KINDAI UNIVERSITY

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

  • 交通
    アクセス
  • お問い
    合わせ
  • 在学生
    向け情報
  • ニュースリリース
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
  • 研究・アワード
  • イベント
  • トピックス

ニュースリリースニュースリリース

RSS

2016.12.22

「光・レーザーの安全・安心シンポジウム」開催 1月9日(月・祝)徳島大学 常三島キャンパスにて 入場無料

低温環境下で円偏光を放つCPL発光体を開発 次世代セキュリティ塗料などに応用可能な新材料

2016.12.22

低温環境下で円偏光を放つCPL発光体を開発 次世代セキュリティ塗料などに応用可能な新材料

次世代半導体「SiC」の高効率精密研磨法を開発 最先端の省電力・小型電力制御機器の製造コスト低減に期待

2016.12.19

次世代半導体「SiC」の高効率精密研磨法を開発 最先端の省電力・小型電力制御機器の製造コスト低減に期待

近大理工学部の最先端研究が集結 「第8回理工学部研究発表交流会」を開催

2016.12.13

近大理工学部の最先端研究が集結 「第8回理工学部研究発表交流会」を開催

  • キャリア

2016.11.11

「学生のための企業技術発表会」開催 企業が自社の独自技術等を学生にアピールし、学生の進路決定をサポート

固体状態で円偏光を放つCPL※発光体を開発 3D有機ELディスプレイや植物成長制御用LEDライトの省電力化に期待

2016.10.17

固体状態で円偏光を放つCPL※発光体を開発 3D有機ELディスプレイや植物成長制御用LEDライトの省電力化に期待

理工学部理学科数学コース 「第19回 数学コンテスト」を開催

2016.10.14

理工学部理学科数学コース 「第19回 数学コンテスト」を開催

「胎児性水俣病」発症の謎を解明 メチル水銀の脳脊髄液循環抑制を介した神経毒性が原因 理工学部生命科学科 元教授 吉田繁らの研究チーム

2016.09.27

「胎児性水俣病」発症の謎を解明 メチル水銀の脳脊髄液循環抑制を介した神経毒性が原因 理工学部生命科学科 元教授 吉田繁らの研究チーム

  • 1
  • 2
  • 理工学部トップ
  • ニュースリリース
  • 2016年
  • オープンキャンパス
  • OPAC
  • オリエンテーション
  • OFFICE
  • 大阪
  • オープンキャンパス申し込み
  • 応援団

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

  • 学部・大学院について
    01.学部・大学院について
  • 学科・専攻
    02.学科・専攻
  • 教育
    03.教育
  • 研究
    04.研究
  • 学生生活・進路
    05.学生生活・進路
  • 入試情報
    06.入試情報
  • English
  • 中文简体
  • 在学生向け情報
  • 卒業生向けサービス
  • 企業一般向け情報
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い
  • サイトマップ

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

〒577-8502 大阪府東大阪市
小若江3-4-1

TEL (06)4307-3047

近畿大学 公式サイトホームへ

KINDAY UNIVERSITY
  • ベクトルスマートオブジェクト1
  • ico_youtube_dark_03
  • ベクトルスマートオブジェクト2
  • ico_line_01

(C)KINDAI UNIVERSITY All Rights Reserved.