教員・研究員紹介
電気・電子・情報・機械
オートメーション、制御システム
オートメーション、制御システムの教員及び研究室について紹介します。
※研究室は、2025年度のものです。2026年度は変更になる場合があります。
小坂 学(こさか まなぶ)
- 職名
- 教授
- 研究室
- 制御工学研究室
制御工学、データ駆動制御、システム同定
エアコンが室温を一定に保つようにはたらくのは「制御」という技術のおかげです。家電や自動車などの身近な製品から、無人飛行機やロケットのような最先端の機械まで、自動ではたらかせる「制御」を研究しています。
原口 大輔(はらぐち だいすけ)
- 職名
- 准教授
- 研究室
- 先進マニピュレータシステム研究室
知能ロボット、マニピュレータ、遠隔操作システム、流体サーボ駆動、医用ロボティクス、フィールドロボティクス
次世代の手術支援ロボットをはじめ、様々な環境で働く知能ロボット・マニピュレータの研究を行っています。独創的なメカ設計、モーション制御、視覚処理、そして最新のAI技術を融合し、高度な自律システムを実現します。
水谷 后宏(みずたに きみひろ)
- 職名
- 准教授
- 研究室
- 大規模情報処理システム研究室
大規模情報処理基盤 大規模情報処理手法 ネットワーク・サーバ(仮想化)技術
膨大な数の端末が流通することで、大量のデータがインターネット上に展開されるようになりました。本研究室では、このような大量の情報を整理し、安定的かつ安全に解析・制御する方法を研究します
天野 亮(あまの りょう)
- 職名
- 助教
- 研究室
- ディジタル制御研究室
制御理論とその応用
ロボットなどを思い通りに動かすことを制御といい、その制御に関する理論的な研究をしています。また、コンピュータを用いて実際のものを制御する応用的な研究も行っています。
谷本 浩一(たにもと ひろかず)
- 職名
- 助教
- 研究室
- 電子制御工学研究室
制御工学
新幹線やエレベータなどの動力源となっている誘導モ ータを正確にコントロールする方法や、エアコンなど工業製品に組み込まれているマイクロプロセッサに関する研究を行っています。