「古関裕而×川俣町×近畿大学PR展」ロゴデザイン
文芸学部芸術学科 教授 安 起瑩
福島県川俣町
「"オール近大"川俣町復興支援プロジェクト」の一環として、福島県川俣町は連続テレビ小説「エール」のモデルである作曲家の古関裕而ゆかりの地であることから「古関裕而×川俣町×近畿大学PR展」を開催するにあたり、ゼミ学生がPRのためのロゴデザインを行った。詳しくはこちら
2020.02
文芸学部芸術学科 教授 安 起瑩
福島県川俣町
「"オール近大"川俣町復興支援プロジェクト」の一環として、福島県川俣町は連続テレビ小説「エール」のモデルである作曲家の古関裕而ゆかりの地であることから「古関裕而×川俣町×近畿大学PR展」を開催するにあたり、ゼミ学生がPRのためのロゴデザインを行った。詳しくはこちら
2019.12
バイオコークス研究所 井田民雄
石光商事(株)
多くが産業廃棄物として処理されているコーヒー豆かすを原料として製造した「バイオコークス」で焙煎した、環境に優しいコーヒー。気候変動によりコーヒー豆生産量が激減する「コーヒー2050年問題」解決とSDGs達成に貢献。詳しくはこちら
2019.11
薬学部医療薬学科 教授 多賀 淳
(株)ふみこ農園
生姜の成分で強い殺菌力のある「ギンゲロール」、体を温める「ショウガオール」が含まれた商品。3~5粒で1日に必要な生姜の量が摂取可能。
2019.05
産学連携ラボ「KISS LABO」
UHA味覚糖(株)
就業体験プログラム「KISS LABO Challenge the Real.Production」最優秀企画商品化第8弾。「わくわく」「うきうき」で6つのキャンパスに合せた6種類の味、香りが楽しめる。
2019.05
短期大学部商経科 准教授 頭師暢秀
(株)浜田屋本店
マーケティング論の授業内容を発展、学生がコンセプト提案から商品名提案など販売に向けて実践的に取組んだ。近大マグロの出汁と令和にちなんだ梅風味を加えた新味商品。