書 | ||||||
| 卒業見込証明書 | ||||||
| 修了見込証明書 | ||||||
| 健康診断証明書 | 500円 | 200円 | 非対応 | 200円 | 非対応 | |
| 通学証明書 | 0円 | 非対応 | ||||
| 学割証 | 非対応 | 0円 | ||||
| 司書資格取得見込証明書 | 非対応 | 200円 | ||||
| 単位取得証明書 ※理工学部の方は事前に理工学部学生センターまでお問い合わせください。(下記参照) ※薬学部の方は事前に薬学部学生センターまでお問い合わせください。(下記参照) |
||||||
| 入学手続完了証明書 | ||||||
| 教員免許状取得見込証明書 ※下記参照 |
300円 | |||||
| 英文在学生証明書 | 300円 | |||||
| 英文成績証明書 | ||||||
| 英文卒業見込証明書 | ||||||
| 英文修了見込証明書 | ||||||
- コンビニ発行の場合は、別途マルチプリンタでの印刷料金がかかります。
- 郵送発行の場合は、別途選択していただいた郵送方法に応じた郵送料金がかかります。
- 窓口発行の場合は、本サービスにて「申込書」を選択後、「証明書発行手数料」を購入する必要があります。詳しくはこちらをご確認ください。
- 「教員免許状取得見込証明書」の発行を希望する方は、本サービスの「教員免許状取得見込証明書発行手数料」の申込書を購入し、決済完了メール画面を下記窓口で提示してください。
【東大阪キャンパス】・・・大学院・共通教育学生センター- 東大阪キャンパス所属の方は、証明書の決済完了後、別途UNIPAの各種申請にて手続きが必要です。
- 和歌山キャンパスの方は、証明書の決済完了後、別途電話にて学生センターへの申請が必要です。
- 「単位取得証明書」の発行を希望する理工学部の方は事前に理工学部学生センター(rikoh-kym@itp.kindai.ac.jp)までメールにてお問い合わせください。
- 「単位取得証明書」の発行を希望する薬学部の方は事前に薬学部学生センター(yaku-kym@itp.kindai.ac.jp)までメールにてお問い合わせください。
- 上記に記載がない証明書を発行したい方は、所属の学部学生センターの証明書発行ページをご参照ください。
本サービスで発行できる申込書
学内発行機での発行について
本サービスにログイン後、「学内印刷」を選択して申請することで、各キャンパスおよび東京センターに設置の学内発行機から証明書を発行できます。
キャンパスごとに学内発行機の稼働時間が異なりますので、下記のページからご確認ください。
| キャンパス | 設置場所 |
|---|---|
| 東大阪キャンパス | 1号館1階、KUDOS1階 |
| おおさかメディカルキャンパス | 教育棟3階事務室内 |
| 奈良キャンパス | 学生支援課窓口 |
| 和歌山キャンパス | 2号館1階事務室、1号館1階学科事務室 |
| 広島キャンパス | メディアセンター1階エントランスホール |
| 福岡キャンパス | 1号館1階学生支援課、3号館1階キャリアプラザ |
| 東京センター | 事務所内 |
窓口での発行について
窓口発行の場合は、証明書発行サービスWEBサイトにログインし、「申込書」を選択後、「証明書発行手数料」を購入する必要があります。
証明書発行手数料申込書を購入後、決済完了メールに記載された「発行申請番号」を所属の学部窓口で提示してください。
- 詳しい方法はログイン後、トップページ上部のメニューからマニュアルをご参照ください。
窓口発行に要する時間
和文:15分~20分程度(部数が多い場合、窓口が混みあっている場合は多少時間がかかります)
- 英文証明書、特殊な単位修得証明書は即日発行ができない場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。
窓口受付時間(終了時刻の30分前までにお越しください)
| 学部 | 月~金 | 土 |
|---|---|---|
| 下記以外の学部 | 8:45~18:30 | 8:45~12:30 |
| 経営・短期大学部 | 8:45~20:00 | 8:45~12:30 |
| 医学部 | 8:30~17:30 | 8:30~12:30 |
| 農学部 | 9:00~17:00 | 9:00~13:00 |
| 生物理工学部 | 9:00~17:00 | 9:00~13:00 |
| 工学部 | 9:00~17:00 | - |
| 産業理工学部 | 9:00~17:00 | - |
- 夏期・冬期・春期休暇中、入学試験実施日等は窓口受付時間が変更になりますので、所属の学部学生センターにお問い合わせください。
オンライン送付での発行について
