教職教育部からのお知らせ

  • 2025.10.01

    令和8年度教員採用選考試験 合格者によるパネルディスカッションの開催について

    令和8年度教員採用選考試験の合格発表は、ほとんどの自治体で終了しています。つきましては、本学の合格者によるパネルディスカッションを、下記のとおり実施します。 合格を勝ち取るためにどのように取り組んできたのか、さまざまな試練をどのように乗り越えてきたのかなど、パネラーから貴重な話をしていただく予定です。 3年生、2年生で教員をめざす皆さんは是非参加してください。 

    1 日 時  令和71018日(土) 1645 ~ 1930

    2 場 所  B B-101教室(東大阪キャンパス)

    3  内 容   第1部  合格者パネルディスカッション        

           第2部  合格者による模擬授業・場面指導、個別相談他

    4 対 象  3年生、2年生、1年生の希望者、大学院生等

    問い合わせ先 : 教職教育部 山崎 晃昭  teruaki.yamzaki@kindai.ac.jp

  • 2025.10.01

    (再度教員採用試験を目指すための)進路説明会の案内

    今年度の教員採用試験が不調に終わり、再度、来年度の試験に挑戦するため、講師等への就職を考えている皆さんに、大阪府及び他の自治体や私学の講師登録の方法等について説明します。是非、出席してください。出席する場合は、直接会場に来てください。

    ※地元教育委員会から担当者も来られます。 

    1 日 時  1023日(木)16451800 

    2 内 容  今後の進路、講師登録等について 

    3 対 象  4年生(院生も含む) 

    4 会 場  18号館 N201教室  

    5   問い合わせ先  教職教育部 山崎 晃昭  メール:teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp

  • 2025.09.30

    東大阪市教育委員会連携イベント「東大阪市の中学校を見学しよう!」のお知らせ

    実際に公立中学校の現場を訪問して、授業を見学したり、現場の教職員との懇談を通して、「教員」という仕事の魅力をみんなで見つけようという企画です。
    教員をめざす、もしくは教員という職業に興味のある学生の皆さんは、是非、ご参加ください。

    日時:11月20日(木)14:40~16:40 ※受付14:20~
    場所:東大阪市立上小阪中学校 (現地集合、現地解散)
    内容:
    1.授業見学
    2.東大阪市の教育について
    3.上小阪中学校の取組について
    4.教職員(指導主事を含む)との本音トーク
    申込方法:
    下記のURLまたは添付資料のQRコードから申込みしてください
    URL:https://forms.gle/zgPCPNHV6mv527dMA
    申込締切:11月10日(月)
    参加定員:20名(先着順)

    R7東大阪市の中学校を見学しよう.pdf

    <問い合わせ先>
    近畿大学 大学院・共通教育学生センター
    E-mail:kyousyoku@itp.kindai.ac.jp

  • 2025.09.22

    「神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験における大学推薦」の学内選考について

    神奈川県公立学校教員採用候補者選考試験における大学推薦について、神奈川県教育委員会から連絡がありました。実施要項は、別添ファイルのとおりです。

    対象者は大学3年生等で、令和8年度に大学等を卒業(修了)見込みの者です。

    本学に指定された推薦人数は以下のとおりです。

    〇中学校美術・1名、中学校技術・1名

    〇中学校・高等学校外国語(英語)・制限なし

    中学校(美術・技術).pdf

    中学校・高等学校(英語).pdf

    この選考への応募を希望する人は、929日(月)16時(時間厳守)までに、大学院・共通教育学生センターまで連絡してください。

    希望者がある場合のみ、学内選考の申し込み案内を行います。(希望者がない場合、学内選考は実施しません) 

    大学院・共通教育学生センター E-mail : kyousyoku@itp.kindai.ac.jp

  • 2025.09.01

    教員採用試験対策 「(論作文対策)Eメール講座」のお知らせ

     現在,ほとんどの都道府県・政令指定都市の教員採用試験において,1次試験や2次試験の面接時にエントリーシートの提出が求められています。 このシートでは教員を目指す志望動機や自己PR文などを書くことになります。
      さらに1次試験や2次試験において、教育現場で起こっている課題についての小論文を課すところも結構あります。論作文や面接で自分の考えをはっきりと伝えるためには, それらに対応した実践的な練習が必要不可欠です。
     そこで、教職教育部では、本年度も下記のとおり「(論作文対策)Eメール講座」を実施しますので、受講希望者はオリエンテーション(ZOOM)に必ず出席してください。

