岡山市H29教員採用選考テスト説明会
教員をめざしている学生のみなさんへ
平成29年度岡山市教員採用選考についての説明会が、
東大阪キャンパスにおいて、岡山市教育委員会により開催されます。
多くのみなさんの参加を待っています。
・ 日時 5月12日(木) 12:30から13:00
・ 場所 10号館 1103教室
・ 対象者 4回生、3回生、他
教員をめざしている学生のみなさんへ
平成29年度岡山市教員採用選考についての説明会が、
東大阪キャンパスにおいて、岡山市教育委員会により開催されます。
多くのみなさんの参加を待っています。
・ 日時 5月12日(木) 12:30から13:00
・ 場所 10号館 1103教室
・ 対象者 4回生、3回生、他
先に、案内しました「スタート講座Ⅲ」の以下について、受講人数の関係で、教室を変更します。
◆ 水曜3限 第1回は4月27日 10-1203室 → 10-1103室へ変更
・ テーマ ・・・ 思考力・判断力等問題演習(大阪府等対策)
◆ 木曜5限 第1回は4月28日 11-501室 → 11-302室へ変更
・ テーマ ・・・ 審議会答申、教育関係時事
今年度に、教員採用選考試験を受験予定の者及び「教志セミナー」受験予定の者を対象に、以下の講習を実施します。
下記の時間帯をよく見て、空いていればいくつ受講してもよい。
■ 内 容
○ 「スタート講座Ⅲ」 → 4月26日(火)から5月27(金)まで毎週実施、各4回予定
◆ 火曜5限 第1回は4月26日 10-1102室
・ テーマ ・・・ 教育法規演習
◆ 水曜3限 第1回は4月27日 10-1203室
・ テーマ ・・・ 思考力・判断力等問題演習(大阪府等対策)
◆ 木曜5限 第1回は4月28日 11-501室
・ テーマ ・・・ 審議会答申、教育関係時事
◆ 金曜4限 第1回は5月6日 11-308室
・ テーマ ・・・ 小論作文
○ 対象者 教員採用選考試験を受験予定の者 ・ 「教志セミナー」受験予定の者
○ 受講料 無料
○申込期間 : 4月19日(火)から4月23日(土)
○申込方法 : 申込用紙をダウンロードし、記入後に下記のメール宛に送付する。
・ 申込用紙 スタート講座Ⅲ申込用紙.xlsx
○ 申込み先メールアドレス及び問い合わせ
教職教育部 梅田 umeda0928@kindai.ac.jp
教員採用選考テストにおいては、筆記を始め面接・模擬授業などのテストが実施されていますが、今回、人物重視の観点から配点のウエイトが高い集団又は個人面接の指導を行います。
今年、採用選考テストを受験する予定の人で、この面接講座の受講を希望する人は是非申し込んで下さい。(無料)
○日 時 : 5月7日(土) 13:10から17:00
○場 所 : 11号館301に12:00集合(東大阪キャンパス)
○内 容 : 模擬面接(集団面接か個人面接か選択)
・ 模擬面接を受け、講評・指導を受ける。
・ 他のグループの面接を見学する。
○対 象 : (平成29年度)教員採用選考の受験予定者
○申込期間 : 4月18日(月)から4月24日(日)
○申込方法 : 下記の申込用紙をダウンロードし、記入後に下記のメール宛に送付する。
個人面接を希望する者は、希望自治体の面接シートを当日持参のこと
・ 面接講座申し込み用紙.xlsx
・ 面接シート(大阪府).pdf
○ 申込みメールアドレス及び問い合わせ
教職教育部 上林 kanba84@kindai.ac.jp
上記の教育委員会より「大学等推薦者対象の選考の実施」についての推薦依頼が来ています。この要項は各教育委員会のホームページに掲載されているのでよく読んで下さい。
応募希望者は、所属学部事務部で応募用紙を受け取り、成績証明書の写しとともに提出しなさい。その上で、大学としての推薦者を決めるための学内選考を実施します。
○ 応募資格(1、2、3共に満たすこと)但し、技術については、(1、3を満たすこと)
1、当該自治体(教育委員会)の「大学推薦特別選考実施要項の推薦要件」に該当する者。
2、今までに単位取得した科目数の3分の1以上が「優」の成績であること。
3、当該自治体を第1希望とする者。