本サービスにログインし、「オンライン送付」を選択して申請することで、タイムスタンプ技術で真正性を担保した電子証明書のダウンロードリンクを就職先企業等に直接オンライン送付することが可能です。
本機能を利用するには、提出先の企業・団体等に電子証明書のオンライン送付に対応しているかを確認し、送付先アドレスや送付先の企業名や担当者名を確認する必要があります。
厳封が必要な方について
学内印刷およびコンビニ発行後に、所属学部もしくは東京センターの窓口にて厳封を希望する旨をお伝えください。
もしくは、郵送発行申請時に「厳封を希望する」にチェックを入れて申請してください。
英文証明書の発行について
英文証明書は郵送発行および窓口発行のみ利用可能です。
なお、証明書に記載を希望する英字氏名がある場合は、郵送発行申請時は備考欄に記載、窓口発行時は窓口で申し出てください。
- 記載がない場合、大学所定の英字氏名で発行されます。
- 窓口発行の方法はこちら
外務省(外務本省及び在外公館)への提出について
外務省では本学で採用しているPOPITA技術による電子透かしを適用した証明書を受け付けていません。
外務省へ証明書を提出される方には、別途、偽造防止透かしを施した桜紙で発行しますので、窓口で桜紙での発行を申し出てください。
- 窓口発行の方法はこちら
通学証明書の発行について
電鉄・バス等の公共交通機関の学割定期券を購入するためには、交通機関の定期券販売窓口にて、学生証とともに、『通学証明書』の提示が必要です。
通学証明書は証明書発行サービスから無料で発行申請ができ、コンビニのマルチプリンタや学内印刷機から発行可能です。
有効期限は発行日から1か月となります(最終年次生の場合、3月に発行した通学証明書の有効期限は3月31日となります)。
定期券を購入する公共交通機関ごとに1部ずつ通学証明書を提出する必要がありますので、必要な部数を証明書発行サービスから発行してください。
学割証の発行について
学割証は学内発行機から発行可能です。学内発行方法についてはこちら
- 年間交付枚数は1人10枚までです。
- 有効期限は3ヶ月間です。
- 不正に使用することは絶対に許されません。万一、不正使用した場合は、往復料金の3倍を追徴されます。
- 長期休暇前は大変混雑しますので、早めに申し込んでください。
学校感染症治癒証明書の発行について
感染症に罹患した場合は、日数にかかわらず、受診医療機関で「診断書」(医療機関所定様式)または「学校感染症治癒証明書」(大学所定様式)に証明を受け、所属学部の学生センターに提出してください。欠席した授業や試験については、所属学部の学生センターで指示を受けてください。
お問い合わせ先(東大阪キャンパス)
| 各学生センター | 電話番号 | メールアドレス |
|---|---|---|
| 法学部学生センター | TEL (06) 4307-3041 | hou-kym@itp.kindai.ac.jp |
| 経済学部学生センター | TEL (06) 4307-3043 | keizai-kym@itp.kindai.ac.jp |
| 経営学部学生センター (短期大学部担当含む) |
TEL (06) 4307-3045 | keiei-kym@itp.kindai.ac.jp |
| 理工学部学生センター | TEL (06) 4307-3047 | rikoh-kym@itp.kindai.ac.jp |
| 建築学部学生センター | TEL (06) 4307-3057 | kenchiku@itp.kindai.ac.jp |
| 薬学部学生センター | TEL (06) 4307-3058 | yaku-kym@itp.kindai.ac.jp |
| 文芸学部学生センター | TEL (06) 4307-3061 | bun-kym@itp.kindai.ac.jp |
| 総合社会学部学生センター | TEL (06) 4307-3062 | sougousyakai@itp.kindai.ac.jp |
| 国際学部学生センター | TEL (06) 4307-3104 | kokusai@itp.kindai.ac.jp |
| 情報学部学生センター | TEL (06) 4307-3116 | info-f@itp.kindai.ac.jp |
| 大学院・共通教育学生センター (教職課程・大学院実学社会起業イノベーション学位プログラム) |
TEL (06) 4307-3036 | kyousyoku@itp.kindai.ac.jp(教職課程) daigakuin@itp.kindai.ac.jp(大学院) |
支払い方法やシステムの動作
(ログインできない、メールが届かない等)に関する問い合わせ
| 電話番号 | |
|---|---|
| 証明書発行サービスコールセンター (24時間365日対応) |
TEL (06) 6809-4327 |