教職教育部ブログ

  • 2023.12.06

    R6.1.18 大阪市教員養成講座等説明会について

    大阪市の教員をめざしている2年生のみなさんへ

    令和6年度に実施される大阪市教員養成講座や大阪市の教育の魅力等についての説明会を開催します。大阪市の教員をめざしている2年生の皆さんは、是非参加して下さい。 

    日時:令和6年1月18日(木)16:4518:15

    会場:18-N201教室 (東大阪C)   

    内容: ・令和6年度 大阪市教員養成講座について

       ・大阪市の教育の魅力について

    対象者:2年生、大学院生他 

    (近畿大学)教師の魅力&教師養成講座説明会(大阪市教育委員会).pdf

    〇 本件に関する問い合わせ先   

     教職教育部  山崎 晃昭  メール teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp 

  • 2023.12.06

    【イベント案内】『学校の「アレ」について、考えよう』

    教員をめざす、もしくは教員という職業に興味のある学生に向けて、地元の教育委員会である「東大阪市教育委員会」の先生方がお越しになり、教員の仕事やその魅力についてぶっちゃけて喋る!そんな企画を準備しました。

    ただ話を聞くだけではなく、先生方にたくさん質問して、「教員」という仕事の魅力をみんなで見つけましょう! 

    日 時:令和6年1月11日(木)16451815 

    場 所:3号館4階402講義室(東大阪C 

    申 込:https://forms.gle/wupwxWeEev1by5QW8

        ※事前準備のため1月9日(火)までに申込みしてください(イベントポスター.pdf参照) 

    内 容:講演・グループディスカッション等 

    【問い合わせ先】

     近畿大学 大学院・共通教育学生センター

     TEL06-4307-3036

  • 2023.11.13

    令和7年度 大阪府・大阪市・堺市・豊能地区教員採用選考試験説明会

    教員をめざしている学生のみなさんへ

    令和7年度大阪府・大阪市・豊能地区・堺市教員採用選考試験についての説明会を、各教育員会主催により開催しますので、是非参加して下さい。開催方法は自治体により異なりますので、よく確認してください。 

    1 日時・会場   

    ・1130日(木) 豊能地区  16:4518:15  Zoomオンライン    

    ・1130日(木) 堺市    16:4518:15  Zoomオンライン   

    ・1221日(木) 大阪府   16:4518:15  対面 18-N301教室   

    ・1221日(木) 大阪市   18:3019:30  対面 3号館402教室   

    2 内容    

    ・各自治体等の教育の特色などについて

    R6年度教員採用選考試験結果について    

    R7年度教員採用選考試験について 

    3 対象者  3年生、2年生、大学院生他 

    4 手続き等  

    〇 大阪府・大阪市は対面で実施します。  

    〇 豊能地区、堺市のZoomURL等は、Google Classroomを通じて連絡しますので、 説明会参加のために、Google Classroomの「R5.11.30豊能地区教員採用試験説明会」 または「R5.11.30堺市教員採用試験説明会」のクラスに参加して下さい。     

    ※クラスコードは、UNIPAでお知らせします。 

    〇 本件に関する問い合わせ先   

     教職教育部  山崎 晃昭  メール teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp 

  • 2023.11.07

    スクールインターンシップ事後報告会のお知らせ

    スクールインターンシップ事後報告会を実施いたします。
    来年度スクールインターンシップへの参加を検討している方は、ぜひご参加ください。

    日時:12月16日(土)16:45~17:50
    会場:18号館N201教室
    内容:スクールインターンシップ参加学生による実施報告、意見等交換会

  • 2023.11.01

    令和5年度 同窓教員の会の開催について

    近畿大学では、学校現場で活躍しておられる同窓教員と、教員をめざす現役学生との情報交換や懇親の場として「同窓教員の会」を開催し、相互の親睦と連携を深めています。本学卒業後1~3年の学校現場で活躍している同窓教員から、学校現場の状況や体験談等をプレゼンテーションやパネルディスカッションで話していただきます。教員をめざす皆さんにとって参考となる話が聞ける貴重な機会ですので、是非参加してください。 

                     記 

    1 日 時  令和5年1125日(土) 1645 ~ 1845 

    2 場 所  C101教室(東大阪キャンパス) 

    3 対 象  4年生・3年生、12年生の希望者、大学院生等 

    4 内 容  ・同窓教員代表による教育実践報告   ・教育現場パネルディスカッション   ・質問会 等

    本件連絡先 : 山崎 晃昭  teruaki.yamzaki@kindai.ac.jp

  • 2023.10.25

    令和5年 教員採用試験対策ガイダンスⅡ(面接試験対策について)

    教員採用試験合格のためには、筆記試験だけでなく、面接試験を突破しなければなりません。 一人で対策を考えていても、正しいのか否かわからない分野です。面接に向けたコミュニケーション力や基本的な知識、マナー、心構えなどを東京アカデミーの担当者より解説していただきます。次年度受験対象の皆さんは是非参加してください。

                  記 

    1 対象者   : 3年生及び2年生、大学院生等 

    2 日 時   : 1116日(木) 5限(1645~) 

    3 会 場   : 18号館N535教室(対面実施) 

    4 受講料   : 無料 

    5 内 容   : 教員採用試験対策(面接試験対策)について 

              講師 東京アカデミー難波校事務局長 矢倉 一典 氏

     UNIPAGoogle Classroomのクラスコードを掲示しますので、参加希望者は『R5.11.16 教員採用試験対策ガイダンスⅡ』のクラスに入室してください。

