普及活動

創設への経緯

2007年-2008年

バイオコークス量産実証事業開始

イノベーション実用化開発費助成金(NEDOマッチングファンド)
「鋳造コークス代替となる高硬度固形バイオ燃料の量産機開発と実証」

2008年

バイオコークス量産実証実験センター開設(北海道)
低炭素社会実現への社会貢献事業への取り組み開始

低炭素社会に向けた技術シーズ発掘・社会システム実証モデル事業(経済産業省・北海道経済産業局委託事業)「北海道発・草本資源を利活用した次世代ゼロ・エミ燃料による低炭素社会への実証モデル」

2009年

バイオコークス量産機開発

地域資源型産業創出緊急対策事業(農林水産省補助事業)
「林産資源の鋳造炉用燃料活用事業」(大阪府森林組合 再委託)

2010年

地域イノベーションによる社会貢献事業への取り組み開始

地域イノベーション創出研究開発事業(経済産業省・北海道経済産業局委託事業)
「道内未利用バイオによる高効率ソフト・バイオコークスの研究開発」

2011年-2012年

次世代・バイオ固形燃料の研究開発

バイオマスエネルギー技術研究開発/戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業(次世代技術開発)(NEDO)
「先進的トレファクション技術による高密度・高炭化率固形燃料の研究開発」

2013年

二国間クレジット制度(JCM)への取り組み

「貿易投資促進事業」(経済産業省・北海道経済産業局委託事業)
「タイ・工業省の産業政策に合致したバイオコークス技術活用に関する技術協力事業」

ASEAN諸国との連携事業への取り組み

産学共同実用化開発事業(科学技術振興機構(JST)委託事業)
「海外未利用バイオマス資源を活用したバイオコークスの実用化検証」

2014年

二国間クレジット制度(JCM)への提言とMRVの提案

地球温暖化対策技術普及等推進事業(経済産業省・北海道経済産業局委託事業)
「タイにおけるバイオコークス技術の導入によるJCMプロジェクト実現可能性調査」

2016年

私立大学研究ブランディング事業

世界のエネルギー資源の礎となる近大バイオコークスのネットワークを活かしたブランディング(文部科学省)

次世代の新エネルギーを創出し、世界・社会貢献へ!

お問い合わせ先

近畿大学バイオコークス研究所
北海道恵庭市南島松157-1
TEL(0123)37-6301

近畿大学バイオコークス研究所推進事務室
大阪府東大阪市小若江3-4-1 東大阪キャンパス38号館S-305
TEL(06)6730-5880(ext.5135)

技術相談窓口

近畿大学リエゾンセンター
E-mail:klc@kindai.ac.jp
TEL(06)4307-3099