NEWS RELEASENEWSRELEASE

大阪で最新のブロックチェーン技術を学ぶ勉強会 「Blockchain×Tech Meetup」開催

2019.04.24

  • 大学

ブロックチェーン技術を学ぶ勉強会「Blockchain×Tech Meetup」

近畿大学(大阪府東大阪市)はブロックチェーン関連分野での人材育成を目的としてブロックチェーン研究プロジェクトを立ち上げ、その活動の一環として、大阪商工会議所(大阪府大阪市中央区)、一般財団法人関西情報センター(大阪府大阪市北区)とともに、ブロックチェーン技術を学ぶ勉強会「Blockchain×Tech Meetup」を開催します。

【本件のポイント】
●ブロックチェーン技術を体系的に学習するとともに、簡単なプロダクト開発を通して技術の習得を支援
●学生と社会人の交流機会を創出し、海外の企業やエンジニア等とのネットワーク化を視野に入れ、開発者コミュニティの形成を目指す
●将来的にはプロジェクト化し、仮想通貨を使用したビジネスプラン作成も視野に入れる

【本件の内容】
当勉強会は近畿大学理工学部総合理工学研究科准教授 森山真光が監修し、ブロックチェーンを0から学ぶ入門編と、テクノロジーの側面からブロックチェーンを学ぶ技術基礎編、実際にプログラミングを組んでブロックチェーンを動かす実践編の3本で構成されています。

【開催概要】
(1)入門編
日  時:令和元年(2019年)5月22日(水)、5月29日(水)、6月5日(水)
     (全3回 16:45~18:15)
対  象:近畿大学生、一般の方(定員 50人)
場  所:近畿大学東大阪キャンパス アカデミックシアター
     (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
申込方法:UNIPA(本学学生)
     申込サイト(一般の方)https://coubic.com/actex/149820

<講座詳細(予定)>
5月22日(水)
テーマ:仮想通貨「ビットコイン」の概要と利用体験
5月29日(水)
テーマ:仮想通貨「イーサリアム」の概要と利用体験
6月5日(水)
テーマ:スマートコントラクト(※1)の概要と利用体験
(※1)あらかじめ定めた条件が満たされると自動的に契約を執行するブロックチェーンを利用した仕組み。スピーディーで低コスト、透明性の高い契約管理を行える。

(2)技術基礎編
日  時:令和元年(2019年)6月12日(水)6月19日(水)6月26日(水)
     (全3回 18:30~20:00)
場  所:Singularity HIVE(大阪市中央区南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル203、Osaka Metro「心斎橋駅」徒歩約1分)
対  象:近畿大学生、一般の方(定員 30人)
申込方法:https://secure.kiis.or.jp/trn/BCTECHMEETUP2019

<講座詳細(予定)>
6月12日(水)
テーマ:ブロックチェーンの基本構造
取引履歴は、どのようにデータに書き込まれ、ブロックになるのか?また、ブロックはどのようにつながっているのか?プログラミングしながら解説します。

6月19日(水)
テーマ:Peer to Peer ネットワーク
ブロックチェーンを分散化させるPeer to Peerネットワーク(※2)について実際にプログラミングしながら説明します。
(※2)ネットワークに接続されたコンピューター同士が端末装置として対等の立場、機能で直接通信するもの。構造上、端末数が膨大になっても特定端末へのアクセス集中が発生しづらいという特徴がある。

6月26日(水)
テーマ:ブロックを固めるための合意形成の手順
分散化したノード(※3)が、同じブロックを反映(=同期)しているかどうか確認する"コンセンサスアルゴリズム"について、プログラミングしながら解説します。
(※3)線と線の結び目を表す言葉で、ネットワークの接点、分岐点や中継点などを意味する。

(3)実践編
日 時:令和元年(2019年)6月29日(土)13:00~17:00
場 所:Singularity HIVE(大阪市中央区南船場3-11-18 郵政福祉心斎橋ビル203、
    Osaka Metro「心斎橋駅」徒歩約1分)
対 象:近畿大学生、一般の方(定員 30人)
    ※技術基礎編の受講を推奨します。
参加費:5,000円(交流会参加費込み)※但し、本学学生は無料
申 込:https://secure.kiis.or.jp/trn/BCTECHMEETUP2019

<講座詳細(予定)>
テーマ:スマートコントラクトのプログラミング実習
仮想通貨「イーサリアム」のスマートコントラクトを開発する演習を行います。受講者のパソコンにスマートコントラクトの開発環境を構築し、独自トークン(※4)を発行するプログラミングを行います。この実習を通して、トークンの発行やノード間でのトランザクション(※5)を設計できるようになります。
(※4)この場合のトークンは、ブロックチェーン上に記述された移転可能な価値のこと。
(※5)取引情報など、分割不可能な複数の情報処理を一つにまとめたもの。

【ブロックチェーン研究プロジェクトについて】
近畿大学の実学拠点「ACADEMIC THEATER(アカデミックシアター)」内にて活動しているブロックチェーンの知識と実装技術の習得によって、サービスの体験機会創出を目指すプロジェクト。ブロックチェーンに関する基礎知識を習得し、さらにはその技術を活用したサービスアイデアの創出に取り組む。ブロックチェーンにより時代が変化していく兆しを理解し、自分たちや社会にとって新たに価値付けできるものは何かを学生主導で考え、新たなサービスを創り出す人材の育成を目指す。

【大阪商工会議所について】
「商工会議所法」に基づいて設立された地域総合経済団体。規模や業種を問わず、幅広い企業、事業者を基盤とし、大阪経済の成長や産業振興、地域の活性化に取り組む。大阪商工会議所は地域経済のけん引役として、政府・地元自治体への政策提言・要望活動を行うとともに、新産業の育成・発掘、各種インフラプロジェクトの推進やまちの賑わい創出事業の実施、地域に根差す中小企業の活力増進など、大阪経済活性化のための様々な事業、サービスを実施している。会員数は約3万者。
名 称:大阪商工会議所
所在地:大阪市中央区本町橋2番8号
代表者:会頭 尾崎 裕(大阪ガス株式会社 代表取締役会長)
設 立:明治11(1878)年8月27日

【関西情報センターについて】
関西地域の産業の発展と地域の活性化に寄与するべく、情報通信技術に関する調査研究、行政・地域の情報化やまちづくり等地域振興に関する調査研究、さらには、国の情報化施策の普及および推進を図るためのシンポジウムやセミナー、健康保険関連業務のシステム開発、情報処理事業等、幅広い活動を展開しています。
名 称:一般財団法人関西情報センター
所在地:大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第1ビル8階
代表者:会長 森下 俊三
設 立:昭和45(1970)年5月29日

【関連リンク】
理工学部情報学科 准教授 森山 真光(モリヤマ マサミツ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/242-moriyama-masamitsu.html

関連URL:https://www.kindai.ac.jp/