教員・研究者紹介
- 竹田 史章
- 教授
所属 |
工学部 電子情報工学科 システム工学研究科 次世代基盤技術研究所 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
専門 | ニューラルネットワーク |
ジャンル | 科学・技術/情報技術 |
コメント | 人工知能の一つであるニューラルネットワークを用いて高度な画像処理や工業部品の外観検査や野菜の品質検査、また、貨幣識別などの知的認識と、学習による機械の知能化の研究を行う。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/read0063685 |
高校生の方へ 研究室紹介
人に優しいマシン、人のいい加減さを理解できるマシン。
人工知能の一種のニューラルネットワークを用いて高度画像処理及び知的認識、さらに、機械学習によるシステムの自律化を実施する。また、知能システムを実機に移植する研究も行う。
研究活動情報
研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学
研究キーワード
機械工学, システム工学, System Engineering
論文
-
食品検査の効率化について
竹田史章
キャノンITソリューション 2020年9月 [招待有り] -
AIを応用した一次産業製品の高度検査および知的選別システムの事例紹介
竹田史章
FOOMA 技術ジャーナル 14 (2) 17-33 2020年2月 [招待有り] -
カラーおよび赤外線深度画像による完全自動害獣捕獲装置起動用信号生成手段
竹田 史章
高速信号処理応用技術学会 18 (1) 21-32 2016年12月 [査読有り]
講演・口頭発表等
- 食品製造業におけるAIを利用した最新の自働化とスマートファクトリー , 竹田史章 , 日本食品工業倶楽部 , 2020年8月5日
- AIを応用した一次産業製品の高度検査および知的選別システムの事例紹介 , 竹田史章 , (一社)日本食品機械工業会 , 2020年6月24日
- ドローンによる空撮画像を用いた害獣捕獲システムの対象抽出 , 竹田史章; 後藤大輝 , システム制御情報学会 , 2020年5月22日
MISC
- 自己学習型ニューロ紙幣識別ボードの開発とその汎用展開 , 電気学会論文誌C , 121-C , 2 , 357 , 365 , 2001年
- 紙幣用ニューロテンプレートマッチング識別手法の開発 , 電気学会論文誌C , 121-C , 1 , 196 , 205 , 2001年
- Development of Neuro-Templates Matching Recognition Method for Banknotes , Proceedings of SCORE , 1 , 2001年
産業財産権
- 船舶の壁面検査用高度知能化検査システム , テクノス三原株式会社, 竹田史章
- マルチコプターを対象とする壁面トレース型飛行制御システム , 竹田 史章, 向田尊俊 , 特許第6628373号
- 食品検査システム、食品検査プログラム、食品検査方法および食品生産方法 , 竹田 史章, 吾郷知亮, 塚本真也, 間宮 稔, 青木仁史
受賞
- 2020年5月, システム制御情報学会, 学生発表賞
- 2020年5月, システム制御情報学会, 学生発表賞
- 2013年, SITIS 2013 valuable contribution as workshop chair
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 福伸電機株式会社, 受託研究, AI実証検査システム構築の為のシステム設計とプログラム改造指導及び機能検証
- テクノス三原株式会社, 受託研究, 人工知能を用いた船舶の外観検査装置に関わる高度知能検査システムの実証機の開発と機能検証
- 高木デルタ化工株式会社, 受託研究, 人工知能を用いた樹脂系部品の状態判定システムの水平展開に対するシステムの改造指導