NEWS RELEASENEWSRELEASE

近畿大学附属高等学校の教諭が執筆 『反転授業が変える教育の未来』

2014.12.17

表紙

近畿大学附属高等学校・中学校 (大阪府東大阪市)では、平成26年度(2014年度)から学校のさまざまな場面でiPadを利活用しており、現在は生徒3,000人がiPadを手にしています。その中で新たな取組、今話題の「反転授業」を通して見えてきた「教育の未来」について、授業を実践している現場の教師が1冊の本にまとめ、「反転授業が変える教育の未来」と題して出版されました。



【本書のポイント】

●「反転授業」ってなに?効果があるの?を解説
●ICT時代における学校・教師・教育の未来について考察


【本書の概要】

「反転授業を始める前に」
「反転授業の実際」
「反転授業で変わる教師の役割」
「反転授業導入のためのQ&A」
4部構成で、反転授業導入の目的から、授業実践を通して明らかになってきた効果、教育の未来像などを語ります。

反転授業が変える教育の未来
■タイトル:「反転授業が変える教育の未来」
       ~生徒の主体性を引き出す授業への取り組み~
■発行日:平成26年12月15日(月)
■編 集:反転授業研究会
       ホームページ(http://www.hantenjugyou.com
       ※反転授業を成功させるため実践力習得の場とする研究会、
        著者である芝池が会長を務める。
■著 者:芝池宗克(近畿大学附属高等学校教諭:数学科)
       中西洋介(近畿大学附属高等学校教諭:英語科)
■発行所:株式会社 明石書店
■定 価:2,000円+税

関連URL:http://www.kindai.ac.jp/topics/2014/12/post-710.html