教員・研究者紹介
- 谷﨑 隆士
- 教授
所属 |
工学部 情報学科 システム工学研究科 次世代基盤技術研究所 |
---|---|
学位 | 博士(情報学) |
専門 | オペレーションズ・リサーチ |
ジャンル | 科学・技術/情報技術 |
コメント | オペレーションズ・リサーチ等の最適化技術の製造業およびサービス産業への応用について、研究しています。製造業に25年間在籍し、最適化技術の現場適用上の課題と解決策を熟知しています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/takashi_tanizaki |
高校生の方へ 研究室紹介
ビックデータとAIを用いて企業経営の効率化を研究
製造業、サービス業など様々な企業の意思決定に際し、最適な戦略が立てられるよう数理的手法やAI技術を駆使して情報システムを構築。
学歴/経歴
学歴
- 2002年4月 - 2005年3月
京都大学大学院 情報学研究科 システム科学専攻 博士後期課程 - 1982年4月 - 1984年3月
京都大学大学院 工学研究科数理工学専攻 修士課程 - 1978年4月 - 1982年3月
京都大学 工学部 数理工学科
経歴
-
2009年4月 - 現在
近畿大学 工学部 教授 -
2008年9月 - 2020年3月
九州工業大学 情報工学部 非常勤講師 -
1984年4月 - 2009年3月
住友金属工業(株)(現 日本製鉄(株))
研究活動情報
研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災), 安全工学
- 社会基盤(土木・建築・防災), 社会システム工学
- 情報通信, ウェブ情報学、サービス情報学
- 情報通信, ソフトコンピューティング
- 情報通信, 数理情報学
研究キーワード
数理計画, サービス工学, 組合せ最適化, スケジューリング
論文
-
Scheduling Algorithm Using Path Relinking for Production Process with Crane Interference
Takashi Tanizaki; Kazuya Yamada; Shigemasa Nakagawa; Hideki Katagiri
International Journal of Automation Technology 17 (1) 71-80 2023年1月 [査読有り] -
Packing Algorithm for Pre-cut Timbers using Metaheuristics
Takashi Tanizaki; Ryohei Yamashita
Procedia CIRP 112 6-10 2022年9月 [査読有り] -
ネットワークボロノイ分割を用いた連続鋳造設備のキャスト編成アルゴリズム
山田 和弥; 谷﨑 隆士; 中川 繁政
スケジューリング・シンポジウム2022 講演論文集 92-97 2022年9月
書籍等出版物
- Advances in Production Management Systems Artificial Intelligence for Sustainable and Resilient Production Systems, IFIP Advances in Information and Communication Technology Vol.632 , Takashi Tanizaki , Springer , 2021年9月
- Advances in Production Management Systems Towards Smart and Digital Manufacturing, IFIP Advances in Information and Communication Technology Vol.592 , Takashi Tanizaki , Springer , 2020年9月
- Service Engineering for Gastronomic Sciences An Interdisciplinary Approach for Food Study , Takashi Tanizaki , Springer , 2020年6月
講演・口頭発表等
- データの急激な変動に対応可能な飲食店来店客数の予測手法とその分析 , 上妻 駿佑,谷崎 隆士 , 日本経営工学会第49回学生論文発表大会予稿集(オンラインZoom) , 2023年2月
- 干渉する搬送設備を持つ生産プロセスにおける外挿パス生成法を用いたスケジューリングアルゴリズム , 山田 和弥; 谷崎 隆士 , 日本経営工学会第49回学生論文発表大会予稿集(オンラインZoom) , 2023年2月
- Res-LSTMを用いた飲食店来店客数の予測 , 大島 穂東; 谷崎 隆士 , 日本経営工学会第49回学生論文発表大会予稿集(オンラインZoom) , 2023年2月
MISC
- 天井クレーンの最適運用システム , 谷崎 隆士 , 公益財団法人計算科学振興財団 FOCUS 事例集 , 12 , 26 , 27 , 2022年4月
- 〈令和2年度活動報告〉サービス工学研究センター活動報告 , 谷崎 隆士; 片岡 隆之; 柴田 瑞穂; 中村 一美; 山元 翔; 新村 猛 , 近畿大学次世代基盤技術研究所報告 = Annual Report of Fundamental Technology for Next Generation Research Institute, Kindai University , 12 , 45 , 50 , 2021年8月
- 〈令和元年度活動報告〉サービス工学研究センター活動報告 , 谷崎 隆士; 片岡 隆之; 柴田 瑞穂; 中村 一美; 山元 翔 , 近畿大学次世代基盤技術研究所報告 = Annual Report of Fundamental Technology for Next Generation Research Institute, Kindai University , 11 , 51 , 55 , 2020年7月
産業財産権
- プレカットラインの制御データ生成装置とプレカットシステム , 村田明宏, 谷崎隆士 , 特許6646564号
- 情報交換装置及び電子鍵管理システム , 中川義明, 谷崎隆士, 佐々木伸一
- 生産計画方法及びシステム、並びに鉄鋼製品生産計画方法及びシステム , 堤 早苗, 谷﨑, 隆士, 田村 亮二 , 特許第3412382号
受賞
- 計測自動制御学会2008年度計測自動制御学会 学会賞(技術賞)
- スケジューリング学会 2007年度スケジューリング学会賞(技術賞)
- 日本鉄鋼協会 計測・制御・システム研究賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 木材製品の梱包台数または仮置ラック数の最小化アルゴリズムの研究
- 製造最適化技術における基本技術の調査・事前検討
- 最適スケジューリング技術の開発