産官学連携商品(2025年09月現在)

  • 2025.08

    季節の堂島ロール~2種のメロン

    季節の堂島ロール~2種のメロン

    農学部農業生産科学科 教授 野々村照雄、工学部情報学科 准教授 加島智子
    (株)Mon cher

    農学部生が「なら近大農法」(ICT農法)で栽培した「近大ICTメロン」を使用した堂島ロール。今年度は新たに赤肉メロンと青肉メロンの2種類を使用した。プライスカードには農学部生、外箱には工学部生がデザインに携わったロゴマークを使用。

  • 2025.07

    味しらべ 関西風だし味

    味しらべ 関西風だし味

    経営学部経営学科 教授 布施匡章
    岩塚製菓(株)

    既存商品「味しらべ」の若年層への認知拡大を目的に新フレーバーを共同開発。「大阪の味」をテーマに学生の自由な発想を取り入れ、市場調査と試食評価を経てフレーバーを決定。だしの風味に柚子胡椒を隠し味として加え、上品かつ個性的な味に仕上がった。

  • 2025.07

    551アイスキャンデー「近大みかん」

    551アイスキャンデー「近大みかん」

    近畿大学附属農場
    (株)蓬莱

    2022年から「551HORAI」とコラボレーションしたオープンキャンパスのビジュアルを展開しており、アイスキャンデーの2025年夏季限定味として「近大みかん」が実現。「近大みかん」は湯浅農場で化学肥料を一切使用せず有機肥料のみで栽培。

  • 2025.05

    観光特急「しまかぜ」皮革再利用商品

    観光特急「しまかぜ」皮革再利用商品

    経営学部キャリア・マネジメント学科 教授 文能照之
    近畿日本鉄道(株)、カネエム工業(株)、サンワード(株)

    沿線にある企業と協力し、観光特急「しまかぜ」の座席で使用された皮革をアップサイクルした商品を「KINTETSU UPCYCLE LINK」ブランドとして、4種類製作。ゼミ学生主導で商品の企画・提案・開発を行った。

  • 2025.04

    あなたのファンデを詰め替えて持ち歩けるミニケース

    あなたのファンデを詰め替えて持ち歩けるミニケース

    経営学部キャリア・マネジメント学科 准教授 松本誠一
    (株)千空

    「大学生ならではの観点で実用化に向けた企画開発」を目的とした共同研究の中で、学生によるプレゼンテーションを経て選ばれ開発がスタート。女子大生のニーズに応えた、液体のファンデーションのコンパクトな持ち運び用ケース。