KINDAI UNIVERSITY
近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科
2023.02.08
博士研究員 金子 隆威さんが日本物理学会論文賞を受賞
2023.01.30
エネルギー物質学科 中澤 直高 講師の研究課題が創発的研究支援事業に採択されました
2023.01.26
令和4年度(2022年度)パワーアカデミー研究助成の萌芽研究として採択
2023.01.21
国際学会The 95th JSCM Anniversary Conferenceにて、Best Poster Presentation ...
第38回ACAP消費者問題に関する「わたしの提言」」で最優秀賞「内閣府特命担当大臣賞」を受賞
2023.01.18
科学技術振興機構(JST) の令和4年度 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウトに採択
2022.12.12
理学科化学コースの杉本邦久 教授が一般社団法人日本結晶学会の2022年度学術賞を受賞
2022.12.09
令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会で優秀講演者賞を受賞!
2022.12.01
大学院総合理工学研究科 物質系工学専攻M2 上田啓夢くんが「第24回関西表面技術フォーラム」で優秀講演賞を受賞しました
2022.10.15
総合理工学研究科の学生2名が「2022年電気学会産業応用部門大会」で、YPC優秀論文発表賞をW受賞しました!
2022.09.28
「脳科学」を包括的に解説する最も信頼できる教科書 "カンデル神経科学 第2版" が発刊されました
2022.09.20
2022年度情報処理学会関西支部支部大会で 総合理工学研究科の院生および理工学部情報学科の学部生11名が受賞
2022.08.22
免疫組織へリンパ球をよびこむ血管形成のメカニズムを解明 血管形成調節による免疫応答制御に期待
2022.06.13
凝集状態で円偏光を発光する材料のメカニズムを解明 円偏光発光材料を用いた有機ELの開発にも成功
2022.05.02
国際共同研究:インド理科大学院 Pakkirisamy Thilagar教授との国際共同研究グループが、新しいキラル光応答特性の発現に成...
2022.04.27
院生がブロックチェーンSymbolのハッカソンにて「Opening Line賞・シンくまノード賞」を受賞!