NEWS RELEASENEWSRELEASE

6/21(日)紀の川市スマートファーム交流事業 サツマイモの水耕栽培 近畿大学生物理工学部

2015.06.15

鈴木 高広 教授

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)生物工学科生産環境システム工学研究室教授の鈴木高広は、平成27年(2015年)6月21日(日)紀の川市の実験農場にて、新たなサツマイモの栽培技術、「畑で行うサツマイモの空中水耕栽培」の実用化試験に取り組みます。
本件につきまして、紀の川市より「紀の川市スマートファーム交流事業」として概要が発表されましたのでお知らせいたします。
このイベントは、紀の川スマートファーム協議会の交流事業の一つで、「1000年先の人類を救う芋」を提唱する鈴木高広教授が講師となり、昨年のサツマイモ空中栽培に続き、サツマイモの空中水耕栽培の実用化試験として、現地で水耕栽培法の説明会、苗の植え替え、水耕栽培設備の設置作業を体験希望者とともに行います。昨年はサツマイモの空中栽培を行い、収穫とイモを使った発電体験を行い、紀の川市の親子20組が参加しました。

【鈴木 高広教授プロフィール】
所   属  :近畿大学 生物理工学部 生物工学科 教授
         近畿大学大学院 生物理工学研究科 生物工学専攻担当
最 終 学 歴:名古屋大学大学院
学   位  :農学博士(名古屋大学)
主な研究テーマ:植物工場、環境バイオリアクターシステム、太陽光エネルギーの効率的利用システム
テ  レ  ビ:「ホンマでっか!?TV」「ちちんぷいぷい」「よ~いドン・人間国宝」「モーニングバード」ほか
著   書  :「イモが日本を救う!」WAVE出版 等

【紀の川市記者発表資料】
紀の川市スマートファーム交流事業について
~畑でおこなう芋の水耕栽培 実用化に向けた挑戦!~

紀の川市スマートファーム協議会は、身近な野菜の栽培による実験や学習体験を通して、挑戦し続ける心を育み、エネルギー対策などに取り組んでいます。
今年の事業としては、近畿大学生物理工学部 鈴木高広教授の監修による新たなサツマイモの栽培技術の実用化試験を下記のとおり実施します。

1.名  称 紀の川市スマートファーム交流事業 サツマイモの空中水耕栽培
2.日  時 平成27年6月21日(日) 10:00~12:00(悪天候の場合は中止)
3.場  所 芋栽培圃場 (紀の川市尾崎184-1)
4.主催者名 紀の川スマートファーム協議会 
        近畿大学生物理工学部
        紀の川市地球温暖化対策協議会
        紀の川サイクリングクラブ
        紀の里農業協同組合
        紀の川市
5.参加者  参加申込親子50名程度
6.内  容 近畿大学 鈴木 高広教授による水耕栽培法の説明会、苗の定植水耕栽培設備の設置を行います。
       (秋には近畿大学で収穫調査と研究室の見学会等の開催を予定しております。)

関連URL:http://www.waka.kindai.ac.jp/