教員・研究員紹介
画像処理
このカテゴリーには以下の詳細カテゴリーが存在します。
「画像処理」に関する検索結果:4 件
学びたい分野「画像処理」の教員及び研究室について紹介します。
※研究室は、2025年度のものです。2026年度は変更になる場合があります。
電気電子通信工学科
中山 敬三(なかやま けいぞう)
- 職名
- 准教授
- 研究室
- 光情報材料研究室
- 研究キーワード:
- 超分子・高分子・液晶・コロイド/オプトエレクトロニクス/光工学/オプティクス/画像処理/セキュリティ/植物/液晶
液晶、光学、光セキュリティ、福祉工学
ディスプレイに広く使われている液晶材料を、偽造防止用の光セキュリティ素子や色覚異常者向けの補助装置に応用する研究などを進めています。
電気電子通信工学科
吉田 周平(よしだ しゅうへい)
- 職名
- 准教授
- 研究室
- フォトニクス工学研究室
- 研究キーワード:
- オプトエレクトロニクス/最適化/光工学/オプティクス/信号処理論/画像処理/ホログラフィ/情報ストレージ/情報フォトニクス/基礎電子回路
光工学、ホログラフィ、情報ストレージ工学
ホログラフィを応用した計測技術、表示技術、可視化技術、情報ストレージ技術についての研究・開発に取り組んでいます。
電気電子通信工学科
蔭山 享佑(かげやま きょうすけ)
- 職名
- 講師
- 研究室
- ハザード認知情報システム研究室
- 研究キーワード:
- 減災/防災/機械学習システム/信号処理論/機械学習/人工知能/画像処理/音処理/AI/モバイルデバイス/組込みシステム/センサー/ヒューマンインタフェース/モバイルプロセッサ/防犯・防災/情報システム/ディジタル電子回路
マルチメディア,集積回路システム
電気電子通信工学科
松谷 貴臣(まつたに たかおみ)
- 職名
- 教授
- 研究室
- 材料プロセス工学研究室
- 研究キーワード:
- 電気電子材料工学/半導体工学/材料プロセス工学/センサー工学/高電圧・プラズマ工学/ビーム応用工学/分析・計測工学
材料科学、材料プロセス工学、計測工学
新しい電子部品となる新材料の開発や、その材料を簡単に作製するための技術を開発しています。また、それら新材料を利用し、大気分析や触媒反応の観察など新しい分析技術の開発も行っています