                   記

    1 内 容

      ① 論作文の書き方の基本を指導(2回:9月下旬、10月中旬を予定)
      ② Eメールによる個別指導(3回:10月下旬、11月中旬、12月上旬を予定)

    2 受講対象者 : 次年度の教員採用試験を受験する者

      3年生を主な対象としますが、人数に余裕があれば2年生・4年生・大学院生等の申し込みも受け付けます。
      ただし、申込み多数の場合は、3年生を優先します。

    3 受講料 : 無料

    4 参加申込方法 

     ・ 受講希望者は、下記の「オリエンテーション(ZOOM)」に必ず出席すること。

     ・ どうしても「オリエンテーション」に出席できない場合は、9月9日(火)までに、
       教職教育部 吉岡 宏 宛「hiroshi.yoshioka@kindai.ac.jp」にメールでご相談ください。
     
    [参加受付,オリエンテーション]
      ・ 日時9月12日(金)12:25‐12:50
     

      ※ 受講希望者は、次のGoogle Classroomのクラスコードから、『2025(論作文対策)Eメール講座』のクラスに入室してください。
        cm53xcmq
        Google Classroomに示すZOOMのURLから入室すること。

      ※ オリエンテーションに参加後、Google Classroomから申込書を提出すること。
      ※ オリエンテーションに参加しなければ、申込書を提出しても受講できません。

  • 2025.07.11

    東京アカデミー 教員採用試験対策講座の案内

    2026年夏に教員採用試験を受験する近畿大学学生を対象に、東京アカデミーが教員採用試験対策講座を下記の通り実施します。本講座では、教職教養科目の学習をします。

    例年、本講座を受講した学生の皆さんからは好評を博しています。多くの皆さんが本講座を受講し、教員採用試験合格に向けて役立てていただければと考えています。

    詳細や申し込み方法等については、UNIPAに掲載しています別紙を参照してください。 

    〇日程 20259月20日(土)~11月15日(土)の期間中の8日間 

    〇会場 東大阪キャンパス 

    〇受講料 22,000円 

    〇申込期間 2025710日(木)~8月31日(日) 

    ※受講料は、特別価格で極めて安価です。

    ※教材は受講料に含まれていて、模試を無料受験できる特典もあります。

    ※本講座は、申込者が一定数に満たない場合、開講を中止することがあります。そのため、2026年夏に教員採用試験を受験する学生の皆さんは、ぜひ、本講座を受講していただくようお願いします。 

    発信元 教職教育部 山崎晃昭  teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp 

    問い合わせ先 東京アカデミー大阪校 

     TEL06-6345-0731

                  osaka@tokyo-ac.co.jp

  • 2025.06.17

    令和8年度教員採用試験・2次試験直前対策指導の案内

    公立学校教員採用試験 1次試験合格者の皆さんへ 

    令和8年度教員採用試験の1次試験の合否結果が、627日の大阪府や高知県など順次各自治体から発表されます。 2次試験では個人面接・集団討論や模擬授業等が課せられます。教職教育部では2次試験直前対策としての指導を行いますので、希望者は下記の案内に従って申込フォームにて申し込みをして下さい。 但し、他の受験者や指導する教員との日程調整の上、計画実施しますので承知願います。

    1 対象者 : 2次試験受験者(1次試験免除者を含む)                 

    2 期 間 : 令和777日(月)~ 829日(金) (ただし、89日(土)~17日(日)及び土日祝日を除く)

    3 方 法 : 東大阪キャンパスにて対面で実施

    4 受講料 : 無料

    5 内 容 : 個人面接・集団討論・模擬授業・場面指導等

    6 申し込み:  ・ 1次試験の合格発表後、すみやかに申し込むこと

             ・ 指導を希望する自治体毎に、下記URLよりフォームに必要事項を記入し送信する。   

           一度送信した内容を追加・変更する場合は、山崎までメールで連絡のこと。 

      【 申し込みフォームURL https://forms.gle/EJMgVAMcR2nxrzUb7 

     〇 問い合わせ先  教職教育部 山崎 teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp

  • 2025.06.10

    令和7年 教員採用試験対策ガイダンスⅠ(筆答試験対策について)