○ 推薦校種・人数
・京都府 ・・中学校(数学2、理科2)
高等学校(数学2、理科2)
・京都市 ・・中学校(数学、理科、技術あわせて 3名)
○ 申込み
・ 申込み先 所属学部事務部
・ 申込み期間
京都府・京都市 ・・ 4月12日(火)から 4月15日(金)
○ 応募書類
・ 応募書類1 応募書類1(京都府・京都市).docx
・ 応募書類2 応募書類2(京都府・京都市 学内選考日程).xlsx
○ 注意事項
・ 申込者は、学内選考の合否結果が出るまで、同じ自治体の一般選考に出願できません(二重出願となり出願が無効となる)。
上記の教育委員会より「大学等推薦者対象の選考の実施」要項が本日(4/8)現在発表されていません。
両自治体ともに採用選考試験の出願締切が昨年度より約3週間早まっている(5月中旬)ために、要項が発表されてから、他の自治体と同じような日程で学内選考を進めれば出願締切に間に合いません。
したがって、要項が発表され次第、短期間で学内選考を実施することになりますので、両自治体を希望する人は当ブログ及び学内掲示板を注意して確認し、いつでも応募できるようにしてください。
教員をめざしている皆さんへ
4月7日(木)に予定されていた堺市及び大阪市の平成29年度教員採用選考試験説明会が暴風警報発令のため順延となりました。
ついては、下記の日程で順延開催しますので、多くの皆さんの参加を待っています。
1) 日時 平成28年4月18日(月)
堺市 : 17:00 から 18:00
大阪市 : 18:10 から 19:10
2) 場所 10号館1101教室
・・農学部で教員をめざしている学生のみなさんへ・・
平成28年度大阪府教員採用選考についての説明会が、
農学部キャンパスにおいて、大阪府教育委員会により開催されます。
大阪府の教育の特長や試験の対策など、みなさんの質問に時間の許す限りお答えします!
多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
○ 日 時 ・ 4月19日(火) 10:40から12:00
○ 会 場 ・ 205教室
○ 対 象 ・ 4回生・3回生(1・2回生も可)
大阪府教育センターでは、大阪府の公立小・中高等学校の教員をめざす人対象に「大阪教志セミナー」の募集説明会を下記のとおり開催します。
セミナー修了者には来年度大阪府教員採用選考において、1次~3次の選考で1次~2次の選考免除の対象となります。
○ 募集校種・教科
「小学校、中学(国・理・数・技)、高校(国・数・理・工㊟)、支援学校」
○ 日 時 4月21日(木) 18:10から19:30
○ 場 所: 10号館1201教室(東大阪キャンパス)
○ 内 容
・ セミナーの概要
(募集・選考方法、講座日程・内容)
・ カリキュラムNAViプラザについて
・ 質疑応答
○ 対 象 3回生、大学院・短期大学1回生で、大阪府の公立学校の教員をめざす人
学校の教師(小・中・高・支援学校)になるためにはどうしたらよいかを説明します。また、教員採用試験に合格するために、1年からどのような準備していけば良いか等を聞くことができます。以下の日程で実施しますので、希望者は、何れか都合のつく日を選んで参加して下さい。
○ 対象者 ・・・ 教員志望の新入生で、希望者のみ
○ 日時及び教室
・ 4月21日(木) 12時20分から12時50分
東大阪キャンパス 10号館1201教室
・ 4月22日(金) 12時20分から12時50分
東大阪キャンパス 10号館1201教室
農学部 205教室
・・・教員をめざしている学生のみなさんへ・・・
平成29年度京都府教員採用選考についての説明会が、東大阪キャンパスにおいて、各教育委員会により開催されます。
多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
○ 神戸市
・ 日時 4月21日(木) 16:30から17:40
・ 場所 10号館 1201教室
○ 京都府
・ 日時 4月28日(木) 16:30から17:40
・ 場所 10号館 1201教室
○ 対象者 4回生、3回生他