教員・研究員紹介

情報システム

このカテゴリーには以下の詳細カテゴリーが存在します。

「情報システム」に関する検索結果:9

学びたい分野「情報システム」の教員及び研究室について紹介します。
※研究室は、2025年度のものです。2026年度は変更になる場合があります。

電気電子通信工学科

大星 直樹(おおぼし なおき)

職名
教授
研究室
医療情報学研究室
研究キーワード:
数値シミュレーション/人工知能/シミュレーション工学/情報システム

安全に、また医師や患者に負担をかけずに情報技術を医療に応用する。そのためのユビキタス・コンピュータ、高度な画像・映像処理、分かりやすいインターフェース技術について研究しています。

電気電子通信工学科

武内 良典(たけうち よしのり)

職名
教授
研究室
集積システム設計工学研究室
研究キーワード:
半導体/設計最適化/信号処理論/人工知能/シミュレーション/モバイルプロセッサ/情報システム/基礎電子回路/ディジタル電子回路
集積システム設計、組込みシステム

集積システムはVLSIの活用が不可欠であり、目的に応じて、低消費電力、低エネルギー、高信頼性、高性能などの設計目標を設定し、最適化する必要性があります。本研究室では、組込み集積システムを設計するためのメソドロジーの研究とその手法を活用した実際の組込みシステム設計を行っています。

電気電子通信工学科

湯本 真樹(ゆもと まさき)

職名
教授
研究室
情報システム工学研究室
研究キーワード:
状態検知/情報システム
情報システム工学、知能情報処理

課題発見・解決策の立案など、人間の知的作業をコンピュータで代替させるため、情報・知的処理技術とシミュレーション・最適化技術などのシステム技術を融合する手法を用いた研究を行っています。

電気電子通信工学科

蔭山 享佑(かげやま きょうすけ)

職名
講師
研究室
ハザード認知情報システム研究室
研究キーワード:
減災/防災/機械学習システム/信号処理論/機械学習/人工知能/画像処理/音処理/AI/モバイルデバイス/組込みシステム/センサー/ヒューマンインタフェース/モバイルプロセッサ/防犯・防災/情報システム/ディジタル電子回路
マルチメディア,集積回路システム

エネルギー物質学科

有友 嘉浩(ありとも よしひろ)

職名
教授
研究室
核反応エネルギー研究室
研究キーワード:
情報システム応用/情報システム基礎/原子力エネルギー/基礎エネルギー物理学/原子力材料/原子核物理学
原子核理論、超重元素合成

原子核反応によるエネルギー利用をテーマに、核反応のダイナミクスの解明に向けて挑戦しています。核融合、核分裂、核変換、再処理、超重元素合成について広く研究を行っています。

エネルギー物質学科

池田 篤俊(いけだ あつとし)

職名
准教授
研究室
生体計測工学研究室
研究キーワード:
生体エネルギー/蓄電技術/バッテリー開発/スマートグリッド/サーマルマネジメント/電子デバイス物理学/基礎電子デバイス物理学/生体情報工学
バイオメカニクス、生体計測、触覚モデリング、応用システム

現実世界の様々な物事を理解するために、“何を”、“どのようにして”、計測し解析するかについて研究し、得られた知識を用いて社会に役立つシステムを開発していきます。

エネルギー物質学科

川下 理日人(かわした のりひと)

職名
准教授
研究室
計算生体物質科学研究室
研究キーワード:
生体エネルギー/情報システム応用/情報システム基礎/スマートグリッド/量子化学/計算生体物質化学
計算化学、バイオインフォマティクス、機械学習、蛋白質間相互作用、感染症、分子設計、薬剤耐性、分子進化

コンピュータ、時にはスパコンを利用した、計算化学・バイオインフォマティクスなどの手法を用いて、分子進化・薬剤感受性・蛋白質間相互作用など、生命科学における諸現象の解明を目指しています。

エネルギー物質学科

鬼頭 宏任(きとう ひろたか)

職名
准教授
研究室
理論物理化学研究室
研究キーワード:
生体エネルギー/燃料電池/情報システム応用/高効率発電/情報システム基礎/太陽電池/分子反応化学/量子分子工学
理論化学物理、量子化学、計算化学

量子化学計算、量子統計力学、データ科学を基にした理論と計算機シミュレーションから、機能性分子/電池素材の設計や探索を行います。特に、有機デバイスにおいて、電子・励起子・プロトンの運動といった量子効果が顕著に現れる反応過程に注目し、そのメカニズムを理解・制御することを目指します。

電気電子通信工学科

吉田 周平(よしだ しゅうへい)

職名
准教授
研究室
フォトニクス工学研究室
研究キーワード:
オプトエレクトロニクス/最適化/光工学/オプティクス/信号処理論/画像処理/ホログラフィ/情報ストレージ/情報フォトニクス/基礎電子回路
光工学、ホログラフィ、情報ストレージ工学

ホログラフィを応用した計測技術、表示技術、可視化技術、情報ストレージ技術についての研究・開発に取り組んでいます。