KINDAI UNIVERSITY

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

  • 交通
    アクセス
  • お問い
    合わせ
  • 在学生
    向け情報
  • 研究・アワード
    • 2025
    • 2024
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
  • ニュースリリース
  • イベント
  • トピックス

研究研究

RSS

2024.08.19

  • 研究

「第56回若手ペプチド夏の勉強会」で本学学生が一般講演優秀賞を受賞しました

2024.07.09

  • アワード

令和6年度土木学会土木史研究発表会で「優秀講演賞」を受賞

2024.06.04

  • アワード

日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門のROBOMECH表彰(学術研究分野)を受賞

2024.05.28

  • アワード

第3回羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)を受賞しました!

2024.04.23

  • アワード

理工学部機械工学科 田前宏武さんがBest Presentation Awardを受賞

2024.04.04

  • 研究

マグネシウムフタロシアニンを用いた円偏光発光デバイスの開発に成功

2024.03.18

  • アワード

【続報】JAXAより感謝状をいただきました

2024.02.15

  • アワード

機械工学科 教授 原田 孝が日本機械学会のフェロー称号を授与

2024.01.31

  • アワード

本学教員と学生が開発に携わった X線分光撮像衛星XRISMの初観測データが公開されました

2023.12.12

  • アワード

機械工学科の教員が、IEEE主催の国際学会ROBIO2023でロボット分野の最優秀論文賞を受賞

2023.11.06

  • アワード

大学院総合理工学研究科 博士前期課程1年 秋山奈菜子さんが第59回熱測定討論会においてポスター賞を受賞しました

2023.10.23

  • アワード

総合理工学研究科 M2 清水健人さんが2023年 電気学会 電子・情報・システム部門大会において、優秀ポスター賞を受賞!

2023.10.17

  • 研究

アルマ望遠鏡でダークマターの小規模なゆらぎを初検出 - ダークマターの正体を解明するための重要な⼀歩

2023.10.16

  • 研究

「第5回近畿大学エネルギーフォーラム」を開催 世界的研究者3名による最新の研究成果についての講演会を実施

2023.09.11

  • アワード

社会環境工学科 岡田昌彰 教授の著書が、イギリス産業考古学会で特別賞を受賞

2023.08.04

  • 研究

ナノテクノロジーを利用してナノ多角形が、通路や部屋のある無限多面体の建築に自ら組み上がることを計算機実験で明らかにしました

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 理工学部トップ
  • 研究
  • オープンキャンパス
  • OPAC
  • オリエンテーション
  • OFFICE
  • 大阪
  • オープンキャンパス申し込み
  • 応援団

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

  • 学部・大学院について
    01.学部・大学院について
  • 学科・専攻
    02.学科・専攻
  • 教育
    03.教育
  • 研究
    04.研究
  • 学生生活・進路
    05.学生生活・進路
  • 入試情報
    06.入試情報
  • English
  • 中文简体
  • 在学生向け情報
  • 卒業生向けサービス
  • 企業一般向け情報
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い
  • サイトマップ

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

〒577-8502 大阪府東大阪市
小若江3-4-1

TEL (06)4307-3047

近畿大学 公式サイトホームへ

KINDAY UNIVERSITY
  • ベクトルスマートオブジェクト1
  • ico_youtube_dark_03
  • ベクトルスマートオブジェクト2
  • ico_line_01

(C)KINDAI UNIVERSITY All Rights Reserved.