出張授業プログラム
G 教育推進センター(基礎教育系)

G0 大学で習う基礎教育ってどんな授業?

講師名

教授

安尾 正秋有馬 比呂志阿部 典子松岡 敬興

准教授

冨永 德幸西尾 美由紀佐々木 良勝中山 文西條 潤

講師

田中 広志小畑 久美

  • 上記の講師の中から1名が出張いたします。

G1 英詩を読もう

講師名

教育推進センター 教授

安尾 正秋(英語担当)

キーワード

文学(詩)、英語、リーディング、詩、テキストの読み方

授業概要

短い英詩一編を素材にして、ことばのリズム、意味、イメージ、詩人の意図、詩をめぐる批評などに触れながら、詩の読み方(を通して英文テキストの読み方)についてお話しします。

G1 英詩を読もう

G2 日本映画を英語で読もう -Ozu Yasujiro's Tokyo Monogatari-

講師名

教育推進センター 教授

安尾 正秋(英語担当)

キーワード

日本映画、英語、ヴィジュアル・カルチャー、異文化理解

授業概要

Donald Richie, Viewing Film(Kenkyusha,1986)に収められた小津安二郎監督作品『東京物語』を論じた英文を読みながら、『東京物語』の魅力について解説します。日本の(視覚)文化に英語を通して触れることでそのおもしろさを新たに感じてもらえると思います。

G3 価値観の確認 -「やりたいこと」と「やるべきこと」-

講師名

教育推進センター 教授

阿部 典子(哲学・倫理学担当)

キーワード

目的と手段、公共性、道徳法則

授業概要

「好み」の領域と「道徳」の領域の違いを確認し、カントの道徳法則を手がかりとして、道徳的とはどういうことかを考えていきます。

G4 協同する心理学 -学び合い支え合う心を科学する-

講師名

教育推進センター 教授

有馬 比呂志(教育心理学担当)

キーワード

メタ認知、協同記憶、協同抑制、相互交流記憶、思い出の共有

授業概要

人は一人では生きていけない。この言葉は、記憶にもいえるのです。記憶は一人ではうまくいかない場合があるのです。学びや知識は、個人的なものではなく、人と人の中に存在するという理論も紹介します。心の「協同」について考えてみませんか。周りの人が今よりずっと大切に思えてくるかもしれません。

G5 真のアクティブ・ラーニングを体感してみよう

講師名

教育推進センター 教授

松岡 敬興(学校教育学担当)

キーワード

問い、傾聴、異見、比較、根拠、確認、ふりかえり

授業概要

グループワークは何のために行うのでしょうか。各々が自ら参画することで、新たな気づきがもたらされ、充実感を引き出すことで深い学びへと誘われます。彼らが問いと向き合い自分事として受け止め、個人で十分に考えた後、仲間との闊達な議論の場が果たす意味を実感できるエクササイズを展開します。なお、問いには身近な教育課題を取りあげます。