

近畿大学 附属学校のお知らせ
附属広島高等学校・中学校福山校 中学校3年生制作 つまようじアート『鞆の浦常夜燈』を一般公開
2019.09.12
- 附属広島

アート作品:「鞆の浦常夜燈」
【本件のポイント】
●つまようじを44,720本使用した、縦180cm×横270cmの大型アート
●福山市のシンボルである「鞆の浦常夜燈」を題材とし、地域への愛着を深める
●中学3年生の生徒147人全員で、「協同」を学びながら作品を制作
【本件の内容】
昨年、中学3年生が制作し、好評だった「つまようじアート:福山城」に続き、今年も同じく福山市のシンボルである「鞆の浦常夜燈」をテーマに作品を制作しました。本学の文化祭やFes(オープンスクール)で展示しておりましたが、この度、福山市役所で一般公開することになりました。
開催概要
(1)日 時:令和元年(2019年)9月13日(金)~27日(金)8:30~17:15
場 所:福山市役所1階ロビー
(福山市、JR山陽本線「福山駅」から徒歩約5分)
対 象:一般の方
(2)日 時:令和元年(2019年)9月29日(日)~10月20日(日)
9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日 :月曜日(祝日の場合は翌日)
場 所:福山市鞆の浦歴史民俗資料館
(福山市鞆町536-1、JR山陽本線「福山駅」より鞆鉄バス「鞆の浦」下車、徒歩約5分)
対 象:一般の方
入館料 :大人150円(高校生以下無料)
お問合せ:近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校
TEL(084)951-2695