教員・研究者紹介

吉谷 公江

吉谷 公江
講師
所属 工学部 建築学科
次世代基盤技術研究所
学位 博士(工学)
専門 建築環境
ジャンル 科学・技術/建設
コメント 建築物の防火性能、遮音性能等、必要となる性能とそれらの両立について。性能向上のための防火改修、断熱改修等について。建築物の長期利用における材料劣化が及ぼす住環境への影響について。
リサーチマップ https://researchmap.jp/ystn

高校生の方へ 研究室紹介

住空間を取りまく環境をとらえ、安全で快適な空間を追求する

建築のサスティナブルな利用を実現するために、居住環境の総合的な向上を目指し、耐火性・耐久性・安全性・快適性の研究を行う。

研究活動情報

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築環境、建築設備

論文

  1. アスファルト系制振材を用いたダンパによる床衝撃音低減に関する実験的検討
    細川 晃平; 金泥 秀紀; 吉谷 公江; 清水 貴史
    日本建築学会技術報告集  28  (68)  255-260  2022年2月20日 
  2. 包括熱伝導率を用いた3層構成外壁の遮熱性能予測
    吉谷 公江; 清水 貴史; 吉田 正友
    日本建築学会環境系論文集  85  (778)  903-911  2020年  [査読有り]
  3. 包括熱伝導率を用いた防耐火試験時の遮熱性予測
    吉谷公江
    博士論文  2019年9月 

MORE

講演・口頭発表等

  1. 火災時におけるせっこうボードの脱落時間に関する研究 下地材と締結材端あき距離の影響 , 辻本敦紀; 吉谷公江; 吉田正友 , 日本建築学会大会, 防火 , 2021年9月9日
  2. 加熱履歴温度及び冷却方法を考慮した鋼材の機械的性質に ついて その 10 BCR の衝撃特性と金属組織 , 杉本薫昭; 阪口明弘; 尾崎文宣; 吉谷公江; 春畑仁一; 葉凱; 村上行夫 , 日本建築学会大会, 防火 , 2021年9月9日
  3. 戸建住宅における地中熱利用システムの最適運用に関する研究 その2 真夏日埋設雨水タンクの水温回復状況について , 趙 振強; 崔 軍; 市川 尚紀; 吉谷 公江 , 日本建築学会大会,環境工学Ⅱ , 2020年7月20日

MORE

MISC

  1. 緑化遮音壁による回折音の抑制効果 , 清水 貴史; 松田 貫; 西部 洋晴; 天保 美咲; 吉谷 公江; 安積 陽一 , GBRC : General Building Research Corporation , 41 , 3 , 11 , 18 , 2016年7月
  2. 1324 宍道湖産しじみ貝殻を原料とした漆喰の物性に関する研究 : その2 石灰石微粉末を混入した漆喰(壁土,材料施工) , 吉谷 公江; 和美 廣喜 , 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 , 2007 , 663 , 664 , 2007年7月31日
  3. 1452 宍道湖産しじみ貝殻を原料とした漆喰の物性に関する研究(左官 (3), 材料施工) , 吉谷 公江; 和美 廣喜 , 学術講演梗概集. A-1, 材料施工 , 2006 , 923 , 924 , 2006年7月31日

受賞

  1. 2020年12月, キャタピラージャパン合同会社, 2020年度 第3回 兵庫・関西 キャタピラーSTEM賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 一般社団法人日本鉄鋼連盟, 2021年度 鋼構造研究・教育助成事業, 長時間加熱を受けた鋼材の機械的性質の測定方法による比較検討
  2. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援, 複層壁体における包括熱伝導率を用いた裏面温度予測とその実測 , 近畿大学

技術相談