    このガイダンスでは、教員採用試験の「筆答試験対策(教職教養・一般教養・専門教養)」について、試験内容、対策スケジュールなど、具体的攻略法を説明していただきます。

    例年、このガイダンスに参加した学生の皆さんからは好評を博しています。来年に教員採用試験を受験する皆さんがこのガイダンスに参加し、教員採用試験合格に向けて役立てていただければと考えています。

    「大学3年生等対象選考」を実施する自治体が増え、多くの自治体で3年生も教員採用試験の筆答試験を受験できますので、現在2年生の皆さんもこの「教員採用試験対策ガイダンスⅠ」に積極的に参加してください

    また、このガイダンスの中で、今秋に実施する東京アカデミーの「教員採用試験対策講座(教職教養)」(場所 東大阪キャンパス)についても連絡があります 

    1 対象者  : 3年生及び2年生、大学院生等

    2 日 時  : 7月10日(木) 5限(1645~)

    3 会 場  : 東大阪キャンパス 18号館N535教室(対面実施)

    4 受講料  : 無料

    5 内 容  : 教員採用試験対策(筆答試験対策)について

             講師 東京アカデミー大阪校 矢倉 一典 氏 

    ※参加希望者は、次のGoogle Classroomのクラスコードから、『R7.7.10 教員採用試験対策ガイダンス』のクラスに入室してください。

      クラスコード   5yma6qac

    そして、『R7.7.10 教員採用試験対策ガイダンス』のクラスにある参加申込票を送信してください。

    申込み締切は、7月8日(火)です。 

    〇 本件に関する問い合わせ先

         教職教育部 山崎 晃昭   メール teruaki.yamazaki@kindai.ac.jp

  • 2025.04.18

    令和7年度「教員採用試験をめざすために」説明会 ~教員採用試験をめざす2年生等の皆さんへ~

    教員採用試験について概要を説明します。また、教員採用試験に合格するために今からどのような準備していけばよいか、近畿大学における教員採用試験のサポート等について聞くことができます。以下の日程・方法で実施しますので、希望者は日程を選び参加して下さい (15日と16日の説明内容は同じです)。 

    〇 対象者 ・・・ 教員採用試験をめざす2年生および希望者

    〇 会場及び日時

     ■ 東大阪キャンパス (対面で実施)

    5月15日(木) 12 35 分~13 05 18 号館 N535 教室

    ■ 東大阪キャンパス・農学部キャンパス (ZOOM オンラインで実施)

    5月16日(金) 12 20 分~12 50 分 (ZOOM オンライン) 

    ※次の Google Classroom のクラスコードから、『R7「教員採用試験をめざすために」説明会(5/15東大阪・5/16オンライン)』のクラスに入室してください。 

    クラスコード  2isf5net 

    ※説明会の資料は Google Classroom に送付しますので、説明会が始まるまでに各自で印刷しておいて下さい。

    ※5月16日(金)実施の ZOOM オンラインによる説明会は、Google Classroom に示す ZOOM URL から参加してください。

  • 2025.04.08

    「令和8年度近畿大学附属高等学校・中学校教員採用説明会」開催のお知らせ

    近畿大学附属高等学校・中学校の令和8年度教員採用説明会を、下記のとおり開催します。説明会では、近畿大学附属高等学校・中学校の教員採用担当者から直接説明をしていただきます。近畿大学附属高等学校・中学校の教員を希望する学生の皆さんは是非参加してください。

    ※令和8年度の募集専門教科については、決まり次第Google Classroomにお知らせします。 

    〇 対象者    近畿大学の学生(1~4年) 

    〇 日 時   5月17日(土)10  00 分~1130

      ※ご質問状況に応じて時間が前後する可能性がございますのでご了承ください。 

    〇実施方法   ZOOM オンラインで実施

    ※次の Google Classroom のクラスコードから、「令和8年度近畿大学附属高等学校・中学校教員採用説明会」のクラスに入室してください。 

    クラスコード  lxxn3u4r   

    ※参加希望者は、Google Classroom 「令和8年度近畿大学附属高等学校・中学校教員採用説明会」にある参加申込票を送信してください。申込み締切は、515日(木)です。 

    ZOOM オンラインによる説明会となりますので、Google Classroom 「令和8年度近畿大学附属高等学校・中学校教員採用説明会」に示す ZOOM URL から参加してください。 

    〇 本件に関する問い合わせ先

      大学院・共通教育学生センター kyousyoku@itp.kindai.ac.jp