証明書発行サービス
企業の採用担当者の方へ
近畿大学証明書発行サービスにて印刷した証明書には、電子透かし「POPITA」の技術により、偽造防止が施されています。
スマートフォン等でWebアプリ「POPITA」を利用し証明書の真正性を確認することができますので、ブラウザから下記URLにアクセスしてください。
- POPITAはNTT西日本株式会社の登録商標です。
【お知らせ】
これまで、POPITAを読み取るためにアプリをインストールしていただいておりましたが、Webサイトより直接POPITAを読み取れるようになりました。
それに伴い、POPITAアプリは6月末をもってご利用ができなくなります。
- 7月1日以降にインストールされているアプリでPOPITAの読み込みを行うとネットワークエラーとなります。
ご利用方法
下記の手順に従い、真正性を確認してください。
- ブラウザから以下のURLにアクセスしてください。
https://popita.certcvs.ntt-west.co.jp - Webアプリ「POPITA」によりカメラ機能が起動し、カメラ画像が画面に表示されます。
※ブラウザのカメラ機能を許可にしてください。 - 受け取った証明書をカメラにかざしてください。
- 「確認コード」の入力画面が表示されたら、証明書の左下に記載されている「確認コード」を入力してください。
- 証明書が発行された時点の正しい氏名や学部学科等が表示されますので、受け取った証明書と見比べて、真正性の確認をしてください。
電子証明書のオンライン送付について
電子証明書のオンライン送付機能は、就職活動において必要な成績証明書等の学修歴証明書を真正性の担保された電子証明書(PDF)として企業に直接送付することができるサービスです。
証明書のPDFデータには電子署名とタイムスタンプが付与されており、改ざんを防止します。発行後に改ざんされた場合、PDFを開いた際にエラーメッセージが表示されます。
詳しくは、下記のマニュアルをご参照ください。