「研究公開フォーラム2015」を開催しました

2015.11.04

  • 研究 教育

10月26日(月)、ホテルメルパルク広島にて、「研究公開フォーラム2015」を開催しました。

20151026_zentai.jpg

近畿大学工学部では、平成13年度から広く地域の産業界、行政、産業支援機関の方々に工学部教員の研究を紹介する研究公開フォーラムを開催しており、今年で15回目となりました。

最初に、近畿大学工学部長 教授 野村 正人、近畿大学工学部産学官連携推進協力会副会長 原田 省三の挨拶がありました。

20151026_nomura-sensei.jpg
<近畿大学工学部長 教授 野村 正人>

20151026_harada-fukukaicho.jpg
<近畿大学工学部産学官連携推進協力会 副会長 原田 省三>

また、来賓の中国経済産業局長 畑野 浩朗 様にご挨拶いただきました。

20151026_hatano-kyokucho.jpg
<中国経済産業局長 畑野 浩朗 様>

次に、国立研究開発法人 科学技術振興機構 研究プロジェクト推進部 上席主任調査員 石田 秋生 様による特別講演「青色発光ダイオードの開発・実用化とノーベル賞」を行いました。

20151026_ishida-sama.jpg

高効率青色発光ダイオード(LED)の発明でノーベル物理学賞を受賞された赤﨑勇氏、天野浩氏、中村修二氏の3博士が開発された技術は、蛍光灯に続く光のイノベーションを引き起こしています。その実用化には、産学連携プロジェクトが不可欠であったと言われています。3博士のノーベル賞授賞式の紹介と「なぜこの技術に着目し、どのようにコーディネートしたのか」をテーマにご講演いただきました。

続いて、以下の4つのテーマについて研究発表がありました。

20151026_yamada-sensei.jpg
「お酒に含まれる有効成分」
化学生命工学科 教授 山田 康枝

20151026_tagami-sensei.jpg
「制御とメカトロ技術の産業応用を目指して」
ロボティクス学科 助教 田上 将治

20151026_terai-sensei.jpg
「ガラス制震壁の実用化に関する研究」
建築学科 准教授 寺井 雅和

20151026_kataoka-sensei.jpg
「ドイツ在外研究レポート~現地大学の実学教育システム及び産学連携の実態と研究事例報告~」
情報学科 准教授 片岡 隆之

研究発表の後はポスターセッションを行いました。工学部教員の研究シーズ、共同研究、受託研究成果、産学官連携推進協力会会員企業・協力機関の製品紹介、研究成果紹介についてのパネルが展示され、活発な質疑応答、意見交換がなされました。

20151026_poster-session.jpg

最後に交流会を行いました。

20151026_koryukai2.jpg 20151026_koryukai1.jpg

近畿大学工学部は今後も、地域産業のイノベーション創出の拠点となるよう、産学金官連携活動を一層推進して参ります。