教員・研究員紹介
-
吉田 周平
(よしだ しゅうへい)
- 准教授 博士(工学)
-
所属学科/電気電子通信工学科
所属専攻/エレクトロニクス系工学専攻
ホログラフィを応用した計測技術、表示技術、可視化技術、情報ストレージ技術についての研究・開発に取り組んでいます。

ディジタルホログラフィ光学系
専門 |
光工学、ホログラフィ、情報ストレージ工学 |
担当科目(学部) |
基礎ゼミ1・2、微分積分学I・II、基礎電子回路、エンジニアリングデザイン実験、卒業研究ゼミナール、卒業研究 |
担当科目(大学院) |
エレクトロニクス系工学特別研究、フォトニクス工学特論、フォトニクス工学特殊研究 |
主な研究テーマ |
ディジタルホログラフィ
計算機合成ホログラム
ホログラフィックデータストレージ
光学シミュレーション
回折光学素子 |
代表的な研究業績 |
Shinya Kurokawa, Shuhei Yoshida, “Demodulation scheme for constant-weight codes using convolutional neural network in holographic data storage,” Opt. Rev. 29 (4), pp. 375-381 (2022). Shuhei Yoshida, Kan Itakura, “Compressed holographic particle tracking velocimetry for microflow measurements,” Opt. Rev. 27 (5), pp. 441-446 (2020). Shuhei Yoshida, “Compressed off-axis digital holography,” J. Opt. 22 (9), 095703 (2020).
|
研究内容・研究成果 |
ディジタルホログラフィーを利用した計測技術の研究・開発 ホログラフィーの原理を応用したストレージシステムの研究・開発 計算機合成ホログラムの応用に関する研究 光学に関する数値解析手法の研究
|
researchmap |
http://researchmap.jp/s_yoshida/ |
所属学協会 |
電子情報通信学会
応用物理学会
電気学会 |
学外活動 |
2021年11月~ ISOM Technical Program Committee
2021年6月~2022年6月 電気情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 回路・デバイス・境界技術領域委員会 委員長
2020年6月~2022年6月 電気情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究専門委員会 委員長
2020年6月~2021年6月 電気情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 回路・デバイス・境界技術領域委員会 副委員長
2019年4月~2021年3月 日本光学会 光科学および光技術調査委員会(関西) 委員
2018年6月~2020年6月 電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会 幹事
2018年4月~2020年3月 電気学会 関西支部 協議員
2016年7月~2019年6月 電気学会 光エレクトロニクス材料技術調査専門委員会 幹事
2016年6月~2018年6月 電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会 幹事補佐
2015年2月~2016年2月 新エネルギー・産業技術総合開発機構 エネルギー・環境新技術先導プログラム「データセンタの省電力化を実現する大容量・高速光アーカイブシステムの研究開発」研究開発委員会副委員長 |
出身大学 |
東京理科大学 |
出身大学院 |
東京理科大学大学院 |
論文名、取得大学、取得年月 |
ホログラフィックデータストレージ用フォトポリマー媒体の記録過程及び回折特性の数値解析に関する研究、東京理科大学、2012年3月 |
主な経歴 |
2012年4月~2016年3月 東京理科大学基礎工学部電子応用工学科 助教
2010年4月~2012年3月 日本学術振興会特別研究員(DC2) |
受賞歴 |
International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory, ISOM’19 Best Paper Award, Oct. 2019. |
学生へのアドバイス |
「自分でよく考えなさい,Denken Sie nach!」
(高木貞治『回顧と展望』) |
学生に薦めたい書物 |
ロマン・ロラン『ジャン・クリストフ』(岩波文庫)
トーマス・マン『トニオ・クレーゲル』(新潮文庫)
江沢洋『だれが原子をみたか』(岩波現代文庫) |
趣味・その他 |
読書、クラシック音楽鑑賞 |
フォトニクス工学研究室
教員・研究員紹介
array(86) {
["professor_id"]=>
string(3) "774"
["site"]=>
string(3) "sci"
["html"]=>
string(17) "07_yoshida_shuhei"
["login_id"]=>
string(24) "yshuhei@ele.kindai.ac.jp"
["login_pw"]=>
string(64) "b2b31420e38d527c601ef7fcadb9942aafcd38dbab9b393563d2204345ebcb05"
["name"]=>
string(13) "吉田 周平"
["name_en"]=>
string(14) "YOSHIDA Shuhei"
["name_kana"]=>
string(25) "よしだ しゅうへい"
["jobtype"]=>
string(1) "3"
["degree"]=>
string(18) "博士(工学)"
["degree_en"]=>
string(20) "Ph.D. in Engineering"
["department"]=>
string(62) "department_electrical_electronic_and_communication_engineering"
["department_txt"]=>
string(0) ""
["department_txt_en"]=>
string(0) ""
["major1"]=>
string(38) "graduate_school_electronic_engineering"
["major2"]=>
string(0) ""
["category1"]=>
string(56) "research_electric_information_and_mechanical_engineering"
["class1"]=>
string(58) "research_electric_information_and_mechanical_engineering08"
["category2"]=>
string(32) "research_mathematics_and_physics"
["class2"]=>
string(34) "research_mathematics_and_physics11"
["category3"]=>
string(32) "research_mathematics_and_physics"
["class3"]=>
