令和6年度 教員採用試験春期集中講座のお知らせ
令和7年度実施の教員採用試験対策として、春期集中講座を下記の内容で実施します。
教員採用試験で行われる一般教養、教職教養、専門教養の試験対策として、9日間にわたり37講座を実施します。
来年度、教員採用試験を受験する予定の人で、この講座の受講を希望する人は是非申し込んでください。
昨年から「大学3年生等対象選考」を実施する自治体が増えています。その場合、2年生(新3年生)も教員採用試験の筆答試験を受験できます。この「春期集中講座」は3年生(新4年生)のみならず、2年生(新3年生)も「大学3年生等対象選考」の対策として積極的に受講してください。「大学3年生等対象選考」については、受験希望の自治体のHPなどで確認してください。
なお、受講にあたっては、必ず指定する教材を購入し、参加してください。
1 受講料 無料
2 対 象 3年生(新4年生)、2年生(新3年生)が主な対象です。1年生・4年生も参加できます。
3 日 時 3月3日~7日、3月10日~13日 各1限目から4限目
4 方 法 対面方式(場所は東大阪キャンパス)
5 講座一覧及び内容
◆ 講座一覧 R6年度春期集中講座実施計画.pdf
◆ 講座内容 R6年度春期集中講座のねらい・内容等.pdf
6 受講申込
◆ 申込期間 1月24日(金)~2月7日(金)
◆ 申込方法
・UNIPAに「R6春期集中講座 申込み・諸連絡」のGoogleClassroomのクラスコードを表示します。
・このクラスに入室し、そこで指示されたGoogleフォームで申し込んでください。
・このクラスで、教室等の連絡をします。
7 各講座についての連絡
受講者は、参加講座に従って、下記のGoogleClassroomのクラスに参加してください。
各クラスのクラスコードは、GoogleClassroomの「春期集中講座 申込み・諸連絡」のクラスで表示します。
「R6春期集中講座一般教養科目群」
「R6春期集中講座教職教養科目群」
「R6春期集中講座専門教養科目群」
◆ クラスに掲示される各講座において、講座(日、時間別)ごとの連絡を行いますので、必ず連絡事項を確認した上で、受講してください。
8 教材の準備
用意する教材(テキスト)は、以下の教材申込書の購入方法を確認し、必要な教材を用意してください。(出版年度等を間違えないこと)
→ 生協教材申込書(R6年度 教員採用試験春期集中講座).pdf
※近畿大学生活協同組合キャンパスストアBloomにて販売しています。
(2月10日~27日(土日祝は休み))
注)受講者は、初日の開講式及び最終日の模擬試験・閉講式には必ず出席すること。
〇 問い合わせ先 教職教育部 吉岡 宏 hiroshi.yoshioka@kindai.ac.jp