教員・研究者紹介
- 山元 翔
- 講師
所属 |
情報学部 情報学科 次世代基盤技術研究所 情報学研究所 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
専門 | 学習工学、人工知能、教育工学、知識工学 |
ジャンル | 科学・技術/情報技術 |
コメント | 人工知能技術を用いて、人の学習に寄与するシステムや理論を構築する研究をしています。その実現のための、Learner Experienceを考慮した学習支援システムの設計・開発にも取り組んでいます。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/s_yamamoto |
学歴/経歴
学歴
- 2011年4月 - 2014年3月
広島大学大学院 Graduate School of Engineering - 2009年4月 - 2011年3月
広島大学大学院 Graduate School of Engineering
経歴
-
2017年4月 - 現在
近畿大学 工学部情報学科 講師 -
2015年4月 - 2017年3月
近畿大学 工学部情報学科 助教 -
2014年4月 - 2015年3月
広島大学 工学研究院 特任助教 -
2013年4月 - 2014年3月
広島商船高等専門学校 非常勤講師
研究活動情報
研究分野
- 情報通信, 学習支援システム
- 情報通信, データベース
- 人文・社会, 教育工学
研究キーワード
拡張現実感, 自動車, タブレット, 運転支援, 学習工学, 人工知能, マルチメディア
論文
-
In-process Feedback by Detecting Deadlock based on EEG Data in Exercise of Learning by Problem-posing
山元翔; 東部雄斗; 田和辻可昌; 平嶋宗
Proceedings of The 29th International Conference on Computers in Education 2021年11月 [査読有り] -
Learning by Problem-Posing as Kit-Building for Structure Understanding of Polynomial Factorization
Sho YAMAMOTO; Hiroyoshi ENOMOTO; Yusuke HAYASHI; Tsukasa HIRASHIMA
Proceedings of The 28th International Conference on Computers in Education 75-80 2020年11月 [査読有り] -
因数分解を対象とした作問学習演習システムの実践利用
榎本 浩義; 山元 翔; 林 雄介; 平嶋 宗
教育システム情報学会誌 37 (4) 342-347 2020年10月 [査読有り]
講演・口頭発表等
- エンジニアリングとテクノロジーの視点からの教育・学習のデザインとモデル , 山元翔 , 第7回 日本感性工学会 モデリング研究会 , 2021年6月18日
- 客観的な動作組み立てを通じたスキル学習支援システムの開発-弓道の射法八節を対象として- , 山元 翔; 酒井 良教; 樅山 大樹; 窪木 啓太 , 人工知能学会 第90回 先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST) , 2020年11月21日
- 運転ストラテジを組み込んだ段階的危険予測スキル学習支援システムの開発 , 辻文武; 松原行宏; 岩根典之; 岡本勝; 山元翔 , 2020年度 教育システム情報学会 全国大会(第45回) , 2020年9月4日
MISC
- 第31回 教育・学習支援システム若手の会 報告 , 太田 光一; 油谷 知岐; 古池 謙人; 堀越 泉; 田和辻 可昌; 山元 翔 , 先進的学習科学と工学研究会 , 91 , 28 , 33 , 2021年3月15日
- K-026 特別支援におけるタブレットを用いた学習支援システムの実践利用(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文) , 山元 翔; 平嶋 宗; 荻原 昭夫 , 情報科学技術フォーラム講演論文集 , 14 , 3 , 531 , 532 , 2015年8月24日
- 算数の文章題を対象とした構造ベースの問題解決モデルの提案とそれに基づく作問学習の意義の検討 , 山元 翔; 林 雄介; 平嶋 宗 , 先進的学習科学と工学研究会 , 69 , 25 , 30 , 2013年10月26日
受賞
- 2021年11月, 一般社団法人日本オンライン教育産業協会, 第18回(2021年度) eラーニングアワード 文部科学大臣賞
- 2021年11月, The Asia-Pacific Society for Computers in Education, ICCE 2021 Best Overall Paper Award Winner
- 2018年6月, 人工知能学会, 現場イノベーション賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 学習者モデルに基づくドメイン横断型教授支援システムと授業モデルの構築と検証 , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 再構成型概念マップを用いた相互知識伝達法の協調的知識構築への適用による適応的支援 , 広島大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 特別支援教育におけるプログラミング教育と認知発達に関する実証的研究 , 畿央大学