string(34) "research_mathematics_and_physics14"
["specialty"]=>
string(60) "光工学、ホログラフィ、情報ストレージ工学"
["specialty_en"]=>
string(64) "Optical Engineering,
Holography,
Information Storage Engineering"
["subject"]=>
string(152) "基礎ゼミ1・2、微分積分学I・II、基礎電子回路、エンジニアリングデザイン実験、卒業研究ゼミナール、卒業研究"
["subject_en"]=>
string(203) "Synthetic Seminar 1, 2
Calculus I, II
Fundamentals of Electronic Circuits
Experiments for Engineering Design
Seminar for Bachelor Thesis
Individual Study for Bachelor Thesis"
["subject_graduate"]=>
string(117) "エレクトロニクス系工学特別研究、フォトニクス工学特論、フォトニクス工学特殊研究"
["subject_graduate_en"]=>
string(118) "Advanced Research on Electronic Engineering
Photonics Engineering
Ph.D. Study in Photonics Engineering"
["research_theme"]=>
string(163) "ディジタルホログラフィ
計算機合成ホログラム
ホログラフィックデータストレージ
光学シミュレーション
回折光学素子"
["research_theme_en"]=>
string(118) "Digital Holography
Computer Generated Hologram
Holographic Data Storage
Optical Simulation
Diffractive Optical Element"
["research_record"]=>
string(899) "<a href="https://doi.org/10.1007/s10043-022-00744-1">Shinya Kurokawa, <strong>Shuhei Yoshida</strong>, “Demodulation scheme for constant-weight codes using convolutional neural network in holographic data storage,” Opt. Rev. 29 (4), pp. 375-381 (2022).</a><br /><br /><a href="http://doi.org/10.1007/s10043-020-00616-6"><strong>Shuhei Yoshida</strong>, Kan Itakura, “Compressed holographic particle tracking velocimetry for microflow measurements,” Opt. Rev. 27 (5), pp. 441-446 (2020).</a><br /><br /><!--[if !supportLists]--> <!--[endif]--><a href="http://doi.org/10.1088/2040-8986/aba940"><strong>Shuhei Yoshida</strong>, “Compressed off-axis digital holography,” J. Opt. 22 (9), 095703 (2020).</a>"
["research_record_en"]=>
string(953) "<a href="https://doi.org/10.1007/s10043-022-00744-1">Shinya Kurokawa, <strong>Shuhei Yoshida</strong>, “Demodulation scheme for constant-weight codes using convolutional neural network in holographic data storage,” Opt. Rev. 29 (4), pp. 375-381 (2022).</a><br /><br /><a href="http://doi.org/10.1007/s10043-020-00616-6"><strong>Shuhei Yoshida</strong>, Kan Itakura, “Compressed holographic particle tracking velocimetry for microflow measurements,” Opt. Rev. 27 (5), pp. 441-446 (2020).</a><br /><br /><!--{C}%3C!%2D%2D%5Bif%20!supportLists%5D%2D%2D%3E--> <!--{C}%3C!%2D%2D%5Bendif%5D%2D%2D%3E--><a href="http://doi.org/10.1088/2040-8986/aba940"><strong>Shuhei Yoshida</strong>, “Compressed off-axis digital holography,” J. Opt. 22 (9), 095703 (2020).</a>"
["research_results"]=>
string(345) "ディジタルホログラフィーを利用した計測技術の研究・開発<br /><br />ホログラフィーの原理を応用したストレージシステムの研究・開発<br /><br />計算機合成ホログラムの応用に関する研究<br /><br />光学に関する数値解析手法の研究"
["research_results_en"]=>
string(161) "Digital holography<br /><br />Holographic data storage<br /><br />Computer-generated holography<br /><br />Optical simulation"
["researchmap"]=>
string(32) "http://researchmap.jp/s_yoshida/"
["researchoverview"]=>
string(0) ""
["academic_society"]=>
string(56) "電子情報通信学会
応用物理学会
電気学会"
["academic_society_en"]=>
string(153) "The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
The Japan Society of Applied Physics
The Institute of Electrical Engineers of Japan"
["activities"]=>
string(1254) "2021年11月~ ISOM Technical Program Committee
2021年6月~2022年6月 電気情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 回路・デバイス・境界技術領域委員会 委員長