    〇 本件に関する問い合わせ先   教職教育部 山崎 晃昭       

              メール teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp

  • 2023.10.17

    令和6年度教員採用選考試験 合格者によるパネルディスカッション等の開催

    令和6年度教員採用選考試験は1027日の大阪府の合格発表を最後に終了します。つきましては、本学の合格者によるパネルディスカッション等を、下記のとおり実施します。 合格を勝ち取るためにどのように取り組んできたのか、さまざまな試練をどのように乗り越えてきたのかなど、パネラーから貴重な話をしていただく予定です。 3年生で教員をめざす皆さんは是非参加してください。

                       記

    1 内 容  

    第一部  合格者パネルディスカッション        

    第二部  合格者による模擬授業・場面指導、個別相談他

    2 日 時  令和5年1111日(土) 1645 ~ 2000(撤収完了)

    3 場 所  C201教室(東大阪キャンパス)

    4 対 象  3年生、12年生の希望者、大学院生等

    本件連絡先 : 山崎 晃昭  teruaki.yamzaki@kindai.ac.jp

  • 2023.10.17

    (令和7年度公立学校教員採用選考【令和5年度実施】)[大学推薦者対象の学内選考申込み等の案内]―(神奈川県)-

    大学3年生等(令和6年度に大学等を卒業(修了)見込みの者)対象に変更されました。注意してください。

     

     上記教育委員会の「大学等推薦者対象の選考の実施」の申込み等の案内です。

    応募希望者は、このブログにある大学等推薦の申し込みフォームに入力するとともに、必要書類を大学院・共通教育センターに期日までに提出しなさい。その上で、大学としての推薦者を決めるための学内選考を実施します。

    なお、応募者は自治体の実施要項を添付するのでよく確認しておくこと。

     

    ○ 応募資格:次の1)~3)を共に満たすこと

    1) 当該自治体(教育委員会)の「大学推薦特別選考実施要項の推薦要件」に該当する者

    2) 下記の条件を満たす者

         ・「優」以上が50%以上(小数第1位切り捨て)

        ・「英語」においては、英検準1級以上、TOEICIPテストは除く)730点以上、
         TOEFL iBT 80点以上のいずれかの級やスコアを有する者

         (令和51214日までに要件を満たし、かつ第1次試験時に有効なものに限る)

    3) 当該自治体の教員を第一志望とする者

     

    ○ 推薦校種・人数 

    ・神奈川県・・・・・・    中学校(美術、技術)各教科1名ずつ

                 中学校・高等学校(英語)人数枠なし

    ○ 学内選考の応募方法

    1) 大学等推薦の申し込みフォームに入力

      申込期間:10月17日(火)~1024日(火)1700

      申込みURL:https://forms.gle/gJ5JTwjQWnT33N9h6

     

    2) 下記の書類を大学院・共通教育学生センターへ提出する

       提出書類:成績証明書

         提出期限:1024日(火)17:00

              ※郵送の場合は必着

         提出先:大学院・共通教育学生センター(18号館1階)

            (〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1

     

    ○ 実施要項(神奈川県)令和7年度神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験における大学推薦制度の実施について.pdf

      

    ○ 応募に関する説明文書

     ・(令和7年度大学推薦特別選考【令和5年度実施】)③-1学内選考の応募者へ(神奈川県).pdf

     ・令和7年度大学推薦特別選考【令和5年度実施】(応募者用)③-2学内選考日程(神奈川県).pdf

     

    ○ 注意事項

    ・ 学内選考に応募する前に、応募資格を満たしているかを、学部教員(推薦書記載教員など)に確認してもらうこと。

     

      ・ 本大学からの推薦者となり、当該自治体(教育委員会)の教員採用試験に最終合格した場合、合格辞退はできない。

  • 2023.10.16

    (再度教員採用試験を目指すための)進路説明会

    今年度の教員採用試験が不調に終わり、再度、来年度の試験に挑戦するため、講師等への就職を考えている皆さんに、大阪府及び他の自治体や私学の講師登録の方法等について説明します。是非、出席してください。 

    ※地元教育委員会から担当者も来られます。  

                     

    1 日 時  11月9日(木)16451800 

    2 内 容  今後の進路、講師登録等について 

    3 対 象  4年生(院生も含む) 

    4 会 場  18号館 N201教室   

    5 連絡先  教職教育部  山崎 晃昭  メール:teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp

  • 2023.07.14

    東京アカデミー教員採用試験対策講座の案内

    2024年夏に教員採用試験を受験する学生を対象に、東京アカデミーが教員採用試験対策講座を下記の通り実施します。本講座では、教職教養科目の学習をします。

    例年、本講座を受講した学生の皆さんからは好評を博しています。多くの皆さんが本講座を受講し、教員採用試験合格に向けて役立てていただければと考えています。

    詳細や申し込み方法等については、UNIPAに掲載しています別紙を参照してください。

    〇日程 2023930日(土)~129日(土)の期間中の8日間

    〇会場 東大阪キャンパス

    〇受講料 22,000

    〇申込期間 2023714日(金)~831日(木)

    ※受講料は、特別価格で極めて安価です。

    ※教材は受講料に含まれていて、模試を無料受験できる特典もあります。

    ※本講座は、申込者が一定数に満たない場合、開講を中止することがあります。そのため、2024年夏に教員採用試験を受験する学生の皆さんは、ぜひ、本講座を受講していただくようお願いします。

    発信元 教職教育部 山崎  teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp

    問い合わせ先 東京アカデミー難波校 担当:板倉・細井

           TEL06-6645-0731    nanba@tokyo-ac.co.jp