NEWS RELEASENEWSRELEASE

6/24(月) リエゾンセンター 東京オフィス 近畿大学研究シーズ発表会

2013.06.17

  • センター
近畿大学リエゾンセンター(大阪府東大阪市、センター長:宗像 惠)は、平成25年(2013年)6月24日(月)に東京・大田区産業プラザPiO において『東京オフィス開設記念研究シーズ発表会』を開催します。本発表会は、最新の研究について研究者自らが紹介し、産業界との連携をさらに強固にすることを目的としています。32年間もの歳月を要して世界で初めて実現したクロマグロの完全養殖研究のあゆみや、植物系バイオマスを原料とする石炭コークス代替燃料のバイオコークス製造方法などについての発表を行います。

大田区は東京都内で最大規模の工場集積地を形成する区域で、経済産業省の工業統計調査(市区町村編・平成24年4月13日公表)によると事業所数1,748、従業員数25,314人で、ともに東京23区最大となっています。また、大田区には中小企業が多いといわれており、近畿大学の地元である東大阪市と非常に似た産業構造をしています。これまで近畿大学ではリエゾンセンターの活動や、東大阪モノづくり技術者育成プロジェクト(※)などを通じ、地元の中小企業との連携を進めてきましたが、これらの経験や成功事例を生かして、企業からの技術相談や共同研究の受入れを東京でも行うことで、本学の特徴のある研究活動を東日本地域の企業に積極的に紹介していく予定です。

また、関東・東日本地域における本学の産官学連携活動の充実を目的とし、『近畿大学リエゾンセンター 東京オフィス(四谷)』を開設します。リエゾンセンターは、産官学の連携・交流を円滑に推進するために、平成12年(2000年) 2月に設立されました。産業界等と近畿大学との橋渡しを担う窓口であり、技術相談の受入れ、共同研究の推進、知的財産出願の支援および出願後の管理も行っています。

(※)東大阪モノづくり技術者育成プロジェクト...東大阪の企業と連携しながら、モノづくり技術を修得するだけでなく、人材育成や産学連携による協力関係を築き、学生・大学・企業の三者による革新的技術の開発をめざす教育プログラム。文部科学省「ものづくり技術者育成支援事業」にも採択されている。



リエゾンセンター東京オフィス開設記念 近畿大学研究シーズ発表会 概要

■開催日:平成25年(2013年)6月24日(月)
■場 所:大田区産業プラザPiO  3階 特別会議室(東京都大田区南蒲田1-20-20)
        (京浜急行線、空港線「京急蒲田駅」東口から徒歩約3分)
■時 間:14:00~16:00
■定 員:80人(別紙の申込書または下記FAX、E-mailにて申込)
■内 容:研究シーズ発表会(4件)
■お問合わせ・申込先:近畿大学リエゾンセンター
       TEL:(06)4307-3099  FAX:(06)6722-0300  E-mail:klc@itp.kindai.ac.jp
【主催】近畿大学、近畿大学リエゾンセンター
【後援】公益財団法人 大田区産業振興協会


[当日の予定]

13:30  受付開始
14:00  開会挨拶  学長:塩崎 均  リエゾンセンター長:宗像 惠
14:30  発表1「クロマグロ完全養殖研究の歩み」
      水産研究所長:宮下 盛
      32年間もの歳月を要して世界で初めて実現したクロマグロの完全養殖研究。
      画期的成果に引き続き、今後の取組みにさらに注目が集まる。
14:50  発表2「日本のモノづくりを支援・金型プロジェクト」
      大学院総合理工研究科長:沖 幸男
      大阪東部地域の金型関連企業との連携の新しいかたち。
      金型の材料・設計・製造の高度化と継承、人材育成を目指して進行中。
15:10  発表3「夢の固形燃料バイオコークス」
      理工学部長・バイオコークス研究所長:宇田 宏
      植物系バイオマスを原料とする石炭コークス代替燃料の製造方法を確立。
      量産検証を経て、国内外で実用化・大規模化を展開中。
15:30  発表4「デザインによる付加価値創造」
      文芸学部 教授:岡本 清文
      デザイン、商品企画による高付加価値化に貢献。
      中小企業を対象とした自社ブランド商品開発を学生とともに教育の場で推進。
15:50  閉会の辞  リエゾンセンター長:宗像 惠


近畿大学リエゾンセンター 東京オフィス
場 所:東京都新宿区四谷1-5 近畿大学東京事務所内
TEL(東京事務所):(03)3351-0591
FAX(東京事務所):(03)3353-7300
対応内容:技術相談の受付、コーディネーターとの面談、関連資料の提供
受付時間:電話は随時(9:00~17:00)
     面談は希望日に合わせます(11:00~17:00)
     (祝日および本学が定める休日を除く)


関連URL:http://www.kindai.ac.jp/topics/2013/06/624-pio.html