2020年6月~2022年6月 電気情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究専門委員会 委員長
2020年6月~2021年6月 電気情報通信学会 エレクトロニクスソサイエティ 回路・デバイス・境界技術領域委員会 副委員長
2019年4月~2021年3月 日本光学会 光科学および光技術調査委員会(関西) 委員
2018年6月~2020年6月 電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会 幹事
2018年4月~2020年3月 電気学会 関西支部 協議員
2016年7月~2019年6月 電気学会 光エレクトロニクス材料技術調査専門委員会 幹事
2016年6月~2018年6月 電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会 幹事補佐
2015年2月~2016年2月 新エネルギー・産業技術総合開発機構 エネルギー・環境新技術先導プログラム「データセンタの省電力化を実現する大容量・高速光アーカイブシステムの研究開発」研究開発委員会副委員長"
["activities_en"]=>
string(0) ""
["university"]=>
string(18) "東京理科大学"
["university_en"]=>
string(47) "B.S. (Engineering), Tokyo University of Science"
["graduate_school"]=>
string(27) "東京理科大学大学院"
["graduate_school_en"]=>
string(67) "Ph.D. (Engineering), Graduate School of Tokyo University of Science"
["monograph"]=>
string(179) "ホログラフィックデータストレージ用フォトポリマー媒体の記録過程及び回折特性の数値解析に関する研究、東京理科大学、2012年3月"
["monograph_en"]=>
string(0) ""
["career"]=>
string(155) "2012年4月~2016年3月 東京理科大学基礎工学部電子応用工学科 助教
2010年4月~2012年3月 日本学術振興会特別研究員(DC2)"
["career_en"]=>
string(188) "2012-2016 Assistant Professor, Department of Applied Electronics, Tokyo University of Science
2010-2012 Research Fellowship for Young Scientists, Japan Society for the Promotion of Science"
["advise"]=>
string(95) "「自分でよく考えなさい,Denken Sie nach!」
(高木貞治『回顧と展望』)"
["advise_en"]=>
string(0) ""
["recommend"]=>
string(212) "ロマン・ロラン『ジャン・クリストフ』(岩波文庫)
トーマス・マン『トニオ・クレーゲル』(新潮文庫)
江沢洋『だれが原子をみたか』(岩波現代文庫)"
["recommend_en"]=>
string(0) ""
["hobby"]=>
string(36) "読書、クラシック音楽鑑賞"
["hobby_en"]=>
string(0) ""
["awards"]=>
string(103) "International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory, ISOM’19 Best Paper Award, Oct. 2019."
["awards_en"]=>
string(0) ""
["group_name"]=>
string(33) "フォトニクス工学研究室"
["group_name_en"]=>
string(32) "Photonics Engineering Laboratory"
["teacher_room"]=>
string(16) "6号館3階6-309"
["teacher_room_en"]=>
string(0) ""
["extension_no"]=>
string(4) "4537"
["email"]=>
string(24) "yshuhei@ele.kindai.ac.jp"
["url1"]=>
string(55) "https://sites.google.com/ele.kindai.ac.jp/photonics-lab"
["url1_en"]=>
string(55) "https://sites.google.com/ele.kindai.ac.jp/photonics-lab"
["url2"]=>
string(0) ""
["url2_en"]=>
string(0) ""
["list_title"]=>
string(0) ""
["list_title_en"]=>
string(0) ""
["list_detail"]=>
string(168) "ホログラフィを応用した計測技術、表示技術、可視化技術、情報ストレージ技術についての研究・開発に取り組んでいます。"
["list_detail_en"]=>
string(140) "We are addressing research and development on measurement, display, visualization, and information storage technologies based on holography."
["caption"]=>
string(42) "ディジタルホログラフィ光学系"
["caption_en"]=>
string(36) "Optical system of digital holography"
["html_keywords1"]=>
string(9) "光工学"
["html_keywords2"]=>
string(27) "情報ストレージ工学"
["html_keywords3"]=>
string(24) "フォトニクス工学"
["html_keywords1_en"]=>
string(19) "Optical engineering"
["html_keywords2_en"]=>
string(19) "Information storage"
["html_keywords3_en"]=>
string(21) "Photonics engineering"
["sci_display_flag"]=>
NULL
["metric"]=>
string(1) "0"
["laboratory"]=>
string(0) ""
["edited_at"]=>
string(19) "2023-02-03 17:51:50"
["created_at"]=>
string(19) "2023-04-01 00:28:54"
["updated_at"]=>
string(19) "2023-03-31 15:28:56"
["pic"]=>
string(47) "/data/sci_info/images/pic_07_yoshida_shuhei.jpg"
["img"]=>
string(47) "/data/sci_info/images/img_07_yoshida_shuhei.jpg"
}