教員・研究者紹介
- 谷﨑 隆士
- 教授
所属 |
工学部 情報学科 システム工学研究科 次世代基盤技術研究所 |
---|---|
学位 | 博士(情報学) |
専門 | オペレーションズ・リサーチ |
ジャンル | 科学・技術/情報技術 |
コメント | オペレーションズ・リサーチ等の最適化技術の製造業およびサービス産業への応用について、研究しています。製造業に25年間在籍し、最適化技術の現場適用上の課題と解決策を熟知しています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/takashi_tanizaki |
高校生の方へ 研究室紹介
ビックデータとAIを用いて企業経営の効率化を研究
製造業、サービス業など様々な企業の意思決定に際し、最適な戦略が立てられるよう数理的手法やAI技術を駆使して情報システムを構築。
学歴/経歴
学歴
- 2002年4月 - 2005年3月
京都大学大学院 情報学研究科 システム科学専攻 博士後期課程 - 1982年4月 - 1984年3月
京都大学大学院 工学研究科数理工学専攻 修士課程 - 1978年4月 - 1982年3月
京都大学 工学部 数理工学科
経歴
-
2009年4月 - 現在
近畿大学 工学部 教授 -
2008年9月 - 現在
九州工業大学 情報工学部 非常勤講師 -
1984年4月 - 2009年3月
大手鉄鋼メーカー
研究活動情報
研究分野
- 情報通信, 数理情報学
- 情報通信, ウェブ情報学、サービス情報学
- 社会基盤(土木・建築・防災), 安全工学
- 社会基盤(土木・建築・防災), 社会システム工学
- 情報通信, ソフトコンピューティング
研究キーワード
数理計画, サービス工学, 組合せ最適化, スケジューリング
論文
-
搬送設備の干渉を考慮したジョブショップスケジューリング問題に対するヒューリスティクス解法
片桐 英樹; 谷崎 隆士; 宇野 剛史
第63回日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集 198-201 2019年11月 -
Application of Scatter Search for Scheduling Problem with Crane Interference
Takashi Tanizaki; Yuto Masuda; Hideki Katagiri
Proceedings of International Symposium on Scheduling 2019 16-21 2019年7月 [査読有り] -
Multi-Agent Simulation Based Analysis for Restaurant Service
António Oliveira; Nzinga René; Takashi Tanizaki; Takeshi Shimmura; Nobutada Fujii; Takeshi Takenaka
Procedia CIRP 79 673-678 2019年3月 [査読有り]
書籍等出版物
- Advances in Production Management Systems The Path to Intelligent, Collaborative and Sustainable Manufacturing, IFIP Advances in Information and Communication Technology Vol.513 , Takashi Tanizaki , Springer , 2017年9月
- Serviceology for Services , Takashi Tanizaki , Springer , 2017年7月
- Advances in Production Management Systems Innovative and Knowledge-Based Production Management in a Global-Local World,IFIP Advances in Information and Communication Technology Vol.438 , Takashi Tanizaki , Springer , 2014年9月
講演・口頭発表等
- 干渉する搬送設備を持つ生産プロセスの散布探索法を用いた生産スケジュール , 増田 悠人; 谷崎 隆士 , 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中国・四国地区 SSOR , 2019年11月
- 飲食店における機械学習を用いた注文量及び発注量予測 , 河上 竜之奨; 谷崎 隆士 , 日本経営工学会第45回学生論文発表大会予稿集(広島会場) , 2019年3月
- 遺伝的アルゴリズムを用いた加工木材の梱包形成に関する研究 , 大山 拓海; 谷崎 隆士 , 日本経営工学会第45回学生論文発表大会予稿集(広島会場) , 2019年3月
MISC
- サービスデザインに関するシステムズアプローチ , 谷崎 隆士; 藤井; 信忠 新村 猛 , サービソロジー , 3 , 1 , 46 , 47 , 2016年4月
- サービス業の作業改善による省エネ(生産性向上) , 谷崎 隆士 , 島根県地球温暖化対策協議会事業者部会「事業所における省エネルギーアクションプラン 見える化のススメⅡ」 , 4 , 7 , 2015年3月
- サービスデザインに関するシステムズアプローチ(サービスのプロセスモデル試論) , 谷崎 隆士; 藤井; 信忠 新村 猛 , サービソロジー , 1 , 2 , 50 , 51 , 2014年7月
産業財産権
- プレカットラインの制御データ生成装置とプレカットシステム , 村田明宏, 谷崎隆士
- 情報交換装置及び電子鍵管理システム , 中川義明, 谷崎隆士, 佐々木伸一
- 生産計画方法及びシステム、並びに鉄鋼製品生産計画方法及びシステム , 堤 早苗, 谷﨑, 隆士, 田村 亮二 , 特許第3412382号
受賞
- 計測自動制御学会2008年度計測自動制御学会 学会賞(技術賞)
- スケジューリング学会 2007年度スケジューリング学会賞(技術賞)
- 日本鉄鋼協会 計測・制御・システム研究賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 製品出荷荷姿の自動作成アルゴリズムの研究 Step2
- 製品出荷荷姿の自動作成アルゴリズムの研究
- 広島県, 平成30年度AI/IoT実証プラットフォーム事業実施業務, つながる中小製造業でスマートものづくり