教員・研究員紹介
解析
このカテゴリーには以下の詳細カテゴリーが存在します。
「解析」に関する検索結果:7 件
学びたい分野「解析」の教員及び研究室について紹介します。
※研究室は、2025年度のものです。2026年度は変更になる場合があります。
理学科 数学コース
中村 弥生(なかむら やよい)
- 職名
- 教授
- 研究室
- 計算代数解析学研究室
- 研究キーワード:
- 方程式/数学、解析学/関数/整数論/微分積分/複素数
解析的数論、計算代数解析
留数を用いた多重ポリログ関数の解析接続や多重ゼータ値に関する研究をしています。
理学科 数学コース
松井 優(まつい ゆたか)
- 職名
- 教授
- 研究室
- 超局所解析研究室
- 研究キーワード:
- 方程式/ベクトル・行列/線形代数/数学、解析学/関数/微分積分/複素数
代数解析学、超局所解析学
微分方程式の研究から生まれた代数解析学が専門です。組合せ論的手法や超局所解析的手法を用いて、構成可能関数のラドン変換の反転公式や像の挙動を研究しています。
応用化学科
岡 研吾(おか けんご)
- 職名
- 准教授
- 研究室
- セラミックス創成化学研究室
- 研究キーワード:
- 無機化学/ナノ構造制御/蛍光/結晶/構造解析/セラミックス/熱膨張/電子材料/発光
無機固体化学
構造内に複数種のアニオンを含む無機化合物の研究を行っています。複合アニオン化合物は異種アニオン同士を組み合わせる事により、酸化物やフッ化物などの単一アニオン化合物では得られない新しい構造、そしてそれに由来する機能を示します。そういった新しい複合アニオン化合物の研究領域を開拓していくことを目標にしています。
電気電子通信工学科
菅原 賢悟(すがはら けんご)
- 職名
- 准教授
- 研究室
- CAE-AI 研究室
- 研究キーワード:
- 機械学習システム/最適化/電気回路/パワーエレクトロニクス/人工知能/ワイヤレス給電/解析学/量子コンピューティング/エレクトロニクス関連機器/音響工学/電磁気学/CAE/加速器/粒子線がん治療装置/磁気浮上装置/誘導加熱/電磁波工学
電磁界解析 加速器工学 機械学習
シミュレーションを活用した設計技術であるComputer Aided Engineering (CAE)は、近年急速に電気機器設計の現場で普及しています。CAEと人工知能 (AI)をかけあわせることで、電気機器設計の全自動化を目指しています。
理学科 数学コース
鈴木 貴雄(すずき たかお)
- 職名
- 准教授
- 研究室
- 特殊関数研究室
- 研究キーワード:
- 方程式/ベクトル・行列/線形代数/数学、解析学/関数/微分積分/複素数/組合せ
特殊関数、可積分系
複素領域上の微分・差分方程式、およびその解として定義される特殊関数について研究しています。特殊関数は純粋数学及び応用数学の様々な分野と繫がりのある、とても魅力的な研究対象です。
理学科 数学コース
延東 和茂(えんどう かずしげ)
- 職名
- 助教
- 研究室
- 応用確率研究室
- 研究キーワード:
- 方程式/数学、解析学/数/関数/図形/離散数学、グラフ理論/数理統計、数理モデル/確率論/応用数学