応用化学科・化学コース「合同企業説明会」が開催されました。
2021.03.02
表情が見える透明のマウスシールド「近大マスク」 Amazon・楽天市場・スケーター公式オンラインショップで販売 令和3年(2021年)3月1日(月)から販売開始
2021.02.25
だまし絵風の形状を持つ有機分子による 強い円偏光発光色素材料の開発に成功 ~偏光発光型三次元ディスプレイ材料への応用に期待~
2021.02.25
電気電子工学科4年 伊藤 彰洋 さんがマグネティックス研究会にてA部門賞を受賞
2021.02.20
近畿大学通り商店街連合会へ「近大マスク」を寄贈 コロナ禍で苦境に立たされた地元商店街のために!
2021.02.15
表情が見える透明のマウスシールド「近大マスク」 Amazon・楽天市場・スケーター公式オンラインショップで販売 令和3年(2021年)3月1日(月)から販売開始
2021.02.25
だまし絵風の形状を持つ有機分子による 強い円偏光発光色素材料の開発に成功 ~偏光発光型三次元ディスプレイ材料への応用に期待~
2021.02.25
近畿大学通り商店街連合会へ「近大マスク」を寄贈 コロナ禍で苦境に立たされた地元商店街のために!
2021.02.15
「近大・ロシア ものづくり学生フォーラム」をオンライン開催 近大モノづくり工房が開発した"近大マスク"を通して国際交流
2021.02.09
奈良県助産師会に「近大マスク」を寄贈 表情が見えないと伝わりづらい妊産婦向けの教室などで活用
2021.02.08
電気電子工学科4年 伊藤 彰洋 さんがマグネティックス研究会にてA部門賞を受賞
2021.02.20
理学科物理学コース 段下 一平 准教授の研究課題が創発的研究支援事業に採択されました
2021.02.04
理学科化学コース4回生 井廻 睦美 さんが第36回近赤外フォーラムにおいて2020年度JCNIRS Student Travel Awardを受賞
2020.12.16
理学科化学コース 森澤 勇介 准教授が第36回近赤外フォーラムにおいて2020年度NIR Advance Awardを受賞
2020.12.16
総合理工学研究科理学専攻機能性分子化学分野 大北 光咲 さん(M2)が第10回CSJ化学フェスタ2020において優秀ポスター賞を受賞しました。
2020.12.14