教員・研究員紹介

医療機械

このカテゴリーには以下の詳細カテゴリーが存在します。

「医療機械」に関する検索結果:2

学びたい分野「医療機械」の教員及び研究室について紹介します。
※研究室は、2025年度のものです。2026年度は変更になる場合があります。

機械工学科

原口 大輔(はらぐち だいすけ)

職名
准教授
研究室
先進マニピュレータシステム研究室
研究キーワード:
ロボット/制御工学/知能ロボティクス/医療機械
知能ロボット、マニピュレータ、遠隔操作システム、流体サーボ駆動、医用ロボティクス、フィールドロボティクス

次世代の手術支援ロボットをはじめ、様々な環境で働く知能ロボット・マニピュレータの研究を行っています。独創的なメカ設計、モーション制御、視覚処理、そして最新のAI技術を融合し、高度な自律システムを実現します。

機械工学科

八瀬 快人(やせ はやと)

職名
講師
研究室
ソフトロボット制御学研究室
研究キーワード:
ロボット/制御工学/知能ロボティクス/医療機械
ロボット工学,ソフトロボティクス,メカトロニクス

人間の筋肉のように収縮する人工筋肉等の空気圧ソフトアクチュエータを使った様々なパワーアシストロボットやアシストロボットのための要素技術を開発しています.また,開発したパワーアシストロボットの福祉・介護分野など社会的要望の高い分野への応用に積極的に取り組んでいます.