文芸学部

1 科目名 ゼミナールIII
担当教員 西野 昌克
配当学年 3年次 開講時期 前期
科目区分 専門科目 受講者数 ~50名
学外組織名
(地方自治体や企業等)
牛乳石鹸共進社株式会社
協定の有無 受託研究「カウブランド赤箱」
科目概要 当学科の特徴でもあるプロデュース系のゼミナールとして産学連携事業として学生と赤箱90周年のプロモーションに取り組む。企画から企業プレゼンまでを学生は経験した。

学外に出ることが多く、プロデュース系ゼミナールとしては、今後もフィールドワークとしてのアクティブラーニングは有効と考えている。

2 科目名 ゼミナールIII
担当教員 西野 昌克
配当学年 3年次 開講時期 後期
科目区分 専門科目 受講者数 ~50名
学外組織名
(地方自治体や企業等)
東大阪市
協定の有無 東大阪市都市ブランド形成プロジェクト
科目概要 当学科のプロデュース系ゼミナールでは、地域活性化事業として東大阪市の企業と連携してオープンファクトリーに取り組んでいる。休日に工場見学やワークショップ、展覧会や音楽イベント、マルシェなどのイベントを準備する。

当学科の特徴でもあるプロデュースする観点から、座学だけではなくフィールドワークを用いた実学と言える。出演者や出展者との交渉から現場の管理運営まで学生にとっては良い経験となっている。