KINDAI UNIVERSITY

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

  • 交通
    アクセス
  • お問い
    合わせ
  • 在学生
    向け情報
  • ニュースリリース
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
  • 研究・アワード
  • イベント
  • トピックス

ニュースリリースニュースリリース

RSS
冬山の山岳遭難者を捜索する小型軽量の光探索システムを開発 六甲山のスキー場で実証実験を実施
  • 農

2019.12.25

冬山の山岳遭難者を捜索する小型軽量の光探索システムを開発 六甲山のスキー場で実証実験を実施

コーヒー豆かすから作ったバイオ燃料でコーヒー豆を焙煎 循環型リサイクルで「コーヒー2050年問題」を解決へ
  • 研究所

2019.12.06

コーヒー豆かすから作ったバイオ燃料でコーヒー豆を焙煎 循環型リサイクルで「コーヒー2050年問題」を解決へ

新材料の"温めると縮む"効果、2つのメカニズムの同時発生で高まることを発見 ―精密位置決めが必要な工程に対応―

2019.11.28

新材料の"温めると縮む"効果、2つのメカニズムの同時発生で高まることを発見 ―精密位置決めが必要な工程に対応―

近畿大学「第22回数学コンテスト」開催 国際数学オリンピックメダリストも輩出

2019.10.29

近畿大学「第22回数学コンテスト」開催 国際数学オリンピックメダリストも輩出

「近藤効果」の厳密な計算機シミュレーションに成功 「量子多体系」に関するさまざまな物理現象の謎の解明に期待

2019.10.03

「近藤効果」の厳密な計算機シミュレーションに成功 「量子多体系」に関するさまざまな物理現象の謎の解明に期待

ソフトウェア開発にゲーム要素を導入することで開発効率が向上 プログラム作成の作業時間を約20%短縮

2019.09.18

ソフトウェア開発にゲーム要素を導入することで開発効率が向上 プログラム作成の作業時間を約20%短縮

無数の「金属比準結晶」を構成する方法を発見 パターンが少ないと思われていた準結晶の構造に新たな可能性
  • 大学院

2019.09.18

無数の「金属比準結晶」を構成する方法を発見 パターンが少ないと思われていた準結晶の構造に新たな可能性

大学院生が運用する対話AI「バーチャルTA」を講義に導入 持続的に進化するAIサービスへ

2019.09.13

大学院生が運用する対話AI「バーチャルTA」を講義に導入 持続的に進化するAIサービスへ

  • 1
  • 2
  • 理工学部トップ
  • ニュースリリース
  • 2019年
  • オープンキャンパス
  • OPAC
  • オリエンテーション
  • OFFICE
  • 大阪
  • オープンキャンパス申し込み
  • 応援団

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

  • 学部・大学院について
    01.学部・大学院について
  • 学科・専攻
    02.学科・専攻
  • 教育
    03.教育
  • 研究
    04.研究
  • 学生生活・進路
    05.学生生活・進路
  • 入試情報
    06.入試情報
  • English
  • 中文简体
  • 在学生向け情報
  • 卒業生向けサービス
  • 企業一般向け情報
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • 個人情報の取り扱い
  • サイトマップ

近畿大学 理工学部・大学院 総合理工学研究科

〒577-8502 大阪府東大阪市
小若江3-4-1

TEL (06)4307-3047

近畿大学 公式サイトホームへ

KINDAY UNIVERSITY
  • ベクトルスマートオブジェクト1
  • ico_youtube_dark_03
  • ベクトルスマートオブジェクト2
  • ico_line_01

(C)KINDAI UNIVERSITY All Rights Reserved.